goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

最後は笑って

2010-05-10 06:24:35 | 日々随想
異なった土壌と気候の中では
異なった花が咲く
僕は その説明を種からしたかった





でも どうやら
花から説明したほうが
イメージがついてきやすいようだ


それも よく知っている
身近な ひまわり とか あじさい とか
そこから ジワジワと種へと


ふうん


昨日は 3人で勉強会をした
前回の食事会以上に
僕らは 本気で衝突した


音律の説明を ひとつの音の種から 始めたのだけれど
芽が出て 葉が出て 花が咲くまで
イメージが出来なくて 苦痛でしかないと言ってもらえた


楽器や時代という 異なった土壌で
咲いてる花を そこまで掘り下げて説明を
しなければいけない理由は 果たしてあるのか


もっともだ


ただ その花が病気になったら どうする?
その時 初めて役に立つものを
扱うべきか 否か


たっぷり 7時間以上 
時には感情的になりながらも
みな 本気と本音で ぶつかってくれた


本当は 
知らないけど あの花 綺麗だね
それだけで 良いんだ


晩飯を食べながら
僕らは 元に戻って
笑いながら たわいもない話に興じた


ごめんね と ありがと
このふたつの言葉と心が
同じ温度を持っていることを知った

最新の画像もっと見る