先日松竹座から届いた封筒を今頃のそっと開けてみて、ムム!
2010年11月までのラインナップがあるじゃないですか。
出演者の顔写真入りで。
まだサイトにはアップされてないようですが。
気になるのは、やっぱりこれ!
「9月 花の武将 前田慶次(仮題)~乱世を駆けぬけた伝説の傾奇者」
原作/隆慶一郎 『一夢庵風流記』より
脚本/横内謙介
演出/河毛俊作
出演/片岡愛之助 佐藤江梨子(予定)
無知な私はどう反応していいのかわからないんですけど(笑)。
とにかく調べなくては!
他の共演者などの詳細は単独の仮チラシができるまで待ちましょう。
ほかには五月の『團菊祭五月大歌舞伎』もウレシイ♪
『七月大歌舞伎』は出演者が書かれてへんしぃ・・・。
2010年11月までのラインナップがあるじゃないですか。
出演者の顔写真入りで。
![]() |
まだサイトにはアップされてないようですが。
気になるのは、やっぱりこれ!
「9月 花の武将 前田慶次(仮題)~乱世を駆けぬけた伝説の傾奇者」
原作/隆慶一郎 『一夢庵風流記』より
脚本/横内謙介
演出/河毛俊作
出演/片岡愛之助 佐藤江梨子(予定)
無知な私はどう反応していいのかわからないんですけど(笑)。
とにかく調べなくては!
他の共演者などの詳細は単独の仮チラシができるまで待ちましょう。
ほかには五月の『團菊祭五月大歌舞伎』もウレシイ♪
『七月大歌舞伎』は出演者が書かれてへんしぃ・・・。
ぐらい、パチンコの世界でも有名なんですね!(笑)
前田慶次がこんなに社会現象になっているとは知りませんでした~。
で、コミックの完全版は冊数が多くて、とても大人買いはできませ~ん!
けっきょく隆さんの原作だけ買いました。
あ、情報ありがとうございます!
このところ愛之助さんは愛知県が多いようですね。
5月御園座は決定ですが、ウッ!あとはどうしましょう(笑)。
亀ちゃん&愛ちゃんで何をやらかしてくれるか今から楽しみですぅ~♪
でも、パチンコ絡みのテレビ番組でした。
そういうパチンコがあるようです、全然わかりません。
さて、お誘い?おもてなしは気持ちだけですけど。
来年のこといっても鬼は笑いませんので。
御園座の年間予定です。
3回は名古屋に来られるでしょうね。
5,6,10月と。
5月の演目が出るのは、いつかしら。
http://www.misonoza.co.jp/enngeki_folder/schedule.html
しかもコミックまで♪
慶次と慶次郎。名前が2つあるのが不思議なんですが、
コミックのほうでは『花の慶次』というタイトルのようで。
「おもろい」と断言できる作品なんて珍しいですよね。
河毛さんは前回、愛之助さんが『蝉しぐれ』の文四郎役を
演じたときにも演出をされた方です~。
> 濃厚ギトギトですね。
ムム! 気になる気になる、気になりまする~。
> 9月か!生きているかしらん。
生きてください~っ!!(笑)
それをきっかけにいろいろ調べてみました。
海音寺潮五郎の本も、隆慶一郎のほうも、どうやら同人物が
モデルのようですね。
NHKの『利家とまつ』では及川ミッチーが演じた役だとか。
レビューを読むと原作には熱狂的な支持者が多いようですね。
あ、これは歌舞伎ではなく、商業演劇の時代劇だと思います♪
こりゃあ、すごいっすね。
文字通りのカブキ者ですよ。原作もおもろいですし、これをもとにした(多分)漫画も(途中で挫折)かなり痛快でした。
愛之助にサトエリが絡む。ううーーむ。濃厚ギトギトですね。
傾寄ケ、カブケ。
演出家さん知らない人です。wikiから、Fテレビの人か、この局嫌い。
9月か!生きているかしらん。
相当の変わりものみたいですね。
歌舞伎で上演するとどのような演出になるのでしょう。面白そうですね。