『わっしょい!3周目』に行って来ました。
今回のチケット番号は37番・・・
と思いきや、親切な方のご好意により32番を入手し、
例によって
席確保の任を仰せつかりました(笑)
・・・右端の席しかとれませんでした。
左のモニターが見えない(吐血)
一緒に行った方、すんません~
・・・
さてさて、簡単にレポートでも。
まず、今回のゲームはこちら(どん!)
んで感想ですが、
開いた口が塞がらない(誉め言葉)
という感じ。
エスプガルーダⅡは、
パターン全体が
未知の領域に突入してた。 稼ぎ以外ではバリアも覚醒も徹底して使わないようで、真セセリもラスボスも避けまくり。つーかレバー操作の正確さが半端無いです(驚愕)
危険なパターンに見えるのに安心して見ていられるのが不思議。
(真セセリとラスボスは隣の人と悲鳴を上げながら見ていましたがw)
バトルガレッガは、
3面ボスと6面中ボスの撃ち込み稼ぎの際に、オロナミンCでボタンを固定してプレイヤーが散歩して酒飲んでるのが笑えたw そしてラスボスの鬼畜っぷりと
『撃ち込み点でギリギリエクステンド → 間一髪クリア』
の流れが有り得んくらいに盛り上がった。
デススマイルズメガブラックレーベルは、
会場の右端にいたために画面がほとんど見えなくて残念でした。
(席を取る位置を失敗したなぁ・・・)
遠くから見ていたので、敵の弾が
染みのように見えた(笑) あんな中を稼ぎながら進行するなんておかしくね?
撃ち返し弾とランダム要素の多さから
ある程度被弾することが前提のゲームなので、あういう場でプレイするのはマジでキツそう。
怒首領蜂大復活Ver.1.5は、
最後ということもあって今回一番盛り上がった感じ。 ノーミスで突入したラスボスのヒバチ。 発狂に入って続けざまに被弾し、残っているゲージ量と残機数を見て誰もがもうダメだと思ったであろう瞬間、これでもかってくらい
避ける避けるw もう
歓声と
悲鳴と
拍手とがごっちゃになってスゴイ状態。2-5道中半ばでコンボが切れたにも関わらず約7000億点って・・・
解説者から
攻めすぎって言われてた。
・・・
うーん、もっと色々と細かく書きたいんですけれどね、
あの興奮と感動を文章で伝えるのは難しいデス。
(今回もアルカディアのDVDに収録されるといいなぁ)
そう、
不満点を挙げるととすれば、
今回の開催場所である
カルチャーカルチャーさんには、
100人ちょっとの観客しか収容できないんですよ。
チケットが
僅か2分で売り切れたことも考慮すれば、
『見たい』と思っている人はもっといっぱいいるはず。
できれば、もっと大人数が参加できると良いですよね。
これは運営の方でも色々と考えているようで、
アンケートの中に開催場所に関する項目がありました。
折角の機会なので、
ブログ上でもアンケートを取ってみます。
皆さんの意見はどんな感じ???
<script language="'javascript'" type="'text/javascript'" charset="'utf-8'" src="'http://lislog.livedoor.com/publish/middle/25580/lislog.js?graph_type=pie'"></script>
(アンケートを使いたい人は適当に貼り付けて下さいな)
はてさて、次回はどうなることやら~♪
プレイヤーの方々、運営の方々、本当にお疲れ様でした~♪