goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

がんばってますデス

2009-06-14 23:37:00 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 また、2-5の緋蜂-改まで到達。



性懲りも無く張り付いていたので、また開幕で死亡
(前回よりは点数低い)

一応、体力ゲージの1/4は削ってますが、
これじゃ意味無ぇ(苦笑)



今回は、2-3ボスの発狂にレーザーボムを打ち込んでしまい
ボスの体力がアホみたいに回復した状態から押し切りました
んで、その勢いで緋蜂-改まで到達したって寸法。

なんか、
プレイしていて久しぶりに覚醒(トランス?)状態になった感じで、
普段だと見えないところまで見えた気がする(笑)

これが常時引き出せたらなぁ・・・





・・・
もう少し2-3の安定を頑張ってみるデス。

そして、緋蜂-改にもう一回到達したら、
2-5の練習に切り替えることにします~

折り返し地点?

2009-05-24 22:25:00 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 今更という感じではありますが、
怒首領蜂大往生デスレーベル2-5の緋蜂-改まで到達
(A-Lでガチに攻略したデス)



緋蜂-改に密着していたので、
最初の攻撃の一発目に見事に被弾したデス(笑)




・・・
『連射まんまみ~や』を使うの辞めたのが2年前
そこから長らく放置していましたが、
この度一念発起して真面目に攻略を開始しました。

ま、A-Lだと『連射まんまみ~や』を使えないので、
不正プレイしていない証拠として認識して貰えるとありがたいです(苦笑)


ということで、長年愛用していたショット強化機体を休止して、
レーザー強化機体に乗り換えたんですけれど・・・


 2-3に関しては最強の機体


ですね。

その代わりと言っちゃ何ですが、
2-5置物~ジェットがキツイキツイwww

逆にショット強化は2-5置物~ジェットに関しては最強の機体なんですよ。2-3は酷過ぎるにも程があるんですが(苦笑)



とにもかくにも、緋蜂-改への到達できてホッとしてるのですが、
BGR-44さんあびさんの次で3人目ということで良いのかな?

それとも、私の知らないところで到達している人っている??
この方とか到達してそうですし)

我こそは3人目とか4人目とか言う方がいらっしゃいましたら、
私までご一報を~♪




・・・
この後は、あと2~3回ほど2-5の緋蜂-改まで到達してから、
クリアのためのパターン練習に入るつもり。

6年で折り返し地点に到達だから、
あと6年頑張ればクリアできるよ、多分、恐らく、きっと(吐血)






<今日の一言>

2-3ボスが倒せるように調整されてることにやっと気が付きました。
ここまでのトータルの勝率が約10%。

多分、最終的には私レベルでも15%くらいまでは行けると思う。

デスデスレ

2008-10-09 23:02:13 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 昨日のレポで触れた、
ケツイDL(デスレーベル)の動画を撮りました。


とは言いうものの、
実はアーケードのケツイを4回しかプレイしたことないので、
攻略のコツが今ひとつわかっていません。私。
(曲がる弾がとにかく怖い)


とりあえず、わからないなりに色々と試してみて
稼ぎの方針はなんとなく見えてきました。
かなり修羅の道だな、コレ(笑)


ニコニコ動画You tube の両方にUPしたので
お好きな方をご覧下さいな~♪




</object>





・・・
今回のバージョン(2008.10.5 Ver.)についてですが、
CAVE祭りバージョン(2008.8.15 Ver.)をニコニコ動画で見た限りでは、
ほとんど同じに見える気がします。




ケツイも新たに

2008-10-08 01:19:53 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 日曜日に、ケツイDL(デスレーベル)の試遊会に行って来ました。


場所は、秋葉原のメッセサンオーの店頭デス。


13時~17時までとのことだったので、
13時過ぎに早速向かったところ、結構な人が群がっていました。



(二つある画面の下がケツイの試遊台)




試遊台はこんな感じで、DSがコントローラーです。






実際プレイしてみると、こうなります。



(プレイヤーの撮影許可をもらってます)



んで、試遊台でプレイした感想なのですが・・・

まず、イベントVer.ということで、おそらくですが、
製品版と同等かそれに近い仕様の各種モードが選択できるようになってました。

ただし各モードとも面数の制限があり、
規定面だけ進むと広告が表示されて終了という形。

短いスパンでプレイヤーが交代できるようになっていて、
良かったんじゃないかと思います。



そしてゲーム自体の感想はというと、
DSのソフトであることを忘れるくらいにグラフィックが緻密で、
弾が小さく動きが速いのにも関わらず全体としてとても見易くなっており、
弾避けに専念できるゲームに仕立て上げられていたように思います。

つまりは、ゲーム(弾避け)を楽しんでもらうために、
それ以外の部分でストレスをかけないように丁寧に作られているってことデス。

それって、ゲームを造る上ですごく重要なことではないでしょうか。

アリカの心意気っていうか、DSの性能っていうか、
ちょっと侮っていたデス。

かなり感動しました。





ただですね、試遊台の専用モニターの遅延が凄くてまいりましたw
実は、DSの画面の方を見ながらプレイするのが正解という罠(笑)
(上の写真のプレイヤーもDSを見てます)




・・・
さて、この試遊会の一番のメインは、メイドさん・・・



(撮影許可もらいました)


・・・ではなく、
   このメイドさんがダウンロードしてくれる体験版デス。



内容は、倒す度に強くなるドゥーム様との一騎打ち!
(残2でボム×3、エクステンド無し設定)


※画質が悪いのは、DSの画面をデジカメで撮ったためです。












これが、めっちゃ面白いんよ。


だって、本当だったら、このレポートは昨日書くはずだったのですが、
猿のようにプレイしてたらすっかりさっぱり忘れました


そんくらい面白い。

通勤の電車でもプレイしっぱなしです。
(社会人としてどうかと思う)



・・・
10/9(木)~12(日)の東京ゲームショーにも試遊台が設けられるそうなので、是非とも行ってプレイすべし!



ちなみに、私はアマゾンで予約したのですけれど、
攻略DVDも付属してこの値段って安過ぎな気が・・・(苦笑)






<今日の一言>

ケツイDLの動画は明日UPする予定~

動画は久しぶり?

2008-02-03 16:46:53 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 雪がすげ~







・・・
ということで、今日は買い物とかゲーセンとか予定していたのですが、
雪が面倒くさいので、家で紫炎龍をプレイしてました~♪



この紫炎龍、本編よりもおまけモードの方が面白くてですね、
不毛とは思いつつムキになってしまうデス。




<ノロイリュウ>



ノロイっつっても、敵弾と自機の移動速度が遅いだけ
敵を倒すたびにキャーキャーうるさいです(笑)

最近の弾幕ゲームに比べれば弾数は少ないですが、
自機の当たり判定が大き目なので、見た目以上にキツイですよ。

とりあえず、8面のボスを倒すところだけUPしておきますが、
ボム無いと私にはキツイです。



ダウンロードはこちら






<ずるい龍>



とにかく敵弾が速いっていうか、避けられるように作られていません
だって、1面からしてこの状況ですから(笑)



ダウンロードはこちら



ちなみに、8面はこんな感じデス。



実は、8面のボスが一番パターン化し易いと思います。
(それでもキツイですが)

ダウンロードはこちら





・・・
これでコンティニューができなかったら、
デスレーベルよりも無理ゲーなのは間違いないと思う今日この頃・・・









<今日の一言>

そういえば、久しぶりにニコニコ動画を眺めていたら、
以前公開したデスレのプロモ動画 (パスワード: hachi )が、
知らない間に誰かにアップされていた(笑)



コメントの様子とかを見ると、結構評判は良いようなのでホッとしました。
(絵コンテまで作ったんよ、マジで)



次回作である怒首領蜂大復活が発表されたことですし、
家庭用を持っていない人は、この際に購入をお薦めしますデス。

アリカさんの通販でかなり安く購入できますよ~♪
(つーか、新品が送料込みで5200円ってすげぇ)