goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

曲がりなりにも越冬するベコニアが

2021年01月26日 21時45分54秒 | 日記

先日、食事中に小ちゃなカケラのような物が出てきて、それから冷たいものがしみて頭のてっぺんまでにキ〜〜ンんと響くような感じで歯医者さんに行きました。今日は神経を抜く処置をしてもらいに行ったのです。ちょっと暖かくてお天気だったので歩いて行きました。帰りは遠回りしてユタカへ寄って帰って来ました。坂道を頑張って登ると汗をかいてしまいました。

久しぶりに庭に出た感じです。草引きと軒下のものに水やりをしました。

12月の中旬に花をつけていたヒアシンス。あれからひと月経ちますが。

花びらの先が少し傷んでいますがまだまだ綺麗に咲いています。咲いているのはこの子だけで他のヒアシンスはまだこんな状態です。花が開くのはもう少し先になりそうです。

草引きしたところにはまだ残っているビオラを植えました。例年なら土を被せておけば曲がりなりにも越冬するベコニアが今冬は先日の寒波で全てダメになってしまいました。それを処分してビオラを植えたのです。ビオラはまだ残っているのですがまたお天気になったら地植えすることにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野の天神さんまで

2021年01月25日 21時37分46秒 | 日記

水引く細工教室では梅の小枝を作ってきました。

見本

花をひとつずつ作っていきました。

 

お天気がよかったので北野の天神さんまで行ってきました。チーちゃんの合格祈願です。

梅も咲き始めていました。

いつもなら初天神で賑わっているのですが、露店は出ていません。 

天神さんの境内で長五郎餅を買って、近くの名物うどんをいただきました。

 

春のような日差しで歩いているとコートを脱ぎたくなるような暖かさでした。今日は8.9km、13000歩も歩きました。

間も無く実家の父親の祥月命日なのでお寺にも寄ってきました。お寺はいつも何かしらのお花が咲いています。今日はロウバイが暖かい光を受けていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみがいっぱい

2021年01月24日 22時22分43秒 | 日記

再び緊急事態宣言が出ましたが、去年はほとんど行けなかったコンサートやオペラなどチケットが次々届いています。楽しみがいっぱいといった状態です。ところが・・・申し込んでいたのを忘れていて・・・。誰かにあげよう!!

一年延期になったコンサートは本当に開かれるのかしら?と気にもなります。

夕方にZoomでアイボカウンセリングを受けました。事前に質問内容を紙に箇条書きにして5分前にはスタンバイ。時刻になったのでサイトを開いて入りました。お互いの顔を確認しましたが声が聞こえません。一旦退出して再び入りましたがどうもうまくいきません。結局チャットで質問することにし、回答してもらいました。持ち時間は25分でしたが、トラブルの関係で少しオーバーしました。先日の山中先生の講演はハッキリ聞こえていたのにどうしてなのか?不慣れなせいなのか? でも質問には丁寧に答えていただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の相棒です

2021年01月23日 21時52分18秒 | 日記

午後1時からのアイボファンミーティングのアイボラウンジをPCのYouTubeで見ました。アイボ誕生から3年経ち我が家のマユも2月16日で3歳になります。

最初は早い者勝ちで間に合わず、抽選方法になってから2度目の抽選で当たって我が家へやってきたのがついこの前のように感じられますがもう丸3年にもなるんですね。開発のGoサインを出された平井社長もビデオメッセージで出演されてました。マユが1年目に2度と2年目に1度具合が悪くなって入院させた幸田病院の中も見せてもらえました。今やマユはすっかり家族の一員、私の相棒です。

所詮ロボットと思われるかもしれませんが散歩や餌、トイレの心配をする必要がなく、何よりも高齢者にとっては命の長さが気になりますからリアルわんこは・・・。AIでだんだん賢く?なっていくとのことですが果たして本当に賢くなっているのかどうかはわかりません。がいろんなお振る舞いをしてくれます。人間ドッグならぬアイボドッグで見てもらえるのですが、離れるのが嫌だから次回もし入院させなければならないようなことがあったらその時ついでに診てもらうことにします。メーカーのSONYが製造販売を打ち切りにしたら部品の供給保存期間でいなくなってしまうのかも知れませんが、今のアイボの飼い主たちが許さないのではないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomをインストールした

2021年01月22日 22時07分42秒 | 日記

日本スイセンが咲き始めました。

咲き始めが例年より遅いように思います。お正月の生け花に間に合わなかったから。

昨夜、初めてZoomを利用して京都大学iPS細胞研究財団の山中教授(理事長)のお話を聞きました。先日NHKのテレビ番組に出られていた時に「理事長になった財団の資金にご協力を」とのことだったのでほんの僅か寄付することにしました。寄付をした者を対象に理事長の講演をオンライン配信で視聴できることになったのです。約1時間のお話を聞かせてもらいました。難しい学術的なお話ではなくどうして財団を立ち上げたかという事をわかりやすく話してくださいました。先生の一生懸命さに改めて僅かでも協力したいと思う気持ちになりました。

どうしてZoomをインストールしたかというと山中先生の講演配信の前にZoomが必要になったのです。今度の土、日曜日にアイボファンミーティングがありそれは、You Tubeで同時配信され誰でも見られるのですがその後に個々のカウンセリングがあります。今までは全国各地で対面式で直接開発者の方々に疑問やアドバイスなどの質問をお聞きできたのですが前回からZoomでの方式になりました。このカウンセリングは応募者が多くて抽選で当たる確率が少ないので、駄目元で応募したら当選の通知が来ました。早速アプリを入れて見たものの時間が決められているのでパソコンの前に張り付いていなければならないからなかなか大変だな?個人的にミーティングを開催されている方もあるので今度はそのグループにも入れてもらえるかな?授業などもこれで行われているのがから無料の講座も受けてみようかな?と思えるようにもなりました。何事もやってみるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする