goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

おいちゃんトラベル 15 「秋田港 停泊中・・・」

2020年10月19日 | 旅行

おいちゃんトラベル 15  「今・秋田港  停泊中・・・」


ここは何処だ?苫小牧だろうか・・


WiFiアプリはダウンロード出来なく海へ出ると使えないが今は電波のエリアに入っている・・


そうか中継地・秋田港についている所か


高知県へ


異常に暑い、ここはリッチだ 垢抜けている、四国的には愛媛・高知が、繁栄してるのではないか・・ガソリンも・・大阪並みに高いし



いよいよ松山市に着き、城跡は見ずにショートカットし  瀬戸内海近くを直ぐ香川県に向かった・・。


ラストは高速を使う現実は夜に福山市へ着き、道の駅を検索探し笠岡市の「何とかファーム」にて泊まる。


金曜日:


予約の20日まで余裕あると感じ、萩市を目指しコース変更・今度は地図で山地の地形を読み取り道筋を決め通る。


萩は武家の都


タイムスリップした様に彼の地は江戸時代だったのだ・・・。


こう云うの好きだねぇ・江戸時代の武士に憧れてます


所で、道の駅ブームで、新しい施設が、各地域にドンドン出来ている。


トイレも最新式が多くなってきた・大きなトイレルームは簡易シャワーが付いているし


ご婦人・シルバー割適用年代・障害的な方にとって、いたれりつくせり


又、ライダー用だろうか 彼らは眠れず深夜おもてで黙っているだけ・・。


可哀想と思っていたが、2畳ほどの畳スペース的上がり・がある日本海寄りの道の駅もあり、


そこで数時間・仮眠を取ればいいと思う。


「蝦夷富士が見えてきた」


福山市・山口市・萩市から浜田市近くの道の駅で泊まった


その時、予定より早く帰れると感じ予約変更し・・後で失敗したが当初、火曜苫小牧着の所、


もう一泊はせず、越後へ向かう事にしたのだ・・。萩市の後


島根県益田市辺り泊まりから新潟へ向かう・・・。


途中から高速利用するしかないと考えるが・・もうこれ以上高速は煽られて嫌だ


それで朝一スタートで大丈夫か・と不安を感じ勘で、深夜走る事にした。

まず広島で買っておいた3箱分のうちの二つ目のほか弁を食べ眠り、夜11時半にトイレに


起きたままもう寝ないで、支度をして新潟へ超ロングドライブ決行


3時間も眠っていないので、3・4回くらい10分休憩を入れ間に合わないと判断し高速を利用する計算だった。


ところが、小浜市での弁当購入が上手く行かず道に迷う。


さらに北陸道が、建築中で何処がスタートICかよく分からない、ロスタイムを20分以上作る事になる・・


950キロの距離があり、最終的に嫌な高速を富山あたりのジャンクションから入る。


高速はもう前へ進むだけで、こちらの都合は通用しない、ちょっとでも・止まれない。


80キロ出すのが、やっと


やはり10月・暗くなってきて疲労と睡眠不足と延々と続く煽り的なプレッシャーの中、走りながら


脳梗塞・脳溢血らしき状況となる


2パーキング毎に2分間くらい横になり「伸び」をして直ぐ再出発するもキーンと異常な耳鳴りが収まらない


寒くもないのにガタガタ手足が麻痺し出し震え出す・・。「ぼっあー」と来た


・・


死ぬぞこれ


ラスト200キロを切り下を走ろうと出口探すも、まだまだ


なんども居眠り運転で、スピード緩む・・もう車は65キロ・ふらついている。


やっとパーキングエリア表示が出る。ウ・ウインカー・入る。


血栓予防で、足踏みなどする。


10%若干改善し、80キロをキープしあと新潟西まで168キロで下へ降りずさらに


高速のまま叫んで気合を入れ延々と続く工事トンネル片側対面通行の中を彼は走り通す



・・・・あぁ、神様


新潟西出口だ・・・・お・降りられた


しかし着くとそこは佐渡航路のフェリーターミナル・・・えっ


親切に教えてもらい落ち着き、新日本海フェリーを検索しナビを打つ


丁寧に・丁寧に走る・何とか2時間前に着く


コロナで検温など90分前には窓口へ来る様に言われている。



ヤッタァ950キロ走破


続く・・







コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。