goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン 油そば専門店 油゛油゛ 大甕店 (日立市)

2013-11-20 21:06:01 | グルメレポでしゅ~
2013/11/20

晴れ


 日立市の「油そば専門店 油゛油゛ 大甕店」
 なかなか盛況。満員だったので、少し待ちました。

 ・油そば \690

 もちろん「特盛」。
 今日の無料トッピングは、温玉。ラッキーDAYです。

 味:76点(卓上の酢、タレで80点)、 麺:74点、 量と値段:82点
 オープン当初より、タレの量も多いですし、味も良くなってきているように感じます。
 なかばまで食べてから、卓上のタレと酢を入れて味を変えるとさらに良い。
 最後にスープ割りです。少しだけ麺を残して、食べるのも良い。
 
 麺は、中太麺ぐらいのちぢれ麺。
 タレに絡みます。
 
 具は、チャーシュー、ナルト、ねぎ、たまねぎ、温玉
 卓上タマネギは毎回、入れます。
 温玉は、無料トッピング。
 チャーシューはなかなか良かった。

 最近は、\690で特盛頼めるようになったので、これから行く機会増えそうです。

 

ラーメン 中華そば 仙人掌 (日立市)

2013-11-19 22:20:31 | グルメレポでしゅ~
2013/11/19

晴れ


 日立市の「中華そば 仙人掌」

 今日は、チャーシュー麺。

 ・ちゃあしゅう麺(大盛り) \850 + (大盛り クーポンで無料) = \850

 スープ:80点、 麺:83点、 量と値段:78点
 スープは、醤油。
 若干煮干が利いているように思えました。
 
 麺は、細麺。
 コシもあってスープとの相性いいんです。

 具は、チャーシュー5枚、ねぎ、メンマ、ナルト、海苔
 やはりチャーシュー美味い。
 あとメンマ。
 このメンマが大振りで美味しい。

 次回は、まぜそばを食べたい。

ラーメン スタミナラーメン三四郎 (日立市)

2013-11-18 21:56:31 | グルメレポでしゅ~
2013/11/18

晴れ


 日立市の「スタミナラーメン三四郎」
 
 最近割と行ってしまいます。

 ・ホットスタミナラーメン(大盛り) \650 + (大盛り\50) = \700
 
 餡(スープ):82点、 麺:81点、 量と値段:78点
 
 安定の餡とスープ。
 旨みがスープに合って美味い。

 麺もいつものでした。やや柔らかめでした。

 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ
 レバーは少し少なかった。
 野菜は多いのです。
 ただ、今日は、かぼちゃが固めだったのが少し残念でした。

 でも、美味かった。
 次こそは、チャーシュー麺と言いたいところですが、結局スタミナになるんだろうな~。

焼肉食べたり蒸し芋買ったり

2013-11-17 22:07:20 | 日記
2013/11/17

晴れ


 ひたちなか市で焼肉を昼間から食べました。
 
 鶏肉が好き。
 案外デザート美味い。
 
 食べ過ぎて、胸焼けややするかも。
 
 戻るときに別のところで(店の名前わからないのです)蒸し芋を購入。
 真空パックで\80だった。二つ買いました。

 
 日立のゼビオスポーツで本日、グランデコスキー場の一日券を安売りしているので、一枚購入。
 あと半月で車のタイヤも交換します。

ラーメン 長浜ラーメン あづま 日立駅前店 (日立市)

2013-11-15 21:04:43 | グルメレポでしゅ~
2013/11/15

曇りのち雨降ったり止んだり
風が強い。



 日立市の「長浜ラーメン あづま 日立駅前店」
 
 ・長浜ラーメン \650
 ・ごはん \100

 スープ:72点、 麺:74点、 量と値段:76点
 ひたちなかの「とんこつ家」とは真逆のライト系豚骨。
 あまり豚骨臭がしません。
 さすがに薄いな・・・と。
 ゴマと紅しょうがと投入。
 でも高菜がないのは残念。
 
 あとは、辛味噌も投入。

 麺は細麺。
 コールは、固めだったのですが、感覚として、柔らかかった。
 あと、麺も「とんこつ家」と異なる細麺。
 ちょっと弱い。

 具は、チャーシュー、のり、キクラゲ、ねぎ
 チャーシューはそれほど悪くはない。
 具としては、基本的な豚骨ラーメンの具でした。

 ここよりは、「横浜ラーメン あずま家」の方が好きかな~。

ラーメン 博多ラーメン とんこつ家 (ひたちなか市)

2013-11-14 21:28:40 | グルメレポでしゅ~
2013/11/14

晴れ


 ひたちなか市の「博多ラーメン とんこつ家」
 
 ・炒飯セット \950

 平日メニュー。

 スープ:81点、 麺:82点、 量と値段:74点
 スープは、濃厚な豚骨スープ。
 結構、エビ系(伊勢海老とか)の出汁が効いている感じがします。というか、かなり。
 そこが、私にはちょっと合わない感じはしました。
 はまる人には合うかと思います。
 
 高菜はあまり辛くないタイプ。

 麺は、細麺。
 今回は、麺の固さノーコール。
 普通な感じの固さ。私としてはやはり固めコールかな。

 具は、チャーシュー、のり、キクラゲ、ねぎ
 チャーシュー美味い。
 それ以外はこんなものかな。
 セットのラーメンは、通常の「まる」なので、辛し味噌がついてくる「かく」にしたいところ。
 (¥100増で可能なんですけどね)

 チャーシューは美味しいし、ボリュームがあります。
 ラーメンよりボリューム感はある感じしました。

 どちらかといえば、つけ麺の方がよさそうな気がしてきたかも・・な「とんこつ家」でした。

ラーメン 麺屋 いろは (東海村)

2013-11-11 20:51:17 | グルメレポでしゅ~
2013/11/11

晴れのち曇り一時雨


 東海村の「麺屋 いろは」
 
 ・みぞれラーメン \630
 ・ごはん(小) \100

 スープ:80点、 麺:74点、 量と値段:78点

 スープは、少し豚骨って感じ。
 大根おろしと梅干が効いているのがいいです。アッサリと食べることができます。

 麺は、細から中太麺。
 
 具は、チャーシュー、メンマ、梅干、大根おろし、のり
 チャーシューはなかなか美味しい。
 梅干と大根おろしは、スープによく合います。
 
 最後にご飯を投入です。
 〆って感じになり、これまた、大根おろしと梅干が合って美味いです。

 
 

ラーメン 夜来香 (日立市)

2013-11-08 21:39:41 | グルメレポでしゅ~
2013/11/08

晴れのち曇り


 日立市の「夜来香」
 肉入りソバが食べたかった。

 ・肉入りソバ \600

 スープ:80点、 麺:74点、 量と値段:84点
 
 スープは、通常の醤油ラーメンのスープなのですが、肉入り野菜炒めを上にのせているので、
 その旨みがスープに出ている感じがあり、旨い。
 (なので、通常のラーメンはあまりオススメしないんです)

 麺は、細麺。
 麺はちょっと弱いかな。

 具は、豚肉、もやし、キャベツ、人参
 豚肉多いし、うまいし。
 キャベツ多いし。
 そして絶妙な野菜炒めな感じがいい。
 この少しだけジャンクな感じ。
 ちなみに焼きそばも美味しいんです。
 

ラーメン・定食 ひかり食堂 (日立市)

2013-11-07 21:23:10 | グルメレポでしゅ~
2013/11/07

雨のち晴れ

また、結構な距離を歩きました。


 日立市の「ひかり食堂」
 
 餃子食べたくなったので、「ひかり食堂」にて餃子ライスを食べにいきました。

 ・餃子ライス \550

 もっちりした皮とジューシーでたっぷりな餡。
 そして大きな餃子は、いつも美味しくいただくことができます。

 餃子大きいので、これだけでお腹いっぱい。
 そして\550は嬉しいのでした。

 その後、歩いて帰宅。10km以上歩いたり。
 朝の雨が恨めしかった・・・。(チャリじゃないので)

 

ラーメン スタミナラーメン三四郎 (日立市)

2013-11-06 21:45:37 | グルメレポでしゅ~
2013/11/06

晴れ



 日立市の「スタミナラーメン三四郎」
 昨日に続いて、またスタミナラーメン。
 今日は、日立でスタミナラーメンといえばのお店「三四郎」です。

 ・ホットスタミナラーメン(大盛り) \650 + (大盛り\50) = \700

 餡(スープ):82点、 麺:81点、 量と値段:78点
 
 餡と麺は、いつもの安定感のある餡と麺。
 特に餡というかスープは、二年前ほどからすると大分良くなっていると思います。
 うまいんだな~。
 
 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ
 やはりスタミナはレバーって人にはいいラーメン。
 ほか野菜も豊富です。

 って、そういえば、前回あたりに次はチャーシュー麺だ~とか書いた記憶が・・・。