goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

紅葉はユックリと

2011-11-05 17:45:19 | サイクリング
2011/11/05

チャリ
 十王越え→R349→茨城福島県堺近くからr22→高萩市君田→北茨城市→R6

 この日、R349は休日のせいか、そろそろの紅葉のせいか、いつもよりは交通量が多め。
 特にバイクの人が多かったように思えました。
 そういえば、昨日のTVで袋田の滝の紅葉がそろそろ、なんて言っていたような・・・。

 山越えのチャリ旅は足やら腕やら全身に疲労が・・・。
 参ったッス。
 
 標高がそこそこ高いところでは、結構紅葉始まっていましたが、なんだか今日も暖かい日。
 自宅近くに紅葉前線が来るのはいつになることやら。

 走行距離
  クロスバイク(TREK 7.5 2008年度):101km
  DAHON:21km

昼食
 今日は、すき家で牛丼並み(つゆだく)トン汁おしんこセット(\410)

その他
 昨日のじゃがいも家族のコロッケごはんの前菜の写真を載せてみました。

いわき市遠野町、泉町など

2011-10-20 20:28:12 | サイクリング
2011/10/20

チャリ
 国道6号線を北上し、いわき市の遠野町を経由、泉駅を経て旧6号国道を
 通り帰宅。
 
 走行距離
  クロスバイク:109km

写真は、遠野町からの県道14号線と遠くに湯の岳。
 紅葉にはまだ早いですね。


昼食
 いわき市の勿来にあるラーメン みそ禅。
 6号国道バイパスと旧道との分岐点付近にある店で前から気にはなっていました。

 11:10頃入店。後から徐々に人が来ていました。
 Aセット(味噌ラーメン+餃子+半ごはん)
 \790(税抜き)

 普通のチェーン店っぽい味噌ラーメンでした。
 みそって店名につけるぐらいだから・・・ ^^;

スープ:60点 麺:60点 量と値段:70点
 
 店出るぐらいから、吐き気とはいかないが、気持ちが悪い感じがしていたので、
 なんどもうがいしました。

海門橋(ひたちなか市-大洗町)

2011-10-19 21:03:41 | サイクリング
2011/10/19

チャリ
 R245でひたちなか市経由し、阿字ヶ浦等の海岸を経て、那珂川の海門橋で一旦休憩。
 (写真)
 風がとっても強く自転車倒れそう~。
 
 休息後、大洗町を経由し、涸沼の南側を経由して、水戸から太田街道を経由して帰宅。

 が、
 
 またまたパンク。今回は即チューブ交換レベルだったので、ダッシュで交換。

 タイヤに結構な穴が開いています ToT
 
 明日にでもタイヤとチューブの新品買っておこうと思います。(常にストックしたいっす)

 それにしても今日は、強風と寒さが身にしみました。

 走行距離
  クロスバイク:119km

昼食

 帰宅時、向かい風で体力消耗。
 本当は、東海村のラーメン屋か、大盛軒で食べようかと思っていたのですが、そこまで
 持つ訳も無く、太田街道沿いにあるすき家。
 牛丼並み(つゆだく)トン汁おしんこセット \410

 やはり空腹は最高のスパイスですね。
 美味しかったッス。

その他
 日立市役所へ立ち寄り。
 現在耐震工事かなにかのため、プレハブの建物だったり。
 がんばっぺ日立!

いわき市の高柴ダム(鮫川)

2011-10-12 20:37:18 | サイクリング
2011/10/12

チャリ
 いわき市の高柴ダムへ自転車で行きました。
 ダム近くでは、地震などの影響で道が荒れていました。

 近くの県道71号線は、土砂が完全に道を塞いでおり、通行不可能。
 割と剣道(険しい県道)だったので、車の通行が少ないため、自転車通行が
 楽だったのですが・・・。

 一旦帰宅後、買い物へ。
 自宅がある市内のパトカーが横断歩道で止まってくれない。ありえない。
 こっちは、自転車降りて、信号の無い横断歩道を渡ろうとしているのに・・・。
 (道路交通法では、横断歩道は、歩行者優先ですよ。この市内では、よく横断歩道での
 取締りを常陸多○駅のところで、一時停止とともにやっているくせに・・・)
 ガッカリです。

 走行距離
  クロスバイク:111km


昼食
 すき家で、デミバーグ。\480(現在ライス大盛りはサービス)
 まぁ、すき家の和風ハンバーグよりは美味しいですね。
 あくまで、「よりは」ですが・・・。
 ま・ワンコインですし。

その他
 昨日の疲れがあったため、今日は疲れました。膝も痛いかもToT

栃木県茂木町へロングライド

2011-10-11 17:46:29 | サイクリング
2011/10/11

チャリ
 栃木の茂木町へロングライド。
 
 行きは、R293-R123の通常ルートで。常陸大宮市からは、結構アップダウンが・・。
 
 さすがに平日のため、道は空いていました。

 道の駅もそれほどの混雑ではなかったのが、幸いです。(道の駅 茂木)

 帰りは、県道で
r51-r61を使って、瓜連(那珂市)で昼食。
 そこから、東海村経由で帰宅。

 なんだか一日、向かい風との戦いな感じでつらい。

 走行距離
  クロスバイク:144km

 
昼食
 瓜連にあるラーメン ガンコ一番(瓜連店)
 ここで餃子セット。(ライス、餃子、半ラーメン)

 がんこ一番の餃子は割と美味しい。
 ラーメンも醤油系で、麺は中太のチヂレ系。なかなかです。
 これで、茨城県にあるガンコ一番で、3軒目制覇。

 スープ:75点 麺:75点 量と値段:80点 餃子:85点
 値段は、\780。この値段でラーメンが普通サイズだったらな~。

道路がいつの間にか完成していた!

2011-10-09 20:46:35 | サイクリング
2011/10/09

チャリ
 DAHONで出動。

 十王から、県道に入り広域農道で日立の入四間町へ、行く峠へ。
 そうしたら、入四間町からR349へ抜ける広域農道がいつの間にか完成していた。
 し・知らなかった・・・。震災後に完成?

 走ってみたら意外と走りやすいが、途中から下り勾配がキツイ。
 R349から登ったら結構な登りになります。
 是非今度チャレンジしようかな。

 走行距離
  DAHON:63km

 写真は、新設区間よりR349側を写したもの。


昼食
 今日は質素に、ヨーグルトにパン。

その他
 午後に7~8km歩きました。


いわき市平などへロングライド

2011-09-28 06:16:16 | サイクリング
チャリ
 いわき市へクロスバイクでロングライド。
 湯本、内郷、平周辺を散歩。

 気になるラーメン屋の位置などチェック。

走行距離:131km 


昼食
 気になるラーメン屋の位置チェックしておきながら、なんだかご飯物が食べたくて、
 結局、湯本近くにあるすき家。混んでいました。

 牛丼並つゆだく、トン汁おしんこセット。\380

その他

 風が強かったのと、昼間結構あったかかった。

また、あかね平

2011-09-26 17:29:14 | サイクリング
チャリ
 まだ、体調が今一なのと足に若干の張りがあり、遠乗りはしないと心に決め。
 とりあえず R10-あかね平 というアップダウンを繰り返す県道10号線を
 経由して、最後登りというコース。

 やはり足きています。心肺機能きています。
 そしてナゼかヘリコプター来ています。(先週もあかね平の登っている時にも居た)
 
 写真はデジカメのパノラマ機能で撮りました。

 帰りの下りは、寒かった。ラーメン食らって帰宅。美味かった。

走行距離:73km
(昨日のクロスバイクでの走行距離とほぼ同じ距離だった。偶然です)

昼食
 北茨城市のらーめん利尻。
 とんこつ味噌大盛り。\780
美味~。暖まる~。スープ完食です!

 (オイラ評価)
 麺:70点 スープ:90点 量と値段:80点

 ちょっと麺が今一なのが、玉に瑕。チャーシューがトロットロで美味い。
 あと元からそれなりにコッテリ系ですが、無料でコッテリコールできるのが強み。

 麺との改良と、辛子高菜や紅しょうが、ゴマの無料トッピングが出来るようになると完璧。

その他
 ようやくBSアンテナ復帰。
 今日、過去のツール(ランスアームストロング7連覇~)で2003年のベストラウンドを早速録画。
 夕べ夢で、なぜか自分がレスキューマンになって、ガス漏れ現場に出動していた。
 無事、完了していたが、作業がグダグダだった。かなり謎である夢。

五浦海岸

2011-09-25 21:10:32 | サイクリング
チャリ
 修理完了したものの、歩きで余り走れなかった昨日。
 今日は、昨日の足の張りが若干あるものの大丈夫かな~と、昨日よりは遠くにと。
 R6-大津港-五浦海岸-平潟港-R10というルート。

 海は、数日前の台風が嘘のよう。穏やか。

 しばし写真のところで休憩っす。

 その後、平潟港を経由し、R10で軽いアップダウンの道を使って帰宅しました。

 午後は、DAHONで近くの電気店や、スーパー、レンタルショップを見ながらの
 ポタリング。

 距離
  クロスバイク:73km
  DAHON:11km
 

 そういえば、R6で北茨城市からいわき市に入ってすぐの
 所に蕎麦屋ができていました。
 気になるところです。

昼食
 上で蕎麦屋OPENしていたとか書いていながら、昨日の夜からちょっち熱あり。
 ラーメン食べたいところを我慢して、またまたヨーグルト。プラス、パンです。

その他
 今日、布団干し。あと連休最終日のせいか、車多し。
 田舎に泊まろうで日立(久慈浜)にミッツ来てた。(なんだかな~)

水戸のサイクルショップでメンテナンス

2011-09-23 21:28:37 | サイクリング
チャリ
  DAHONのメンテナンスに購入した水戸のショップへ。
  とりあえず、ギア調整とついでにブレーキシュー交換。

  途中で常磐線勝田電車区をガンミしたり、メッコールジュース自販機に
  立ち寄ったりしてショップ入り。

  当日は、雨降ったり止んだり大変。特に日立市内に入ってから、自宅までの
  15kmは完全に雨に降られてしまいました。

  風はあんまり強くなく、実は案外追い風が多かったかも。これは珍しい。

  走行距離:89km

昼食
  迷った挙句、那珂市、太田街道にある「すき家」で牛丼 (ToT)。
  やっぱ、近くのがんこ一番か、まあびんにすればよかったかも。