
レストランに入って メニューを眺める
優柔不断だから これぞ! というものが無い時は
あれこれ悩んで なんとなく 何かを選ぶ
「すいません!」
『ハイ 少々お待ち下さい』
ウエイトレスだって 忙しい
すぐには オーダーを取りにきてはくれない
ま 食事時だから 仕方ないよね
で 何気なく また メニューを開こうものなら・・・
さっき決めた料理への決意は どんどん うすらいで
やっぱり こっちにしようか それとも これかな・・・
『お待たせしました! 御注文を お伺いします』
「え あ ハイ えーとですね・・・ どれにしようかな・・・」
忙しそうなウエイトレスは 怒りが かすかに眉間に浮かんでる
なんてコトが しょっちゅうある
メニューを決めた時点で すぐに 注文を取りに来てくれれば
こんな悲劇には ならないのに・・・
でね おんなじことが
今 楽器の塗装で 起こり始めてる
どうしよう・・・
最初は 黒い楽器にしようと思ってた
だから フタは もう 真っ黒になっているし
ピアノみたいに 真っ黒な楽器 そういう想定だった
でも 塗装の行程まで
あまりに時間が 有りすぎたせいか
今更 何色に塗ろうか 優柔不断に迷っている
今日 仕事先で 演奏家との会話
「楽器は 何色になるんですか?」
『うん 黒にしようかと思ってるんですけどね』
「黒ですか・・・ それなら ドレスも選びやすいですね」
『は? ドレス? 楽器の色と 何か関係があるんですか?』
「もちろん! 楽器の色によって ドレスの色を 決めてるんですよ」
どうやら 楽器と かぶったり ぶつかったり
そういう視覚的トラブルを 回避するために
楽器の色の確認は 怠らないという!
ふうん
で 赤とか 紫とか いろいろ 質問して
着れるドレスを確認してたら
なんだか 楽器の色を変えたくなってきた・・・
ウエイトレスよ
早く やってきておくれ
でないと とんでもない色の楽器になってしまう!
優柔不断だから これぞ! というものが無い時は
あれこれ悩んで なんとなく 何かを選ぶ
「すいません!」
『ハイ 少々お待ち下さい』
ウエイトレスだって 忙しい
すぐには オーダーを取りにきてはくれない
ま 食事時だから 仕方ないよね
で 何気なく また メニューを開こうものなら・・・
さっき決めた料理への決意は どんどん うすらいで
やっぱり こっちにしようか それとも これかな・・・
『お待たせしました! 御注文を お伺いします』
「え あ ハイ えーとですね・・・ どれにしようかな・・・」
忙しそうなウエイトレスは 怒りが かすかに眉間に浮かんでる
なんてコトが しょっちゅうある
メニューを決めた時点で すぐに 注文を取りに来てくれれば
こんな悲劇には ならないのに・・・
でね おんなじことが
今 楽器の塗装で 起こり始めてる
どうしよう・・・
最初は 黒い楽器にしようと思ってた
だから フタは もう 真っ黒になっているし
ピアノみたいに 真っ黒な楽器 そういう想定だった
でも 塗装の行程まで
あまりに時間が 有りすぎたせいか
今更 何色に塗ろうか 優柔不断に迷っている
今日 仕事先で 演奏家との会話
「楽器は 何色になるんですか?」
『うん 黒にしようかと思ってるんですけどね』
「黒ですか・・・ それなら ドレスも選びやすいですね」
『は? ドレス? 楽器の色と 何か関係があるんですか?』
「もちろん! 楽器の色によって ドレスの色を 決めてるんですよ」
どうやら 楽器と かぶったり ぶつかったり
そういう視覚的トラブルを 回避するために
楽器の色の確認は 怠らないという!
ふうん
で 赤とか 紫とか いろいろ 質問して
着れるドレスを確認してたら
なんだか 楽器の色を変えたくなってきた・・・
ウエイトレスよ
早く やってきておくれ
でないと とんでもない色の楽器になってしまう!