色とりどりのカラーが咲き出しました。
この子達はみんな鉢植えなので来年は一箇所に集めて地植えにしたいと思っています。冬場に葉がなくなってしまうのでどこに植えたかはっきりさせておかないと耕して球根をグサッということがないようにしないといけません。
だいぶ前から右手の薬指の第2関節が少し痛くて少し曲がりにくい感じがします。もしかしてリュウマチにでもなっていたら困るので思い切って整形外科を受診しました。レントゲンの結果は骨は異常なしで、先生は「腱鞘炎」だと言われました。リュウマチは血液検査をしなければわからないので採血してもらいました。1週間が経ったので検査結果を聞きに行ってきました。リュウマチの心配はないとのことまず一安心。標準数値内だけどコレステロール中性脂肪に気をつけた方が良いとのことでした。右手の人差し指の第1関節がだいぶ前から少し膨らんでいます。「先生、これは加齢のせいですか?」と聞いたら「加齢というより使い過ぎ。指の痛いのも使い過ぎ。草むしりしたらあかん」と先に言われてしまいました。私の腕や顔の日焼けでそう言われたのかな?「でも草ぼうぼうやし・・・」「生やしといたらええ」そう言われても・・・。明日から雨のようですからますます草ぼうぼうになってしまいます。
???右手は草削りを握って、草むしりをしているのは左手。もしかしたら花鋏の使いすぎではないかな?結構力を入れて切る事も多いし。原因はわかりませんが、横着なおばあさんはもう少しおとなしくした方がいいのかも知れませんね。