毎年みずの森ではエントランスホールで年末まではポインセチアと、年明けは洋ランとの干支の展示をされます。来年の干支はネズミで先週の金曜日に小さいのを見本?がわりに作っていったのですが、今日はそれの何倍もある大きさのネズミ作りをしました。
土台は発泡スチロールであとは各自ススキをボンドで貼っていきました。同じ材料でもそれぞれ表情が違って面白いものが出来上がったように思います。
そもそも身近でネズミを見たことがありませんから手足がどうなっているとか耳がどこについているかとかわからないまま、イラストなどを見て想像して作ったので、生物的には間違いがあるかもしれません。でも、ネズミに見えませんか?数がまだ足らないのではないかと思われますがどんなふうに飾られるか聞いていないのでまだ2週間ありますから、また依頼があればお手伝いするつもりです。