goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京都世田谷区豪徳寺2012年02月12日17時24分56秒

2012-02-12 22:49:24 | SchneiderKreuznach APO-Componon HM 4/45
_MG_9680.jpg
CanonEOS5DMarkII+SchneiderKreuznachAPO-CompononHM4/45
ひとりだけ違う方向を向くと
いままで進むのに楽だった環境が
一気に激流となって襲いかかる。

だから、迎合したって仕方ないよ。
ニュースなんかを見ていると、そんなふうに思うことが多いです。


東京都世田谷区豪徳寺2011年12月03日13時52分25秒

2011-12-06 19:43:00 | SchneiderKreuznach APO-Componon HM 4/45
http://art56.photozou.jp/pub/445/1027445/photo/112118162_org.v1323167552.jpg
CanonEOS5DMarkII+SchneiderKreuznachAPO-CompononHM4/45
雨が降ったら雨を 晴れたら晴れを 曇ったら雲を

別にそれだけを撮ればいい、というわけでもないのですが
その時々で、心動かされたものを撮ればいい、そう思うのです。

しかしこの日は、私が訪れた豪徳寺の日々でも最高に美しかった日で
それは雨と雲と、そして太陽によってもたらされました。

その瞬間でしか撮れない。
写真というのはなにか、運というかそういうものもありますよね。
様々な状況、環境。写真というのは本当に、難しい。

だからこそ、楽しくもあるんですよね。


東京都世田谷区太子堂方面2011年11月13日16時50分37秒

2011-11-16 00:00:00 | SchneiderKreuznach APO-Componon HM 4/45
_MG_3032.jpg
CanonEOS5DMarkII+SchneiderKreuznachAPO-CompononHM4/45
私が闇雲に各収差の補正されたレンズを追い求めるのは
子供の頃、はじめて興味を持った写真が航空写真、
空から撮った写真であったことと無関係ではないでしょう。

元々、そういうものを嗜好する素養があったのでしょうがともかく、
一度でいいので空から写真を撮ってみたい、
そのためにも、そのときのためにも、道具は揃えておかないと、後悔する。
標準レンズはこれで決まり、でいいかなと今は思っています。

しかし、ガスってそれほど綺麗でもない東京の街ですが
私はこういう東京こそがこの街の本当の顔で、どうも魅力的に見えるような気がします。


神奈川県横浜市元町商店街2011年2011年11月12日12時19分55秒

2011-11-15 00:00:00 | SchneiderKreuznach APO-Componon HM 4/45
_MG_274203.jpg
CanonEOS5DMarkII+SchneiderKreuznachAPO-CompononHM4/45
と、いきなり作例じみててすみませんが、このレンズ、へんなんです。
この状況下での撮影だと普通のレンズだとおそらく、
空はトンで真っ白になってしまう。

だけどこのレンズは、空の色が、残る。

これが俗にいうSchneiderBLUEなのかどうなのかわからないのですが
これは私にとって大きな福音で、今後、もしかしたら無二の絵筆になるかもしれません。