goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

50平米の賃借料と水道使用料金

2009年12月18日 21時13分33秒 | その他
今年1年間の水道使用料金と、来年1年間の賃借料の振込み案内がきました。
水道料金は700円、物置き小屋と日よけの付いた休憩場所のある50平米の年間賃借料は2万5千円です。2年前は4万数千円だったのが一気に安くなったので得した気分で今年借りてしまいました。野菜作りをしていない人達には高いと思われるかも知れませんが、新鮮で生産者の顔(自分とか畑の仲間)が見える野菜を食べられ、他人にあげて喜ばれる事を考えると安いと思います。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村一日一度クリックしてね。

ブログランキング

2009年12月18日 19時55分32秒 | その他
いつものようにgooブログ新規登録後、blogramランキングというものがあり,すべてが無料という事で少しでも多くの人に目につくようにと登録してしまいました。
宜しければプロフール下にblogramランキング一日一回クリックお願いします。

それと日本ブログ村というのにも登録してしまいましたが、設定の仕方がまったくわかりません。
そもそもブログを書き始めたのは、自分自身の日記を写真付きで見られる事が一番です。
そのうち野菜を作っているたくさんの人達の知恵と経験を参考にしながら、上手できたか失敗したかという情報を発信出来たらと思いながら続けています。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村一日一度クリックしてね。

とりあえずこのようなのを一日一回クリックして頂ければ幸いです。
ブログランキングを気にし過ぎると今何位なのかと気をもんで疲れますので。

泥ネギと洗いネギ

2009年12月18日 19時29分33秒 | ネギ
お店で売っているネギのほとんどが洗いネギで白い茎が輝いていますが、時々ビニール袋に入った泥ネギも売られています。
農家では泥ネギをエアーか何かで表面の皮一瞬で削ぎ落しているのをテレビで見た事があります。手で枯れた葉を上から下に向かって剥いで行くと一気に細くなってしまいます。薄い皮が層を作っているみたいで、表面を優しく擦りながら泥を落としていかないとなりませんので、結構大変です。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村一日一度クリックしてね。