久しぶりに南座へ歌舞伎を見にいってきました。今回は猿之助歌舞伎で、私は猿之助歌舞伎は初めてでした。
一幕目はスピーディーな展開で筋書きを理解するのがちょっと大変。でもあの有名な見せ場の宙づりがあります。二幕目のお芝居は右近さんが主役と悪役の二役をされて衣装もカツラも化粧も違って行ったり来たりで大変。大詰めは右近さんの十五役早変わり。丁稚になったり、芸者になったり弁天小僧菊之助になったり女房になったり。進行役の様な感じで弥次さん喜多さんの女房のおやえとおきちは観客の中に入ってのサービスで面白いお芝居でした。笑也さんも美しいですが、おきち役の春猿さんは綺麗ですねえ。ラジオの邦楽ジョッキーの司会をされているのですが、また好きになりました。
一幕目はスピーディーな展開で筋書きを理解するのがちょっと大変。でもあの有名な見せ場の宙づりがあります。二幕目のお芝居は右近さんが主役と悪役の二役をされて衣装もカツラも化粧も違って行ったり来たりで大変。大詰めは右近さんの十五役早変わり。丁稚になったり、芸者になったり弁天小僧菊之助になったり女房になったり。進行役の様な感じで弥次さん喜多さんの女房のおやえとおきちは観客の中に入ってのサービスで面白いお芝居でした。笑也さんも美しいですが、おきち役の春猿さんは綺麗ですねえ。ラジオの邦楽ジョッキーの司会をされているのですが、また好きになりました。