goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 優勝軒 錦店 (いわき市)

2013-07-31 15:17:34 | グルメレポでしゅ~
2013/07/31

曇り

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:91km

 首が痛いので、後方確認が大変でした。



 いわき市の「優勝軒 錦店」
 懸案だった、「塩つけ麺」を食べに行きました。

 ・塩つけ麺(中盛) \800 + (中盛無料) = \800

 スープ:77点、 麺:80点、 量と値段:77点

 スープは、通常のつけ汁とは違う出汁。
 塩。
 そこに具が一杯。そしてバター。
 ま、なかなかいいかも。夏らしいですし。バターでコクも出ます。
 ただ、つけ汁が冷えるのが早かったのが残念。

 麺は、中太麺。
 通常のつけ麺と同じ麺と思います。
 
 具は、チャーシュー3枚、もやし、きゃべつ、バター、水菜、にんじん
 +\50にしては、結構具が増える気がしました。
 普段野菜不足な私には嬉しいかも。
 ただ、つけ汁自体は、通常のメニューの方がよさそう。

 

ラーメン 横浜らーめん 椿家 (東海村)

2013-07-26 21:21:53 | グルメレポでしゅ~
2013/07/26

曇り時々晴れ

首筋とか肩がかなり痛い。これでもここ数日の間ではマシ。でもあまり眠れないぐらい。
(首が動かせない。)

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:57km

 リアのシフト調子悪い。調整必要と思って自分で行おうとしてもうまく行かない。
 


 東海村の「横浜らーめん 椿家」

 ・つけ麺(中盛) \750 + (中盛今だけ無料) = \750

 スープ:78点、 麺:77点、 量と値段:80点

 つけ麺は、今だけ中盛も同じ値段だったので、つけ麺を注文しました。
 
 スープは、見た目結構アッサリっぽい。
 一口目。やはりオイリーかも・・。
 食べていくうちに「あっ。結構あっさりかも。」という感じ。
 あまり豚骨を感じさせないので、豚骨苦手な人でも食べることができるつけ麺。
 通常の家系ラーメンよりおススメかも。
 あと、柚子胡椒が効いています。

 麺は、細から中太麺ぐらい。
 スープによく絡む。
 私的にはもう少し太いほうが好みですが、ま、いいか。

 具は、チャーシュー、ほうれん草、のり、たまねぎ、ねぎ
 具は、物足りない。
 
 中盛無料なのは嬉しい。(多分今だけ)
 スープ割りにするとさらに良い。ご飯いけるかも。

 次は別のメニュー注文してもいいかも。

ラーメン 麺処 門つる (水戸市)

2013-07-22 20:56:39 | グルメレポでしゅ~
2013/07/22

曇り時々晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:79km



 水戸市の「麺処 門つる」
 
 ・香味辛みそつけ麺(大盛り) \800 + (大盛り\100) = \900

 スープ:82点、 麺:86点、 量と値段:77点
 
 つけ麺が食べたくなるのです。夏ですし。
 なので、ここ。門つる。
 今回は、別のメニューを頼んでみました。

 スープは、ややドロ系の魚介豚骨。
 そこに辛みそを自由に投入。結局全部投入しました。
 もう少し多いほうが良かった。(香味辛みそ)
 
 麺は、中太麺。
 通常のつけ麺と同じ。
 つけ汁には絡む麺。茹で加減もなかなか良かった。

 具は、チャーシュー、メンマ、海苔、ナルト、味玉(サービス)
 味玉は、今回サービスですと頂きました。(期間限定??)
 具は、すべて最初からつけ汁に入っています。
 チャーシューはなかなか良い味。
 つけ汁は、最初から具が入っているので、熱々の状態が続きます。
 
 卓上にあるスープ割りにて〆。
 こちらも美味しい。

 またつけ麺食べに行きます。

ラーメン まぜそば鶴也 (いわき市)

2013-07-19 21:38:45 | グルメレポでしゅ~
2013/07/19

曇り時々晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:131km



 いわき市の「まぜそば鶴也」
 R6とR6BP交差点から結構近め。
 
 ・油そば W盛(320g) \890

 並盛160gと大盛り210gは、\690。
 W盛は320gでプラス味玉で\890。コスト的には、大盛りがお得な感じがあります。
 そういえば、値段設定が「ぶらぶら大みか店」と同じ?

 タレ:80点、 麺:80点、 量と値段:75点

 タレ自体は無難。
 感覚としては。
 饗者 > ぶらぶら大みか  = まぜそば鶴也 
 といったところでしょうか。
 ラー油と酢を投入。ちょっと辛さが弱いので、ラー油再投入したりすると美味さUP。

 麺は、太麺。
 茹で加減もなかなか良い感じでした。
 タレの絡みも良かったと思います。

 具は、バラチャーシュー、味玉、ねぎ、メンマ、海苔、スープ
 味玉付いてくるのは良かった。
 チャーシューはバラじゃない方がいいかも。

 メニューとして油そばがメイン。
 一応通常のラーメンもありますが、他の人の注文を聞いていても「油そば大盛り」が多かった。
 
 麺は良いのですが、W盛の量を期待してはいたのですが、それほどの量を感じなかった。
 別できたスープは普通なスープ。
 〆のスープ投入とかタマネギを自由に入れることができる面で「ぶらぶら」のがいいかな。

ラーメン 麺屋酒家 鉄風 (東海村)

2013-07-18 22:57:00 | グルメレポでしゅ~
2013/07/18

曇りのち晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:78km

 食事後、走行中身体の力が抜ける状態。
 熱中症か何かになった模様。
 ただ、走行ペースをゆっくりにして(というか力が入らないので、ゆっくりとした走りしかできない)
 水をがぶ飲み、少し休憩したらある程度回復。危なかった。

 

 東海村の「麺屋酒家 鉄風」
 
 ・つけ麺(大盛り) \700 + (大盛り無料) = \700
 大盛りまでは無料。特盛は\100まし

 スープ:84点、 麺:78点、 量と値段:78点
 スープは、魚介豚骨。
 結構2つのバランスいいかも。
 少し柑橘系が入っています。
 ちょっとだけドロ系。暑いけど、麺は進みました。
 
 スープ割りを頼むとワサビも一緒に持ってきてくれます。
 これが合います。
 ご飯が欲しいところでした。
 

 麺は、細から中太ぐらいの麺。
 そこそこスープに絡む。なかなか。

 具は、チャーシュー、のり、ねぎ
 海苔は、麺の上にのっている。
 チャーシューは最初からつけ汁に入ってました。
 
 つけ麺「極み」というメニューだと、これ以外にチャーシューや味玉、タマネギが付くようです。
 こちらも注文してみたい。
 というぐらいに美味しかったです。

(スープ美味しかったのですが、スープ割りが特に良かったです)

ラーメン・定食 ひかり食堂 (日立市)

2013-07-16 21:06:23 | グルメレポでしゅ~
2013/07/16

曇り時々晴れ

チャリ
 走行距離
  クロス:65km



 日立市の「ひかり食堂」
 餃子を食べたくなりました。

 ・餃子ライス \550

 ボリュームがある餃子。
 ご飯進みます。
 夏バテに最高な餃子。
 そしてこの量で\550は良いです。

 荒めの具。ニンニクが効いていてうまい。
 皮も厚め。
 実はスープもうまい。

 また、食べに行きます。

ラーメン 優勝軒(大勝軒)湯本店 (いわき市)

2013-07-15 21:47:11 | グルメレポでしゅ~
2013/07/15

曇り時々晴れ

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:106km

 体が重い・・・。



 いわき市の「優勝軒(大勝軒)湯本店」
 
 暑いので、つけ麺。

 ・特製もりそば(中)\750

 スープ:78点、 麺:80点、 量と値段:75点
 
 スープは、やや酸味がある魚介系スープ。
 スープに入っている「そぼろ」な肉が気になります。
 それほどコッテリしていないので、暑い日でも大丈夫。

 麺は、中太麺。
 茹で加減もなかなか。
 スープに絡む感じも良かった。

 具は、チャーシュー、メンマ、たまご
 やや具は、もの足りない。
 正直、麺の量もちょっと少ない感じ。(250g)
 大にするべきだったかもしれない。

 スープ割りで〆。

 注文してから気がつきました。
 塩つけ麺というメニューがあることに。これは注文してみたい。

ハイキング 高鈴山

2013-07-12 21:25:40 | 山登り
2013/07/12

曇りか晴れか


ハイキング
 神峰公園 - 鞍掛山 - 羽黒山 - 神峰山 - 御岩山 - 高鈴山 - 助川山 - 助川城跡 - 神峰公園

 歩行距離:23km(GPS計測)

 久しぶりのハイキング。
 割とメジャーなルート。
 しかし、暑いので登るの辛い。なんだか頭火照ります。


ラーメン 麺屋てっぺん (水戸市)

2013-07-11 21:53:48 | グルメレポでしゅ~
2013/07/11

晴れ

(自分にとっては)猛暑続き。

チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:103km

 前輪がスローパンクしていました。
 おそらくリム打ちかな?
 バケツに水張ってということをしないと発見できないレベルでした。



 水戸市の「麺屋てっぺん」
 
 ・醤油ラーメン(大盛り) \630 + (大盛り\100) = \730

 スープ:78点、 麺:70点、 量と値段:76点
 スープは豚骨。あまり醤油っていう感じではないスープ。
 乗っているキャベツとの相性がなかなか良かった。
 暑いというのもあるのですが、キャベツがスープによく絡みました。
 

 麺は、中太ぐらいの麺。
 ただ、感覚として、食べたときボロっなる感じ。(水分が少ない??)
 スープにあまり絡まないように感じてしまった。

 具は、チャーシュー、メンマ、キャベツ、海苔、きくらげ、ねぎ
 やはりキャベツは良かった。
 他はほどほどと言ったところかな。
 
 量も大盛りだったので、そこそこの量に感じました。

 次は、辛い系統のメニューを注文してみたい。


 

ラーメン 麺屋渡来人外伝 麺屋饗者 ~KYOUJA~ (ひたちなか市)

2013-07-10 22:55:46 | グルメレポでしゅ~
2013/07/10

晴れ


チャリ
 走行距離
  ROUBAIX:86km


 ひたちなか市の「麺屋渡来人外伝 麺屋饗者 ~KYOUJA~」
 期間限定メニュー狙い。

 ・饗油そば \650

 タレ:82点、 麺:80点、 量と値段:75点
 タレですが、濃い目、魚介系(多分魚粉?)、ちょっとペッパー多めといった所。
 ペッパーが結構効いているのが気になりますが、美味しいです。
 大盛りを注文すればよかったと少し後悔。

 麺は、中太麺。
 タレとうまく絡んでよかった。ちょっと麺の量少なめでした。

 具は、チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ
 チャーシュー美味しい。
 ネギと海苔がうまく絡むと美味しい。
 
 正直期間限定せずに通年で出して欲しいと思いました。
 次は、別の期間限定メニュー「饗ジャンクそば」を注文してみたいです。