goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOTO 旬彩

当ブログ内において著作権は我に有します。 
画像の転載、2次使用はお断り致します。

山藤は鮮やかか?

2017-04-27 23:21:07 | 山歩き
<'17年 4月27日10時27分撮影>
EOS 7D Ⅱ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
絞り優先 F6.3(1/200秒) 露出補正 ±0 ISO 320 焦点距離 124mm(×1.6) ホワイトバランス 自動


 藤の花が美しい季節となりました。
時節により藤の名所を何度も撮りに行ったりしますが、峠を越える道すがら山藤の鮮やかさに吸い込まれる
様に車を止めて山へ分け入りました。

山藤を観察してみると、からまった周囲の植物に影響し、新緑に映えたものは鮮やかで濃く見えると納得。



アズマイチゲにお会いした

2017-04-14 22:55:10 | 山歩き
南阿蘇にて

<'17年 4月14日14時27分撮影>
EOS 7D Ⅱ SP AF90mm F2.8 Di MACRO
絞り優先 F8.0(1/320秒) 露出補正 ±0 ISO 100 焦点距離 (×1.6) ホワイトバランス 白点指定


 今春は桜を始め、いろんな花の開花が遅れていました。
天候や仕事の都合でマンサクとアズマイチゲは完全に諦めていたけども、南阿蘇のいつもの所へいくと、
どうして今まで来てくれなかったの?! と、言わんばかりにアズマイチゲが待っていてくれた。
やはり可憐だなあ、野草花の中で一番好きです。

天空の楽園 Ⅱ

2016-12-20 07:56:56 | 山歩き
阿蘇・高岳

<'09年 5月25日11時11分撮影>
EOS 40D 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
絞り優先 F9.0(1/160秒) 露出補正 ±0 ISO 250 焦点距離 17mm(×1.6) ホワイトバランス 自動


 先日、外付けのハードディスクを整理していると、阿蘇高岳から九重連山を遠望したデータが沢山あった。
特にミヤマキリシマの時期に天空の楽園となる天狗の舞台付近は思い出深い。
また馬鹿尾根から登ってみたいけど・・・

6年半前に掲載したものとはアングルが少し違います。



小岱山林道

2016-12-04 09:51:24 | 山歩き
小岱山、椛登山口付近

<'16年12月 3日11時 3分撮影>
EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 F14.0(1/60秒) 露出補正 +1.00 ISO 100 焦点距離 28mm ホワイトバランス 自動





<'16年12月 3日10時38分撮影>
EOS 7D EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
絞り優先 F6.3(1/160秒) 露出補正 -0.33 ISO 100 焦点距離 100mm(×1.6) ホワイトバランス 自動