goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 屋台ラーメン 醤家 (水戸市)

2013-11-30 21:51:21 | グルメレポでしゅ~
2013/11/30

晴れ

朝の時間帯での自転車、山越え、寒い。


 水戸市の「屋台ラーメン 醤家」
 食べてみたかった、ソースラーメン。

 ・ソースラーメン \700

 このラーメン、土日祝日のみってことらしい。
 で、前々から食べてみたかったので、この機会に食べてみました。
 
 結果として、私には合わなかった。
 白菜は、芯の部分が多く入っていたり。
 餡かけ自体にはあまり味がない。(そのためのソース)
 スープは、ほぼほぼソース汁(に思えたほど)
 麺は、細麺で伸びるかも。
 
 いいところとしては、
 チャーシューは美味い。
 野菜不足な方に朗報。野菜は多い。

 ちなみに醤家ラーメンは美味しいです。

 できれば、「半ソースラーメン」なんていうメニュー欲しいかもです。

 

ラーメン 中華そば 仙人掌 (日立市)

2013-11-29 22:07:26 | グルメレポでしゅ~
2013/11/29

晴れ
寒くなってきました


 日立市の「中華そば 仙人掌」
 
 ・特製ラーメン \900

 スープ:81点、 麺:83点、 量と値段:77点
 
 やはり仙人掌のスープは、美味い。
 昔ながらなアッサリ醤油。
 そこに炙りチャーシューからの旨みが出ている感じ。
 特製ならでは。(と、思いたい)

 具は、炙りチャーシュー3枚、ねぎ、メンマ、ナルト、海苔、たまご
 チャーシュー麺と異なる炙りチャーシュー。
 少しショッパイ。(塩を振って炙っていると思われる)
 でも旨みあり。ご飯の上に乗せたいチャーシュー。
 
 特製だと、大盛りにしなくても丁度良い量。
 また、特製食べたいかも。
 (今度は、ご飯付けようかな)

ラーメン 麺屋酒家 鉄風 (東海村)

2013-11-28 21:37:26 | グルメレポでしゅ~
2013/11/28

曇り


 東海村の「麺屋酒家 鉄風」

 ・つけ麺(大盛り) \780 + (大盛り無料) = \780

 スープ:78点、 麺:79点、 量と値段:78点

 結構ドロ系のつけ汁。
 魚介豚骨系。しかし、半分ぐらい食べると結構冷えてしまったのが残念。
 今日は、ネギが無料の模様。
 スープ割りは、なかなか美味しい。ワサビを入れられます。

 具は、チャーシュー、のり、ねぎ


 ただ、最後は食べるのが辛かった。
 何故かといわれてもよく分からない。
 冷えてきてしまったからなのか・・・。

ラーメン スタミナラーメン三四郎 (日立市)

2013-11-27 21:53:26 | グルメレポでしゅ~
2013/11/27

晴れ


 日立市の「スタミナラーメン三四郎」
 毎度おなじみになってきたかも。

 ・ホットスタミナラーメン(大盛り) \650 + (大盛り\50) = \700

 また、ホットスタミナ。
 何時になったらチャーシュー麺・・・。
 
 餡(スープ):83点、 麺:81点、 量と値段:77点

 麺は、いつもの中太麺。
 餡は、やはり美味い。三四郎はホットがベスト。
 ただ、最近、レバーが少ない。
 野菜は多いのですけどね。

 次こそチャーシュー麺。
 
 ・・・。

 無理かも。

ラーメン 麺や亮 (日立市)

2013-11-26 20:10:10 | グルメレポでしゅ~
2013/11/26

晴れ


 日立市の「麺や亮」
 
 ・黒味噌らーめん(味玉) \730 + (味玉無料クーポン) = \730

 スープ:83点、 麺:83点、 量と値段:76点
 新味+味噌+焦がしニンニクといった感じのスープかな。
 味噌入っているため少しコッテリ感が増した風。
 元味、新味より好みなスープ。

 麺は、細麺。コールはない。(コール無し=肩さ普通)
 丁度良い固さ。

 具は、チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、味玉
 チャーシューは、ホロホロっとしすぎているかも。
 味玉は良い。
 ネギの上に魚粉が乗っているのは、最近多くみかけます。

 次は、味噌にするか、元味にするか、つけ麺にするか迷います。

 ちなみに卓上の辛し高菜は、文字通り辛い。でもラーメンと合うんですよ。

ラーメン 横浜ラーメン あづま家 (日立市)

2013-11-25 21:56:28 | グルメレポでしゅ~
2013/11/25

曇り一時雨


 日立市の「横浜ラーメン あづま家」
 駅前店よりむしろ駅前にある方の「あずま家」
 クーポン券があったので、行きました。

 ・豚骨醤油ラーメン(大盛り) \700 + (大盛り クーポン券で無料) = \700

 スープ:77点、 麺:78点、 量と値段:77点
 家系豚骨スープ。
 コールは、すべて普通。
 (麺の固さ、濃さ、脂の3種類コールできます)
 このお店のスープは、あまり脂っぽくないのは良いです。
 やや味は薄めかな?(あくまで家系基準)
 麺は、丁度よい固さ。

 おススメは、
 麺の固さ:普通
 味の濃さ:濃い
 脂:多い
 かな。

 麺の量、大盛りにしたのですが、多かった。
 そういえば、家系は、中盛と大盛りがあったなということを思い出しました。
 大盛りは、2玉。そりゃ多い。

 具は、チャーシュー、うずらの卵、海苔、ほうれん草、ねぎ
 うずらの卵は良い。
 チャーシューはなかなか。
 ネギは、家系に結構合うかも。スープと一緒に。
 
 辛子味噌を途中から投入して味をかえて楽しみました。

 あと、このお店は、駅近くにあるので、時間によっては混むかも。

年末ジャンボ宝くじ

2013-11-24 15:50:19 | 日記
2013/11/24

晴れ

案外暖かい。

流行に乗り、年末ジャンボ宝くじを購入。
どうせ当たりません。といいつつ私を含めて期待してしまったり。

レンタルビデオ屋にて「黒部の太陽」(石原裕次郎)をレンタル。
いや、懐かしくて。(大分昔にビデオ見た)



ラーメン らーめん・つけめん 八角 (水戸市)

2013-11-23 22:18:54 | グルメレポでしゅ~
2013/11/23

晴れ

秋晴れ


 水戸市の「らーめん・つけめん 八角」
 R123沿い。フードストッカーの隣に最近オープンしたお店。

 ・濃厚魚介らーめん(大盛り) \690 + (大盛り\100) = \790

 スープ:82点、 麺:82点、 量と値段:77点
 スープは、魚介+豚のドロ系スープ。
 かなりのドロ系。
 確かに濃厚。私は、季節が夏だったら食べるのキツイ。でも今は涼しいので、良いです。
 魚介と銘打っていますが、豚系の味のほうが出ています。
 
 麺は、中太麺。
 イメージ的には、スタミナラーメン的な麺。

 具は、チャーシュー、メンマ、海苔、かいわれ
 チャーシューは、2種類からバラを選択。なかなか美味しい。
 海苔の上に魚粉が乗っているのですが、あんまり意味が無いぐらいのドロスープ・・。
 メンマは美味い。

 ドロ系好きな人にはおススメラーメン屋。
 次は、つけ麺を食べてみたい。

ラーメン 麺屋渡来人外伝 麺屋饗者 ~KYOUJA~ (ひたちなか市)

2013-11-22 21:41:01 | グルメレポでしゅ~
2013/11/22

晴れ

風も強くなく自転車最適な日でした。


 ひたちなか市の「麺屋渡来人外伝 麺屋饗者 ~KYOUJA~」
 今日は、油そばかラーメンで迷いました。

 ・饗油そば(大盛り) \650 + (大盛り\150) = \800

 大盛りは、2玉。余裕余裕と思っていたのですが、思った以上に量多かった。

 味:78点、 麺:80点、 量と値段:82点

 タレは、なかなか。ちょっと濃い目。
 このタレにラー油と酢を入れるとかなり良い。
 日立の「ぶらぶら」よりは、「饗者」の油そばの方が好みです。

 麺は、太麺でタレによく絡みます。
 茹で加減もやや固めで好きです。

 具は、チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔
 チャーシュー2枚。少しだけ固いかも。
 海苔が結構多い。器の色が黒いので、食べていく間に器に張り付いているけど気が付かない。
 
 あと、ペッパーが利いている。ちょっと利きすぎに思えました。

 私としては、麺の量1.5玉ぐらいが丁度いいかも。

 

ラーメン 博多ラーメン 勝味屋 (日立市)

2013-11-21 22:06:42 | グルメレポでしゅ~
2013/11/21

晴れ


 日立市の「博多ラーメン 勝味屋」
 高萩にあった「かつ屋」さんが、復活。日立市に移転。
 R6とR461交差点そばにオープン。

 ・ラーメン+ミニチャーシュー丼 \780

 久しぶりに「かつ屋」のラーメンが食べられると聞いて。
 器に「かつ屋」の文字が泣かせます。
 
 スープ:80点、 麺:83点、 量と値段:78点

 スープは、以前と比べるとトロミが無くなっていました。
 味も少し薄い。
 確かに「かつ屋」の味を彷彿とさせてはいますが、やや味が落ちた感じがありました。
 今後に・・と。

 麺は、以前と同じ細麺。
 固さのコールも可能です。今回固め。
 こちらは安定の細麺でよかった。

 具は、チャーシュー、ねぎ、きくらげ、海苔
 チャーシューは同じ味に思えました。良かった。
 卓上の辛子高菜、紅生姜、ゴマもあります。
 替え玉制度も同じ。

 ミニチャーシュー丼もなかなか良かった。
 替え玉を選択するか、ミニチャーシュー丼を選択するか悩むかも。

 営業時間
 11:00 - 15:00
18:00 - 21:00

 新店舗は夜も営業する模様です。
 
 スープがやや味落ちたように思えましたが、それなりに美味しかった。
 以前にメニューにあった「つけ麺」なども復活して欲しいかも。