goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

明日は給料日・・

2020年06月24日 | リタイヤメント プランニング

明日は給料日・・


考え嫌だか最後の固定資産税74,000円払っちまおうと思って・・


確かにキツイだろう、公共金・毎月の資産運用・拠出金などもあり


一ヶ月どうするの・と云う感じ


ここで顔を出してくるのが、定額給付金・・・まだ数万円残っている。


最悪、ピンチになったらそれに甘えちゃおう・ウフ


てなことで、あぁだ、こうだ考えずに行動派の私は今月74,000円納めたばかりなのに


明日払うことに決めたのです。


・・


これで、車税も払ったし、固定資産税全部、終了。


一切負債なし


まぁ  あと大きいのは来年車検なので、10万前後だろうか・それがあるくらい


来月からはどうしよう。家計出費分以外、一応全部二つに分けて運用や貯金しょうか


でも、少額だが、厚生年金天引きされているので、この分も公的資産運用している事に


なるんだけどねぇ・・。


もう車も一括返済したし数ヶ月後に再開するアセットアロケーションは手堅く行くか、


それとも今しているグロース投資のリスクも受けるアクティブ運用商品か


迷うなぁ。



老後の厳しい時代は、身体も動かず、頭もボケ・周りにだますような者も


近親で現れるだろう。


そんな時はやはり金・みんな金に頭を下げて尊敬するのだよう・・。


親父は年金・45万以上あったからねぇ


なんとかなったのだ


自分は・自分で守らないと


そんな時、やはり


マネーだろう


金のない身体障害者の様な老人は、ゴミの様に処分され捨てられるだろう。


そう思う・これは実感だ


・・・・


10万円入ったら どうするか?

2020年05月27日 | リタイヤメント プランニング

10万円入ったら どうするか?


言っていた・・俯き加減で、・・貯金するよ・と


まぁ 一年以内にその貯金を使うのでしたらそれも良いのでしょう。


しかし、延々と動かずそのままではこのマイナス金利時代です。


配った意味が無くなりませんか・・


使ってもらいたいから、経済を浮揚させたいから政府は配っているのです。


もう、実施しないでしょう。全額が 貯金に回るのでしたら



こう云う時は気持ち良く半分でもいいので、使えば良いのです。


普段我慢していた電化製品・外食・家のちょっとしたリフォーム費・置いておく酒


(日本酒、高い焼酎、ウィスキー)


カッコ良い衣服・寝具・ソファー・小旅行など色々あるでしょう



このように市場にマネーストックを増やし潤沢にさせることは、やがて自分たちにいい


意味で、帰ってきます。


住み良い世界が広がって来るでしょう。


でも、金が流通しないのでは いつまでもこのデフレ経済は停滞したまま変わりません。


政府も「そら、見たことか80%も貯金に回ってしまって使わんではないか、もう


二度と定額給付金は行うべきではない」とささやかれ、これ一回でお終いと


なりませんか。


最初からなかったお金です。気持ちを切り替え30%でも半分でも


「パァー」と使えば良いのです。国民のほとんどがそうしますと地方経済は潤い


活性化し出すと思います。


買っていただく側も喜ぶでしょう・・・これで解雇せずにもう少し頑張れる、給料払える・と


一人が意識的に「使おう! 」と思えば全員がその方向へ誘導されるものです。


・・・


ここまで我慢したのです。



自分へのご褒美でしょう


おいちゃん年金・未来プランニング

2020年05月02日 | リタイヤメント プランニング

おいちゃん年金・未来プランニング


年金はいいものだ


年金は破綻しない


年金は偶数月の15日の朝一で必ずもう入っている


しかも土日祭日と15日が重なった場合は、繰上げ日に早く受け取れる。


例:月曜日が祭日の15日でしたら金曜日の朝一で受け取れる


企業年金もかけていた方は、本年金と連動するようになっているので、繰上げや繰下げ時に


共に連動するようになっている。



年金から引かれるもの:


①所得税


②住民税


③介護保険料


退職者ならば


④国民保険料又は75歳からは後期高齢者医療保険料



と健康的保険はダブルで引かれる


つまり4種類の天引きがある



2ヶ月分一緒に振り込まれるので、一ケ月で使い切ると次の収入は無職なら何も無い


普通それでは不安だと思い生活の質も上げるため危機感を感じ職を探すものだ


所が その職場で70歳未満の一定の方は再度・厚生年金だけを収める場合もある。


その分、あとあと増えるが増加率はあまり良くない



アドバイス:


身体が丈夫で、やる気・能力があるならフリーランス・個人事業主となり人に使われず


自由感を持って老後出来るところまで収入を月47万円以内で得ていた方が良い


それには50代・60代で資格を取得したり独立資金を構築して先を読んでおく事


その未来プランニングが40代・30代と早ければ早いほど良く楽で、まだ頭もまわり


廃業しても早ければ体力・気力もあり立ち直ることが出来るのです。


ライフ安定化は何事も5年先・10年先・20年先の自分を


想像しておかなくてはならない



何が一番 幸せなのだろう・・

2020年04月14日 | リタイヤメント プランニング

何が一番 幸せなのだろう・・


やぁ  起きれなかったなぁ・・


普通 21時から23時台に起きるが・・


酒を飲むと寝息が荒くなり身体は暖かくなるが、喉にくる


早速、うがい薬で鼻うがい


咳でも出たらこの時期・会社はナーバスになっていて非常にうるさい


早速、オバタリアンたちからチクられるだろう・言葉攻撃もあるかも・・


用心・用心



あは・スッキリしてきた、


次にアルコール飛ばすのに何か飲むか


普通これは深夜何度も用足しで起きてしまい 出来ない行為だが、明日はシフトで


休みなのでソフトドリンク飲めるゾ


又、風呂の本読み どうするか・後で決めよう



さっきの時間・テレビの音で起こされたが、なかなか面白い内容だった


でも、テレビに埋没はしない、意味ないダラダラした番組は容赦なく切る


そうしないと自分の時間が作れないからだ


しなくてはならない事、色々ある


冬囲いは・・もう雪はない、あの木材車庫にしまわなくちゃ


新車が泣く・洗車もいい加減しないと会社の連中に馬鹿にされる


結構中も覗かれてるんだろうな


人は面と向かっては知らんふりでも、この人どの程度の人?


馬鹿にしてもいい人・など結構リサーチを仕掛けてくるものだ


だから本当は隙は作れない



でも、飲みたいし・弁当買い出しもあるし・ウォーキングも相当時間を喰う


2時間もフリーな時間を作れない


1日に追われ1週間が本当に早い


歓迎するのはこうしてフルタイムで職に就いていると月賦はどんどん終わって行く


酎ハイハイボールとアルコールのレベルも上げられる


次の車の夢も膨らますことができる


3ヶ月後には新車貯金開始しょうか・・又


資産運用も厚くできる


良いこと尽くめなのだ


だからヤッパ


ヒューマンインカムゲイン


動けるうちは稼がないと・・



昔はどうだったんだろう


死ぬまで働いていたのか


百姓が江戸時代 日本では80%以上いたのではないか


動けなくなるまで、杖ついてまで働いていたのではないか


・・


もうすぐ


厚生年金・雇用保険で遊べる・楽できる遊べるなんて 思わない方が良い


自由の果てには


何もないんだ



人にとって何が真に幸せなのかを探求すべきだ





電気自動車?・・・駄目だな

2020年04月08日 | リタイヤメント プランニング

電気自動車?・・・駄目だな


もう時期月賦が終わる


カーキチはこの段階で次のを物色する


ハイブリッドか水素自動車待ちか


そして 電気自動車か・・・と


でも結論が出た


自分は高速使わず、休憩はしないかしても2分から12分で、速攻で食事を済ませ


もう走り出す、そう・・耐久レースをしている様なもの


逆にそうでもしないと・北海道から本州・四国・九州までは行けないのだ


そりゃ、金に糸目を付けず30万円から50万円持って1ヶ月の旅行日程でならば


電気自動車もいいだろう、宿泊してる間に満充電にしておけば良いのだ


でも、このデフレ日本で、それができるのはごく一部の富裕層だろう


よく九州ナンバーのキャンピングカーを道の駅で見かける「小倉」から来てるのか「う~ん」


「やるじゃない、さすが九州男児だわい・・」


ただ、おそらく高速・休憩は4時間から6時間は取りしっかり寝て来てるんだろう


それとEVではないのでここまで来れるのだ



でも、EVには幻滅した


充電時間は30分で250キロしか走れない、長距離を走ればわかるがゲージ半分にきたと


云うことはもう、エネルギー満タンにしないといけないサインだ


何故ならそう感じ、給油先・出来れば単価の安いスタンドを探す、場合によっては回り道して


も入れないとそこからどんどん減って来る・恐怖なのだ「パカパカ言い出す赤ランプ」


なぜならいざ切れた場合、ハンドルも動かない・くだり坂もニュートラル走行でもアウト


電気は真っ暗、それが夜なら夜行性の熊等来てもおかしくない、外で立ちションも出来ない


空恐ろしい現実が待っている


ですから走るエネルギーはパーフェクトでなければ命の危険も冬なら特にあるのです。



EV?


バカ言ってんじゃないよ   まだ小学1年生みたいなもの、子供・子供


全然使えない、まぁロングドライブ派にはですが・・


それに有料のカード・年会費等必要とか家で充電出来なければそれなりの費用もかかる


イメージ的に・電気は電気


切れたらアウト


役に立たない


まだ8年早いのではないか   まぁ 充電時間20分で400から500キロ走れる


蓄電装置が出来れば良いのかもしれない、ただそれも額が馬鹿高いのならペケ


300万・500万円なら手が出ない。皆さんもそうでしょうこう云うものは


大衆受けできて合格点が出せる


今のじゃ、割高で寝てないと満タンには出来なく、トイレ休憩も20分も充電じゃ困る


高速パーキングですれば・とよく宣伝しているが高速嫌な人はどうするんだ


全然使えない


充電する所  まだまだ少ない


遠出の夜走りなら恐怖だいたい遠くへドライブするには昼間は渋滞で混むので、距離かせげない


暗い時間帯・特に朝走り2時・4時スタートが勝負なのだ


これが出来なければ四国・九州へは行けない効率が悪すぎる


リタイヤした方は70歳過ぎていれば今度・体力の問題もある。


限界越すと居眠り運転に繋がり危険となる


・・


使えない・使えない



残念だ


もうCVT嫌なんだよなぁ


この  のろ~ とした加速・・



こだわりの 一曲 「ノラ」

2020年02月25日 | リタイヤメント プランニング

こだわりの 一曲  「ノラ」


親戚の叔母さんは年上女房


若いときは親戚の女性でベストスリーに入るほど綺麗な人だった


・・・


あれからウン十年


旦那は老いぼれて行く叔母に対しつれなくなって来た


その辺をうろつく


野良犬にように


綺麗な娘を見つけては近づき恋を作ろうとする


老婆になればハイ、さよなら


もっと若い娘を探す・・ちょうど


「ノラ」のように


姉さん女房は別れの話にうろつき


だが、「許そうと思う・・・の」と言う


「ノラ」


それでも恋しく忘れられない


自分がいけない理由を探すだけ


「ノラ」


寄りを戻したが、しこりは消えない


・・


姉さん女房になんてなるものではない


惚れた方が


負けなの


・・・


ノラ


一人芝居を繰り返すだけ


でも


ノラ


ノラ・・


老いても恋 「経過」

2020年02月21日 | リタイヤメント プランニング

老いても   「経過」


仕事で、なかなか連絡のタイミングが、取れず彼は困っていたんだ・・


しかしこのままほったらかしにして置くわけにも行かず


俺は少し根性を出しメールで連絡を試みた


・・


直ぐ返事はきた奴(難しい友・妻に先立たれた)は「遅れた新年会」に参加すると云う


休日も合わすと・・


奴はそう言っていた


彼はもともと助コマシなのにこの歳まで、シングルを通している


これは想像するに難しく、妻のことを思い出し・・・。


でも男女生活をエンジョイしたいと思っているはずである、彼は根がとっても「助平」


そんな時、この話は絶好のタイミングなのだ


奴は乗ってきた・・。ススキノの交差点近くの個室居酒屋ですると云う・・


四人プラス女子か誰だろう追加1~2名か・・


これは自分の策略で、彼女も一人で来るには臆病で、もじもじ言いたいことも繰り出せず


時間がリミットになるだろう・と思うのが俺等の読みだ。


女子は合同コンパの様に


もう一人相棒がいると喋りも乗って来て勇気が出るものだ。それで誰だろう・・?言い出し


友に二人の交際の最初を壊さない様な女子(女子たってオバタリアンなんだが)を連れて来させ


る様にした方が勇気出ると言っていておいたのだ



(話がこんがらがって来るのでまとめると)



参加者A: 最初にB子からC男に逢いたいと連絡してきた来たことを俺に連絡して来た


中学以来のロング友


参加者B子:A男とは小学校の時に4年生5年生が同じクラス


A男: 良くなんちゃって合同コンパ


を編み出す奴・年上の奥がいる妻帯者で、とにかく電話くると飲む話しばかりの奴


参加者C: 病気で、妻に先立たれ・でも老いても恋・・・的なところがあり


女の扱いが上手で、


女子を見ると直ぐ(ねぇ お茶しない?)とナンパを試みる奴で今回のなんちゃって合同コンパの


受け手。・・彼の為に我々は同じ中学で、飲み友ということもあり動いているのだ


D:このブログを書いている自分、風邪をひいていて1月のこの飲み会の話を一旦めんどくさ


がったが、風邪も完治しヤンや飲みたいし断る理由もなくなり今回サブ幹事的なことをしている危篤な人


E子:これは誰かは分からず「男と飲むなら良い的な子」でこう云う合同コンパ系に


憧れている人



ってな訳で


来週の土曜にススキノで、まぁ お見合いの様なことをやってやるのだ・・俺はピエロ


ただ感だが、A男は俺のことも頭にある様な気がする。ここまで、時たま合同コンパを


主催しては皆んなのそうして飲む表情を見て楽しむ様な所がある奴なのだ


彼は内面は実はハートブレイクで、母が違う


一人っ子と小さい頃から言って来たが、実は弟がいるのだ・・・


でも表向きは明るく友達をある意味大切にしながらも陥れる事もある難しい奴なのだ


俺がいるから友情は成立している・・。そうでなければ蹴られているところだ


音楽面では拓郎が物凄く好きな奴なのだが


・・・



(続く・・・)





出て行った 跡・・・

2019年10月03日 | リタイヤメント プランニング

出て行ったあと・・


最近の若い人は何を考えているのか、借りた後の家を出るのに、何も掃除をして行かない


最低限のエチケットと言うものがない


風呂の排水溝の蓋を取るとヘアーがびっしり、クロークを開けると何も拭いていないのでチリ


ゴミが目で見える


松ヤニのようなべったり付いたネヴァネバのものは知らないと言う、自然にそうなるわけないでしょう、鉄筋なのに


全く常識を知らない30代夫婦が出て行った・・。



この後をこれから、恐らく二つの仕事をしながら「美装」かけなければならない


専門に頼めば20くらい請求されるだろう。自分でやるしかない


世間では何もしないで不労所得のように自然に金が入り、得しているような見方をしている方が多い


   


実際は


固定資産税は30万来るし、外壁リフォーム塗装600万円位になるらしいし、火災保険他それなりに維持費はかかるもの。



持家は持家並みに費用が、かかる事を詳しく知っているのだろうか


その経費を差し引き、残れば売り上げ・年間の賃貸収入なのです。


10年のスパーンで考えいくらにもならない。


しかも、経年劣化でこれらは年を負うごとに費用が嵩んで来る。


見栄はって鉄骨造りにすると大変、火事で火入りした鉄骨はもう使えないので、


ある意味、木造も、鉄骨も同じ建て替えとなる。

(全損の場合)


地震が頻繁に起こる地域以外は50代以降の持家は木造・平屋にするべき


自分が80歳、90歳になった時、とどの埋まり自分の家を追い出されることも計算に入れておいたほうが良い。


・・・


大きな病気したり、認知症になったりして誰が貴方の「お便」を処理してくれると言うのだ


施設に半強制的に入れられるに決まっている。


この利己主義・自己中心主義の若いのが面倒見るわけないでしょ !


金をあげたって、


車買ってやったって、


家の頭金出して


忖度を期待していてもダメ


全てどうせ自分たちの財産になると想定しているので後は


邪魔者を出すだけなのです、現実はそうだ !


だから「遺言」なのです。



そうなると住めるのは70代いっぱいであろう。


時間がない


だから他の人に色々ケアをいつまでもして、もらわなくても良いように先々と考える


これを



リタイヤメントプランニング


と言うのです。





人生の岐路かも知れない

2019年10月01日 | リタイヤメント プランニング

まだ ハッキリしたことは言えないが、5件のうち面接の「道場破り」をした所の


部長に気に入られたみたい、なんかそんな気がする


電話かかってきて仮面接は通り就業場所の本面接に水曜に来てくれと言う・・。


現地で、断られるかそれとも自分が「イエス」と言うか・・。


である意味、ラスト人生が決まるだろう・・。


本社は札幌でも大手の会社


最初は下働きだろうが、我慢さえして得意の行動力と「金融技能士」を相談業務に使わせてくれれば、

何も言うことはない、しかしそこは日曜出勤なのだ、


そういった会社以前、経験あるが感覚は365日働きづめのような気分になるのだ、


やはり日曜は休日色プンプンで、バカンス的で、色々世の中の当たりも良い日が好みで


ラスト就職先に良いのだが・・



もしそこに自分が決めれば


給与も良いし、これでダブルワーク収入と人が入居し賃貸収入ともう一つで4つの報酬となり


一気に自分の経済。インカムゲイン(人的資本)は改善しプラスに転じ好きな資産運用の


投資額を増やせるだろう・今ベネぜイラ株が、投資先としていいと思っている。


100位入れたいのだが。


ただ分からない。他の事務系が、「あなたが欲しい・来てくれ」となればそこは土日休みで


内勤仕事で、気分が良いのだ・・小さめな250人位の規模の所だが


・・・・


さぁ 自分の人生はいよいよ最終局面を迎えて来た


「勘だが、あちらからお袋がどうも誘導しているような気がするのだ」


線香も上げてないのに、家まで持たせてくれて


本当に申し訳ない。





出ました・・・とほほ

2019年09月26日 | リタイヤメント プランニング

出ました・・・とほほ


ついに賃借人が居なくなった、しかしまだ物はある、週休1日だから引越しは完成して


居ないのだろう・・・・、ここは大人の対応、待ちましょう・・・・。



「おらは死んじまっただぁ」的な気持



ハートブレイク



ヨシ立ち上がり


明日をつかもう !



~


今日は朝飯食べハローへ直行するべ


ンダ  ンダ


・・・・


フルタイムパートか正社員か夢を諦めず


金融技能士系か


俺の人生が、身分が


動いている


あぁ  お天道さん


迷った時は辛い方を選ぶべき



これで行きましょう


此れまでそうしてきた


決まって 二時半頃 目がさめる・・

2019年08月27日 | リタイヤメント プランニング

決まって2時半頃  目がさめる・・



何故なんだろう ・・・


カラスが鳴いてるわけじゃない


酒は少し飲んだ、熟睡できた


・・・


今日は休みなんです。


ストレス吐き出さないと


それで目が覚めたのなら わかる


おトイレタイムだろう


これが6時まで1回ならば どうってことない


体力は続く、これが3回だとまずい


運転に影響する、今の仕事が運転が多いのなら大変だ、ウトウトしてしまう。


運転中心ではないので大丈夫だしかし安い・食えない


住宅の賃貸が入居してくれればちょうど良い仕事なのだが


あと嫌な面も数点わかって来た、それもある


・・・・


困ったもんだ


フル・探さなくちゃ 


実はいい収入で、以前経験のある職種で決まりかけたのだけど、内定仕掛かっていた所を断ったのだ、それは


金融技能士をいかした仕事がしたかったから。


どうせこの世に生を受けた人生、教育熱心だったお袋が息子の人生に目標を持って


癌になる程 頑張って大学まで入れてくれたのに、チャランポランな人生で幕を閉じたくはない、


友人も影では自分と競争している、鼻を開かせないと・・


もうラストチャンスだ、この人手不足を利用し納得できる所を決めよう。


今日はウォーキングよりもハローへ行き、急に面接方式で迎えてくれる人手不足で困っている企業の営業事務系の仕事を探そう。


本当は表廻りをしてマネーに困惑する庶民の相談相手になれるような仕事をしたいのだ


雪道・峠は苦にしていない、しかし


独立系の金融技能士ではとても食っていけない


庶民は税理士・弁護士・司法書士は知っていても


金融技能士なんて「はっ?」


と理解できていないからです、依頼を待ってたって無理


だがせっかくとった資格を生かすことはできる



下見だ


周りからしぼめて遠くでその対象企業や就業者などを観察する、慎重に行かなくてならない


募集シートだけでは見えてこないものを知るには現地やビルを見る必要がある、


「狐と狸の馬鹿試合」のようなものだ、就活とか、見合いというものは(見合いの経験はない)



これが戦争なら相手を知るのは当然だろう、出なければ人生に負けてしまう・・。


おいちゃんアンサー 「年金受給後の質問」

2019年08月15日 | リタイヤメント プランニング

Q: 今、年金貰っているのに、又非正規で等で働いて給与から引かれると


年金は現在のものにさらに増額になるのですか?



A: ハイ、なりますが、それは60歳以降の方の給与から再度天引きが始まりましても増額となりますのは厚生年金の部分だけです。


国民年金(老齢基礎年金)は、20歳から60歳までで、納付期間は終了します。


ですので、その方が何歳かわかりませんが、厚生年金の拠出は70歳が限度でしてそれ以降は就業して


いましても天引きされません、増額もしません。


 


しかし、現在5年、10年とこれらのことが延長となる可能性が大いにあり今後、年金法改正


で年数が75歳まで80歳まで厚生年金を拠出できてそれが増額として反映される可能性もあります。



でも、この公的終身保険は「掛捨て」ですので、選択制にするでしょう。早く死ぬと損をする


そして大きな反対がなく一般化する兆しがありましたら、強制的に第一段階は75歳まで


厚生年金を天引きとするでしょう。


・・・



このような仕組みを作りますので、年金制度が絶対に破綻する等と言う事はあり得ません。





おいちゃんアンサー 「年金の質問」

2019年07月12日 | リタイヤメント プランニング
Q:  年金は月にいくら位もらえる様になるのですか・・・。


A:  ハイ、その質問が、私的年金も、公的年金も入れての問いとしましてお答えします。


通常は12万円から16万円位でしょう。


(皆さん そう嘆いています)。


こちらは公的年金(老齢基礎年金+老齢厚生年金)の方


私的年金を企業年金とさせて頂いて受給額2万円から5万円ほどと思われます。


ハッキリとお答え出来ないのは、質問者さんのデーターがよく分からないからです。


・・・・


経験と聞き込みと勘で申しますと:


総合計で月に15万円から24万円、役職者は月30万から50万円受け取っているはずです。


これが70歳まで我慢しますと繰下げ受給により42%アップですから2倍近くに増えます。



□ 厚生年金を引かれる時は、健康保険も雇用保険も3点セットで強制的に引かれる上、確定給付企業年金か


個人型確定拠出年金の拠出金がこれに増えますので、中程度の社員収入 として30,000円から50,000円位が天引き額です。


保険期間は20年以下の掛金ですと、いくらにもならないです。


これは複利効果が上昇カーブを描き出だす直前で運用が終了してしまうからです。



質問者さん?


「えっ・・」


こんな事がありました・・。


・・・・


ルールが変わり通算10年間分でも受給できることになって、もらえないと諦めていた運転手が現在受け取っておりますが、


なんでも若い頃「革マル派」で「そんなの知らねーよ」と


長い間納めていなかった爺さんがショボーンとしていましたが、おそらく受給額は


9000円からよくって18,000円位と思います。



しかし、2年前に高いところから落ちて慢性の腰痛と


なりもう長距離は務まらずバイト的助手で今も荷を


手降ろしで働いています。


・・・


ですから「未納」は最悪なのです。


未納のある方は時効になる前に早急に一月分でも穴を埋めておくべきです。


できれば満額を・ポータビリティを利用し今では離転職しましても企業年金の個人別管理資産


目減りせず、育て続けることができますので、間を開けず、天引きされる事はいじめられ ているのではなく


貴方の老後の安泰のためですので、諦めて払いきったほうが宜しいのです。




すぐに、歳とりますから・・・









おいちゃん保険 「配当」

2019年06月29日 | リタイヤメント プランニング
(2つの配当金)


・契約者配当金剰余金の20%以上を予定基礎率と実績の差である剰余金を原資として契約者に還元する様になっている。


・配当の額は経過年数、契約年齢、保険種類、性別、保険期間により変化する。


1️⃣ 通常配当→ 初回の支払いは3年目から原則 毎年支払われる。


2️⃣ 特別配当→ 長期契約が一定期間に達した時の配当で、解約時、保険事故での支払い時、契約消滅時に支払われる。



(通常配当の支払時期)


・なぜ3年目からか→ 支払実績が整っていない事と、保険会社の規定が毎年度末の決算日に1年を超えているものに割り当てられることにしていて締めの関係で、契約月である応答日となるからです。


ただ3年目以降ではない。



(その受け取り方法)


・契約者が受け取る方法を選択できる。


1️⃣ 積立→ 元本に組入れる形、所定の利率により複利運用され、内容が良くなる。


原則いつでも引き出しも可能。


2️⃣ 買増→ 途中で配当金を引き出せないが、その配当で保険金額を少しでも増やして行く内容。


3️⃣ 相殺→ 保険料に困窮する方には良い方法で、保険料に対し相殺してもらう。


4️⃣ 現金払い→ 配当金を毎年現金で受け取る(何が嬉しいのでしょう)



(配当から見た保険区分)


1️⃣ 有配当保険→ 利差益・死差益・費差益からの剰余金を元に原則、毎年配当がある。


2️⃣ 無配当保険→ 配当はありませんと契約上なっているタイプ


3️⃣ 準有配当保険→ 配当3利源の中から利差益の剰余金のみを5年間のスパーンで配当するもの。



*同一保障内容として見ると 


無配当金準有配当有配当保険


の順に保険料が高くなって行く。



生命保険・公的年金 iDeCo どれを大切にするべきか

2019年06月29日 | リタイヤメント プランニング

生命保険と公的年金とiDeCo


その人 それぞれ違いがありますが、普通に考えて年収250万円の人


でありましたら、どれを中心に基本的に考えるべきでしょうか。


まず、共通しておりますのは、どれも金融商品である事です。


生命保険も運用しており、配当が顧客にもたらされます。


中には掛捨てもあり、保険事故(死亡等)は起こらず途中解約しては何も残りません。


保険会社の懐に入るだけです。



ある意味公的年金も同じことが言えて生命保険の様に掛捨てですので、


シングルは拠出金は国庫編入となります。


子のある配偶者がいましても全額は戻って来ません。約6%です。他の資産は返してもらえない・・。



生命保険の魅力的な所は、死亡等すると大きな掛金以上のものがもたらされますが、


確率的に考えて死亡頻度はかなり低いのです。


こちらも途中頓挫があります。



そうしますとiDeCoを保険商品と捉えて資産運用して行く方が現実的に損失がなく、


パソコンを打ち遺言で記入しておきますと、


死後使ってもらいたい人に遺族年金的に使わせる事も出来ます。


その際 受け取りは2/3に限るというルールはないのです。



ただお気をつけ頂きたいのは証券会社・金融機関はあくまでも特別口座の名義人の当人に反応しますので、次の方法を取ってください。



・生前に大事にしていて信頼できる親族などに


「家族信託」を使い1名を指定しておくのです。



それにより、万が一個人投資家が認知症になり、シングルの人が死亡しても


資産凍結、国庫編入、金融機関預かりは出来なくなり意味のある故人の資産の



有効活用が出来ることになります。