goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

この門とコロが目に入らぬか -番犬

2006-10-10 03:12:47 | スターソルジャー
 休みに遊ぶと、
そのしわ寄せが平日にやって来る今日この頃デス。
(よくよく考えるとおかしくない???)



・・・
そうそう、先日の真夜中のゲーム大会において、
大会の商品に


 川田名人のサイン色紙


というのが出てきたのですが、
その時点で今ひとつ思い出せなかったんですよ。
川田名人が誰だか。

なんか、その昔、高橋名人の出ている番組にそんな方がいたような・・・


んで、気になって手元の資料を調べてみたら、
ありました♪


         (FCヘクター'87攻略本より)

こんなところにも写真が

いやー
19年前の攻略本がこんな形で役に立つとは・・・(笑)


しっかし、このころは名人が多かったデス。
裏を反せば、それだけゲームに活気があった時代とも言えるのでしょうね。





<今日の一言>

最近話題の原子爆弾。
早期爆発が何かを知りたい人にはこの本がお薦め。

といっても、話が冗長で、多少感情的で、純粋な科学書とは言い難い本なのですが、
それでも一般に手に入れ易いのはこれくらいでしょう。
(冗長な部分を削除すれば、半分以下のページ数になります)

まぁ、歴史的経緯を知るという意味でも読んで損は無いかも。



長年の角質は取り除けないわ

2006-10-08 16:08:42 | スターソルジャー
 ゲーム仲間に誘われて、真夜中のゲーム大会に参加してきました。


      (微妙なドット文字がいい感じ)


主催は高橋名人。



夜の12時開催で、各ハードのスターソルジャーでハイスコアを競うという、
ある意味これ以上の酔狂は無いというゲーム大会です(笑)



 高橋名人の開会の言葉


会場はこんな感じです。



集まっている人たちも、20年前のキャラバン参加者は勿論のこと、
そのときの優勝者(清水氏)や、コロコロで名を馳せた阿部軍団の団長とか、
個人的に恐ろしい面子が普通に参加しています。




ゲームの他にも、
高橋名人のトークとかもあってすんごい面白かったです。


 TV東京でインタビューされたときの真相1

 TV東京でインタビューされたときの真相2

  → ちなみにその後、サーバ管理者に
    「こういうときは前もって知らせて下さいね!!」
    と怒られたらしく、「無茶言うな」と言ってました(笑)




・・・
さて、メインのゲーム大会ですが、大きな問題が・・・
ハードディスクレコーダを間に挟んだために、
3~4フレームの遅延が発生する状況下でのプレイとなりました。
DSのピクトチャットでもその話題で持ちきりでした。



でもね、上手い人は一瞬で対応して普通にスコアを叩き出すんだから流石です。

え、私は?

遅延に驚いてボーナス逃して意気消沈して、
別の意味で有り得ない点数を取りました(泣)



シューターの名を返上していいですか?
でも、あの清水氏も9万点台だったので勘弁して下さい(笑)

しかも、帰ってきて自分の環境でプレイしたら、
1プレイ目でこんなん出るし

私の力量では、家でスコアを出すのが精一杯。
会場のあの環境では、10回やっても多分無理だったと思います。
自分で書いてて情け無いですが(涙)



真にSTGに長けた人は、

 遅延等も含めて環境の変化に左右されない安定力

を持っているのだと心の底から痛感した大会でした。
(私には皆無です)



・・・
今回の大会で一番接戦だったのは、
PCエンジンのスーパースターソルジャーでした。

唯一、連射OKだったこともあり、かなり熱い戦いが繰り広げられていたデスよ。




また、
全体を通して一番すごかったのは、GC版スターソルジャーの1番の方ですね。
多分、高橋名人のブログで動画が公開されると思いますので、
是非とも見ることをお薦め~




 プレイしながら高橋名人とトークする人もいて


とっても楽しいゲーム大会でした♪

酔っ払った高橋名人が、商品として勢い余って放出した
ガンヘッドスペシャルバージョン等の非売品Huカード×4枚の価値が
計り知れないというか、欲しい(笑)




あ、高橋名人のPS2版スターソルジャーの公開プレイもあったのですが、
途中までPS2版の1位の方の点効率とほぼ同じという、
誇張抜きにすごいプレイでした(酒入っているんですよ)。




・・・
1986年の夏、私は腕に大怪我をしていて、
スターソルジャーのキャラバンに参加することができなかったんです。

それが、
20年という年月を経てこんな形で実現するとは夢にも思っていませんでした。



高橋名人、その関係者の方々、誘ってくれた方及び
一緒に参加して下さったゲーム仲間の方々、本当にありがとうございました。




20年後に、このレコードにサインをしてもらう日が来るなんて、
誰が想像できるって・・・(感涙)





<今日の一言>

なぜこのタイミングでエンジンブロー・・・
ピットに戻ったミハエルが、クルーに感謝の意を表しているのを見て、
涙が溢れました。

庭つき二階だけ物件

2006-07-05 01:30:53 | スターソルジャー
 あ、スターソルジャーの動画を1個公開し忘れていた。

といっても、先日のプロモーションムービーの中に入っているやつですが。
(こちら↓はフルバージョン)

 8面道中デライラ 8万点ボーナス取り


私的感覚では、5分間タイムアタックでラザロを二回出すよりむずいです。



・・・
そういえば、7/9のFCBの演奏会の曲目ですが、
もらったメールを読む限りではな感じらしいです。

 ナムコメドレイ
 大・任天堂メドレイ改
 グラディウス
 信長の野望
 魔界塔士SAGA
 ドラゴンバスター
 SPY VS SPY
 マイクタイソンパンチアウト
 ロードランナー 他多数


当日分のチケットが200枚あるようなので、
気になる人は来るが良い。

個人的には、
グラディウスがどんな感じに仕上がるかが大いに気になります。





<今日の一言>

世間はテポドンの発射でもちきりで、

 こっちの発射をほとんど取り上げてくれません(泣)

宇宙開発の今後を左右する打ち上げだったのに・・・



他人のブログの記事が自分のブログにUPされたり、
笑い事ではすまない状態に陥っているようですね~

有料でそんなのありですか(笑)

モランボンが笑ったよ

2006-06-27 02:41:39 | スターソルジャー
 予定よりも2週間くらい過ぎてしまいましたが、


 スターソルジャー20周年です♪


発売日、
溜めたお小遣いを持って、草加のペンギンっていうおもちゃ屋に
スターソルジャーを買いに行ったことは今でも鮮明に憶えています。


その時買ったソフト ↓ で今でも遊んでいるのは笑えますが(笑)





ということで


  スターソルジャーへの想いを全て詰め込みました♪(Ver.2)



使用した曲は、Ver.1の時と同じで、

COOL&CREATE (管理人ビートまりお様) の同人CD 「STG×STG」 から
「STG-FOREVER "Take core! Take the No Enemy!!」/ Tokkyをお借りしました。


ついでなので、以前公開した動画も再UPデス


 プロモーションムービー(Ver.1)

 5分間タイムアタック(ラザロ二回、連有)





        このゲームが、私のSTGの原点です・・・






<今日の一言>

 今年はこのシリーズですか、今から楽しみ。


その男は娘とのうのうとしりあっていた

2006-06-23 03:29:58 | スターソルジャー
 毎日午前様です。

とはいっても、やっぱりゲームがしたいので、
通勤電車でスターソルジャーVS大往生をちまちまプレイ。




これがですね、
大往生のコンボシステムと、スターソルジャーの早回しが
上手い具合に融合していて、かなり面白いのですよ。


 帰りの電車で1時間程練習したらこんな感じになりました。
  (コラボステージ)


デライラのボーナスは操作が色々と厄介なので取ってないです。
あと、緋蜂っぽい奴はやっぱりボムが効きません。
(ボムの必要ありませんが)


それはそうとして、
上手い人はどこまで点数が伸びるのかなぁ?
350万点とかいくのかなぁ・・・(遠い目)


とりあえず、面白そうだと思った人はCAVEハドソンのサイトに行って、登録してみるがよろし♪

今ならハイスコアランキングにも間に合うデスよ。




<今日の一言>

流石に息切れしてきた。