goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山での生活

秋から春は海辺で、夏は山で生活している3人家族の田舎(貧乏?)生活。

また嵐 *追記有り

2019-10-17 22:58:23 | 10歳~10歳半
現在、10月17日のもうすぐ午前11時30分。
また、停電の予感
今回はハリケーンでは無いのですが、
強風と大雨警報が出ているのです。
予報では、朝8時頃から風が強くなって、
お昼過ぎがピークとか。
そんな訳で、昨夜寝る前にお風呂に水を溜め、
飲料水も確保し、
今朝は、朝から昼食と夕食の準備をして
洗濯、掃除を済ませ、ホッとしています。
準備出来るだけは準備しました。
大綺の学校も停電したら早く迎えに行かなくては
いけないので、家で待機しています。
パパは午前中リハーサルで夜はコンサート。

さぁ、風も強くなってきました。
いつ停電になるかなぁ。

さて、12日に出張から帰ってきたのですが、
やっぱりパパは、
今回も私が居ない間、体調が悪くなりました。
モントリオールから飛行機に乗る前にパパから連絡があって、

「調子が悪いから迎えに行けない。タクシーで帰ってきて。」と。

なに~
タクシーなんて、あんな郊外まで幾ら掛かると思っているんだぁ、と
他を調べたけれど、夜到着だとタクシー以外は無く、
仕方なく、タクシーで帰りました。
大綺も、私が帰る2日前に

「ママが居なくて、寂しい~。」って泣いて電話して来るし。

おじいちゃん、おばあちゃんもお手伝いに来てくれたし、
大綺の叔父さんも来てくれたのに、
家の男どもは弱いな~。

パパは、やっと良くなって、今日から仕事復帰です。
一安心です。

最後に動画です。
最近の動画は無いので、夏にパパとお友達家族と
クライミングに行った時のものを。
普通は、上まで登ったら、下に居る人が
ロープを少しずつ緩めて下に降りるのですが、
今回は、自分で降りる、
ラペル(懸垂下降)の練習をしました。
(動画の中の上に居るのは、旬くんのパパ。
上と下とで大綺が失敗しても落ちないようになってます。)

*追記:現在14時前です。
風も雨も治まったようで外が明るくなりました。
どうやら嵐は過ぎ去ったようです。
停電にならなくて良かったです。
どうやらこの辺り、4万人以上の所が停電になっているようです。
パパもリハーサルから帰って来て、
「街中は風が凄かったよ」と言ってました。
私たちはラッキーでした




バイオリンキャンプ 2019年

2019-09-30 08:21:37 | 10歳~10歳半
家族キャンプの後、8月に入って大綺とパパは
今年で3回目かな
夏の恒例になりつつある、バイオリンキャンプに行きました。
今年は初めてのオーケストラにも参加。
初日の様子は8月のブログに載せました。
(その時のブログはこちら

大綺のクラス


そして、大綺の最後のクラスの様子がこちら。
もちろん、最後のコンサートもパパが撮ってくれました。
1週間頑張って練習したオーケストラのコンサートです

よく頑張りました。




夏の思い出 後半

2019-09-23 08:41:26 | 10歳~10歳半
2日目は皆でハイキングに出掛けました。


目の前に氷河湖もとても綺麗でした。

子供たち3人はとっても仲良く遊んでいました。
特に、あおい君たちが持って来ていた
ハンモックが大人気


顔だけ出して可愛い3人。

ずっと長い間ハンモックで遊んでました。
子供たちだけで遊んでくれるようになって
大人もゆっくり出来ました。
とっても楽しいキャンプでした。


夏の思い出 前半

2019-09-15 20:58:34 | 10歳~10歳半
自分たちの家に戻って来てからは、
家の片付け、庭の手入れなどで忙しくしています。
私が、28日から今年もモントリオールに出張なので
出来れば、その前に色々と終わらせたいと頑張っています。

去年は、私が9月中旬まで仕事をしていて、
その間にパパと大綺は風邪をひいてしまい、
帰って来たら家がぐちゃぐちゃで大変でした。
学校もあんまり行けてなかったしね。
モントリオールに出張中も確か、皆風邪を引いたような、、、。
ちょっと心配ですが、
今年は健のお兄さんもお手伝いに来てくれるので
大丈夫でしょう
健のパパと、ママ、純さん、宜しくお願いします

さて、この夏の事を少しずつブログに記していこうと思います。
まず、7月終わりに行った
私にとってはこの夏、最初で最後のキャンプ
お友達家族と出掛けました。


初日は子供3人で SUP(サップ)という、
今人気の水上スポーツを楽しんでいました。
SUP は、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいく
アクティビティーです。
漕いでいるのは、あおい君(12歳)。
妹のそらちゃん(9歳)と大綺は、乗ってるだけ。
他にもあおい君家族はカヌーを持って来ていたので、
大綺は乗せてもらって、
釣りも楽しんでいました。
残念ながら何も釣れませんでしたが、、、。

続く。





ドリアン

2019-09-10 16:05:21 | 10歳~10歳半
ハリケーン・ドリアン

見事、ハリファックスに上陸してしまいました。
7日の14時半頃に電気が切れ、
戻ったのは9日の早朝。
まだ電気が繋がっていない所もあるので、
家は早かったほうです。
私たちの家は、被害はありませんでした。
(ジョーンおばあちゃんの所は、木が倒れました。)
そして、家の電話やインターネットが繋がったのが
先ほどでした。(10日の15時過ぎ)

大綺の学校は昨日、今日とお休み。
明日から通常通り始まります。

今回のハリケーン・ドリアンが通り過ぎた9日のお昼。
大綺とパパは、近くのクランベリー・コーブに
様子を見に行きました。
(ハリケーンが来た8日は通行止になっていました。)
そして、そこで会ったのが、、、、、、

2年前まで同じクラスの
大綺の親友だった、ドリアン君


去年の夏に突然引っ越してしまい、
大綺もとても寂しがっていました。
どうやら、ドリアン君の両親は離婚したようで、
(はっきり聞いていないので確かではありませんが。)
ドリアン君と弟、お母さんは、お母さんの実家に引っ越し、
週末だけ、お父さんのところに来ているそうです。
ドリアン君のお父さんは、私たちの連絡先も知らなかったので、
今回、偶然に会って連絡の交換をしました。
これから、週末の時間がある時に遊ぶ約束をしました。


早速、家に遊びに来てくれたドリアン君。
髪が長くなって雰囲気が変わりました。

いや~、ハリケーン・ドリアンが来た後に、
大綺のお友達のドリアン君に会うなんて、、、。
凄い偶然でした