goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

帰っていいと 言われたぁ

2020年02月24日 | 健康ブログ

帰っていいと 言われたぁ


今日は祭日なので、内心ラッキーと思っているが、同僚に「トイレ2回位行くと思う」


と告げると


早速チクられた・・・なんだここは


「ちくり天国」


責任者が覗いて来て、あ~た食中毒なの?ノロウイルスもあり得る


帰った方が良い、大体マスクもしてないもの


そう言われ・「ピッ」とやって直ぐ帰って来た


1時間半しか働いていない


日給月給だから給与減額となるなぁ・・・残念


あの人、きっと大袈裟にチクったんだ


ここ そう言う パターン多い、密告ソ連みたいだ  ヤナ感じ


要は単なる食あたりで、ただ下痢ではあるので、なんともない事を証明するためにも


消化器内科へ行こうとしたが、前職からの任意継続健康保険証が1月いっぱいで2年経ち


切れたので、まず、区役所へ向かった・・・・?


しかしだ


あれ、空いてる・・うん?開かない


祭日だ・とすると・この病院も休み


仕方なく酪酸等入っているいつもの薬(これはヤクルトのようなもので、薬とは思っていない)


とオリゴ糖を買って来た・(チョコも)


白糖は良くないがオリゴ糖は善玉菌を応援する餌となる


さっき、パン食べて今のところ調子が良い


水曜からは出るようにしないと


やばい


・・


順調に歯車回っているのに


納豆 凄い

2020年02月02日 | 健康ブログ

納豆 凄い


前から納豆の栄養の素晴らしさに感動し出来るだけ冷蔵庫に入れていたが、切れたなぁ


4個セットくらい買って来よう


何でも循環器系の病気での死亡が2割減るそうだ


・・


音楽友は脳梗塞で車椅子・半身不随になってしまっている


他人事ではない、彼は奥さんがいて突然の夫の年末の脳梗塞の介護のため


ヘルパーやそれに近い資格を取りに行き、もう介助のためとって来た。


いつまで続くのかは分からない・・・大変な事だ



彼は愛煙家で、フランスの大企業の店のオーナー支配人でおまけに


天才ギタリストの為、夜はジャズライブ店をいくつも掛け持ちしていた


無理に無理を重ね脳の血管がタバコの影響で、硬く脆くなっていて弾けたらしい


即死は免れたが・・



納豆は安いのでよく食べていたかどうかは分からない。


年収は600万円から800万円


あったのではないか


飲み会で、原調で「オーダーリン」を歌うと感動しハグしてきた事を思い出す


ベースの親友も涙を流し同期会で病院へ逢いに行ってやってくれ・と言っていた


もちろん、見舞いに行ったが、本当に栄養には歳を重ねるほど研究し


かたい意思を持って気を付けそして


実際に実施しなければならない



一回の人生


一つの身体


しか無いのだから


新型ウイルスの対策は

2020年01月29日 | 健康ブログ

新型ウイルス対策について


免疫機能が元々弱い老人が、罹ると怖い風邪


どうだろう中国の死者で60歳以下の方が、何パーセントだったのか


少ないはず 日本でも流行ったら老人が危ない


対策:


みかんはかなり風邪に効くので、予防の為に一箱買っておこう


みかんはビタミンC以外にも美肌や癌予防、脳梗塞、動脈硬化予防にも効力を発揮する良い果物


300円から千円で買えるのだから、今すぐ買いなさい


マスクをしたって目の角膜を皮膜感染から塞ぐわけには行かず、効果は限定的


自分の体は自分の免疫機能で予防し、治すこと


みかん以外にも素晴らしい食材があります。


病原菌・ウイルスのたまり場である病院へ行くよりも


風邪に効く、ものを調べて食べるなどすることの方が副作用もなく終わるだろう


このウイルスで亡くなる方は元々、免疫機能が弱く、肺疾患経験者であった方が多いと


思います。


千円で解熱剤等の風邪薬を買うよりも、みかん一箱買った方が数段効果があると思う


立っておしっこVS 座っておしっこ

2020年01月28日 | 健康ブログ

立っておしっこVS座っておしっこ


これは はっきり言おう、だいたい女性用トイレで、全部済まそうという考えが


間違っている。


いいですか


あれは女性用なのです、女性の性器が放尿するのに、適するように作られています。


斜め下45度位ヘ当たるようになるはず、所が男性はS字を描き放尿するように性器の構造が


出来ているので、毎回ナニを抑えなければならない外、水量が多いときは抑えても無理で


、暴れたホースのようになり閉じたサブのフタと下の隙間からジョボジョボ溢れ出ることに


なるのです。


結論、考えてください40年前はどうだったか


男性用のトイレは壁に当てる立ち小便用便器と大の時のしゃがみながらするタイプの便器、


女性用はしゃがみこむタイプだけでした。


それが30年前からか女性専用の座るタイプで男性も無理やり合わす用に変更されて来たの


です。


これは女性上位のシステムです。


これは大変なミスで、おかしいことです。


考えて下さい、災害や事故で、トイレがしゃがむ以外にできない場合、中腰でしゃがみ込めず


、大を変な格好で出さなければならなくなり、場合によってはそれでは服につき失敗する


ことを恐れ、したいのに我慢する女性も出る羽目になるのです。


なぜかと言いますと人が座ることに慣れて何十年もそうしていると足腰は極端に弱り、


そんな方は老後に、押しグルマや杖を突かないと歩けなくなる時期がとても早いのです。


それはしゃがみこむ事で、辛いが毎回、日に何回もスクワットのように確実に、足腰を鍛えて


いることになり昔の人は足腰が丈夫だったのです。



現在の便器は廃止し、女性用はしゃがみこむタイプと座るタイプ


男性用は以前のしゃがみこむタイプとスタンドアップタイプに戻すべきなのです。


その方が最終的に老後の保険適用も考え自分の為でもありお得なのです。


老化は足腰の弱体化から始まるのです。これに認知も連動します。




を知るべきです。


人は理屈をつけ楽に生きようとする程、老いてから身体は辛くなり、その内一人では


崩れてしまいトイレへ行けず、人の見ている前で、ウンコを家のオマルに出す事しか


出来なくなります・・・


施設ではもっと酷い仕打ちを受けます・・・。



=  なのです。


さらに 良くなったぁ・・RNAよ

2020年01月27日 | 健康ブログ

さらに良くなったぁ・・ RNA


君らの敵はアルコールだな


先ほど熟睡して起きると身体がポッカ ポカ


咳も全然出る気配すらない


落ち着いている


夕方酎ハイで食べた物:


殻付きの生ハマグリをヌードルへぽとんと


ホタテのわさび料理・鮭カマ


と言ったところ、そしてすぐ寝た


(ワインチョコも食べたけんど)


火曜休みなので


いいねぇ


身体の調子良い


よし。更に残りの咳止めとビタミンサプリ攻撃だ


RNAウイルスめ


駆逐してやる出て行けぃ!



俺の身体から



ったく~


また 良くなった

2020年01月21日 | 健康ブログ

また良くなった


しつこい風邪


最後の難関、鼻と咳


咳きはホント治った


マスクを外して寝てしまったが、持ちこたえてくれた


やはりあの漢方の効力か、副作用がないことが幸いしている


通常深い息を就寝中してしまい、喉の粘膜を痛めよく朝から鼻腔にウィルスが取り付き、


おかしくなるのだ


良いのは玉ねぎスライス、長芋、ゆで卵、高くても買ったレタス・鳥もも肉・バナナ


アボガド


この辺りも免疫機能を強化出来ているのかもしれない、


怠さはホント気持ちよくなった



会社は3ヶ月を過ぎ、査定されている


歳なので、4ヶ月毎の良ければ使うという更新方式だ


それにしてもリミットはある


どうだろうこの先、もう一仕事あるだろうか・・人に使われるのは楽じゃない


自分でするとなかなかこのデフレ不況の極端な格差社会では生き残るのは非常に厳しい


今の所で、使ってくれる時期まで、伸ばすのが一番良いような気がする


社会は甘くない


その間に少しでも資産運用を厚くし、修繕積立金を増やしローンは後少しなので終わらせ


て行くのが安全策だ、老いるとこのように風邪ひとつを取っても治るのに、時間がかかる


良くなったらウォーキングも再開だ


今は100%治しきること


今は85%出来と言ったところか


・・


まだまだRNAワールド・ウィルス駆逐は続くのだ


・・




やっぱり 風邪には休養

2020年01月19日 | 健康ブログ

やっぱり風邪は・休養


日曜1日で大分良くなった


痰が切れてきて、鼻も通るようになってきた、自分から無理して咳をしょうとすれば出るが


我慢すると堪えられそうだ、会社ではこの咳がガンなのだ


周りが怯える「移されたらどうしようと・・」なる



ほとんど咳も出ないならマスクも外したいのだが、もう少し早いか・・


この念の為のマスクで、この人風邪ひきなんだと警戒される


この後、月曜出て、また火曜休み、休養に専念するかそろそろ寒冷ウォーキングを再開


するか・・


天気と相談しょう


身体も鈍ってきているのは確かだし・・



憎っくき RNAワールドめ

2020年01月17日 | 健康ブログ

いよいよ風邪ひきも 後半戦に入った


60%治った・良くなって来た・と言って良いと思う


この「フスコデ鎮咳配合剤」が効き出した


明らかに咳が楽になり、よほど寒い格好で長くいない限り咳は出なくなって来た


・・


もうひといき


自分なりに薬を使わずこれまで、治して来たが、会社側とパート女子がうるさかったので、


休むまではせずに、病院へ行き咳止めとアレルギー性鼻炎の薬を処方してもらい


両方ともそれなりに効いてきた


楽だ


体力は使わない


それと自分流のビタミンCやサプリ市販の粉の漢方薬は飲んでいる


また16茶・うがい薬でうがいもしている



インフルエンザでないとすればアデノウィルスかもしれないが、この辺りは20年以上


病院行きなしで治してきたので、身体を蝕むウイルスにとっては最悪の状態のはずだ


ジリジリ攻めて追い出してやる


憎っくきRNA


容赦しないぜ



DNAワールドの勝ちさぁ



ったく~



内科へ行って来た

2020年01月16日 | 健康ブログ

内科へ行ってきた


三つの事をはっきりさせる為、病院へ向かった・・


一つは体温


これは36.4で、いたって普通だった


この時点で、インフルエンザの線は消える


要はただの風邪なのだ、会社側の云うとにかくゴホン・と来たら休ませろ


はやはりおかしい


二つ目はアデノウィルスかインフルエンザウイルスか・だが、インフルエンザの特徴の


「強い倦怠感」「高温」「至る所が痛む頭痛・肺・関節・筋肉・喉・鼻・・・」


これも当たらない


最後に先生曰く・患者は予断を許さず会社を一時、休職すべきかどうかの判断:


これも一部始終を看護師に伝え、どう考えても軽い程度の風邪ひきであり


休まなければならない状態じゃない・との先生の判断


上裸で問診も胸・背中を聞いて頂く・・問題なし


要するに大げさすぎるのだ、だから会社女子の告げ口を間に受け・危なくこの人出不足の中


休ませ、会社にダメージを与える所だったのです。


もちろん明日も会社へ出勤する・なんか副責任者に言われたとしたら今は、専門の咳止め剤なども


処方してもらっており何ら業務上におき支障きたしておらず・と言い返そう


・・


そう云う訳で、自分の取って来た風邪対策は間違ってはおらず、インフルエンザでも


なかったのだ・・



こっちからクレームだよ・あの会社先輩パート女子と副責任へ対して・・ブツブツ~


もっと全体を考えろ


マニュアル男・・・たく~



「風邪とインフルエンザ」 どう違う

2020年01月12日 | 健康ブログ

「風邪とインフルエンザ 」どう違う


風邪はおよそ1年中夏でもかかります


インフルは冬で12123月の中旬までの期間に主に流行し羅漢します


病状は似ているが、風邪が徐々に悪くなるが、インフルは急に12日以内に病状が現れる


関節・頭痛・高熱と身体のいたるところでおかしくなり強い倦怠感・喉の痛みがあり


鼻水が止まらない


これは自分から羅漢するよりも人から移されることが大半で・社用車の乗り回しでACからの


吹き出しからウイルスが撹拌しで同乗している方が、かかることもあると思われる


ですからかかった人は他の人に移さないようにマスクをして、


気になる人・インフルにかかるわけには行かない責任者


声を使う仕事・歌手などで冬に人と接することが多い方はきめの細かい抗ウイルス対応の


マスクをするべきである


又かからない方は免疫機能が優れている方


基本的に健康と栄養面バランスのとれた献立を考えるべきです。



風邪のウイルスはアデノウイルスとティノウイルスが原因


インフルエンザはABC型がある



これは立証は出来ていないが、予防接種がインフルエンザを流行らす元と思う


筆者はワクチンは受けない


自分で、治します


ここまで風邪薬・予防接種を行わないことで何十年も健康体を維持して来た



このように思う方は増えて来ているのではないでしょうか



少し良くなって来た・・

2020年01月12日 | 健康ブログ

あぁ 少し良くなって来た・風邪


やはり休息は大事


終われば、また頑張れば良いんだ


そう・健美茶、が効いているのか栗を二袋買って来て食前に食べてるのが良いのか


わからない。でもありとあらゆる方法を試しているので発作(長い深い咳)も回数が減り


隙間風を感じると途端に咳が出たものが、出なくなって来た


明日からは又、不摂生の早起き仕事だ、羅漢している者が増えて来て、これ以上増えると


自分は二次患者なのに、休むわけには行かずこちらが白い目で見られてしまう


治し切らなければ・・



これから開いたらドラックストアへうがい薬が切れたので、追加分とビタミンCサプリを


買いに行く、飲み込む薬は大嫌いだが、栄養機能食品はいいんだ



効果があればいいのですが・・


風邪は まだひいてる途中

2020年01月10日 | 健康ブログ

あぁ 風邪はまだひいてる途中


会社の責任者がもう4日以上休んでいる、自分の上司もインフルエンザだと云う、


彼も4日以上の休み、有給ある人はいい、休んでもマイナスにカゥントされないのではないか・・


それに従業員のパートさんも欠勤・そして自分


うがい薬が少し効いているが、会社に持ち込めない・私物持込禁止です。


だから家で、鼻に入れて鼻うがいをしている、風邪薬は免疫機能が自己を発汗させ


熱で、菌を追い出そうとしているのに、解熱剤が入っている、これ間違っている。


そんな薬局会社の思うようにはならない


だいたい予防接種を打っている家庭の子供がインフルエンザにかかっている


このワクチンがインフルエンザ流行の原因だろう


子供が嫌だと泣き叫ぶのがわかる


「こんなのやめてくれ」と云うことだ


あと、2~3日様子を見よう・・1日目から数えて全く進展がないのなら


病院も考える・今はその時ではない


会社は二人休んでいるので、自分は本来休みなのに火曜日出てくれと云う・・


自分も風邪ひいていると云うと月曜の容態見て決めても良いと云う


こう云うのは大概・NOはないだろう


でもそれなら代休で水曜か木曜、土曜をその代わり休んで良いと云うなら


わからないでもない



この全国規模の会社は大切にしたいが・・・・



「無理~」だ






インフルエンザが 流行っている・・・

2020年01月08日 | 健康ブログ

インフルエンザが流行っている・・


自分の上司がインフルで今日からしばらく休むと云う・・


周りもザワザワ


「でも、休んでもらったほうが いいよねぇ」だって


広めたら まるで会社が危なくなるような言い草のパートさん達


自分はそう思わない


インフルではなく風邪をひいたのではないか


あの人は昼メシ食べてるところ見たことない、家ではコンビニ弁当や


カップ麺らしい、それも常にそうだと思う


それじゃ 免疫機能が弱まっていて、又朝3時からちょくちょく仕事に来ているみたいで、


食べない・外食中心・インスタント食品・激務


で、身体に風邪やインフルが入り込みやすい状態にしてしまっているので


自ずと このシーズンでは、羅漢すると思う



ガッツもありそうだし頭も切れる感じがするが、どうも性格が風邪が寄って来やすい


部分があり、この1月の北海道で どんぴしゃり当たってしまったんでしょう


恐らく来週の月曜あたりに社に出てくるような気がします。


大丈夫かなぁ 辞めるんじゃないだろうか


そんな気がする


まさか休んでる時、ウィスキー飲んでいないだろうなぁ


・・・



腎臓 2️⃣ (不定期)

2020年01月08日 | 健康ブログ

腎臓  2️⃣  (不定期)


「腎臓結石」


肝臓と共に腎臓も助けを求めません


気が付きましたら悪くなっているのです。


でも 知る方法があります。


身体にダメージはありますが、CTスキャン・レントゲンをあびますと


結石を発見できるでしょう。


小さいものは水分(甘味料含むもの等は不可)を多めに取ると自然に尿と共に


体外へ出ます。


しかし数ミリ以上の物となると体外衝撃波などを使い砕くのです。


腰の上あたりが起き上がる時「ギクッ」とする場合、腎臓結石の可能性があります。


ひどく痛いときは救急車となります。



こうなるのはプリン体を多く含む、レバー・牛肉の食べ過ぎ


酒の飲み過ぎ・カルシウムの取り過ぎ・水分を極端に少なくしますと血液がドロドロとなり


腎臓の濾過機能が効かなくなり、腎盂にシュウ酸とカルシウムが滞り合体して


徐々に結石が形成されます。


救いは杜仲茶や専門の漢方薬を処方されるか人工透析と言われる前に、ご自分の身体を


根本的に帰り見ることです。


無理は禁物、ほうれん草等の灰汁(ショウ酸)と牛乳などのカルシウムとの食べ合わせ禁止


を心がけること


縄跳び・ハードルなど身体を上下に振動させ石を動かし、落ちやすくする


軽いジョギング・ウォーキングで適度に身体を動かして夜、就寝前にぬるいお茶か白湯を


コップ(湯呑み)一杯を飲むこと


いつもより水分を多めに取り(冷水不可)血液をドロドロにさせないことが肝心です。


酷くなりますと人工透析を勧められもう、病院から抜け切れなくなりやがて老化が促進され


ます。地震で電気が止まり亡くなる方もおられます。


なんたって 健康が一番

2020年01月04日 | 健康ブログ

なんたって 健康が一番


そうか今日4日はマイカーの点検検査、予約の日か・・


ウォーキングしょうと思っていたのに・・ブツブツ


確か午前中のはず


午後からのウォーキングは冷気がやって来てきついから


その時の午後の空気感を見てから


ウォーキング行くかを決めよう



あと正月休みも2日か・・


変なもので、仕事したくなって来ている自分がいる


車のローンも順調で、終わりが着々と近づいている。一年切った


ところがトヨタのセールスマンは「ライズ」を売りたがっている


もう自分に狙いを定め、ローンの終わりも近づき新車如何ですか・と来るんだろう


点検に行くと・・


「ライズ」が展示していたりして・・


でも


自分の性格からして苦労して支払って来たローンを終わってもいないのに、新車買う気は


毛頭ない


終わって半年・一年過ぎ今のが飽きて来たら考えても良いが


次の計画は電気自動車→ IOT関連の自動車空飛ぶ自動車の購入を計画している


おそらくドローンの大型版で一人乗れるような形で、簡易ジェットエンジンを取り付け


出来るのではないか・・・空飛ぶ自動車は夢ではなく可能だと思う


もう、外国では密かに設計コンセプトに入っているのではないか


日本ではホンダがこの分野は強いはず


・・


なんて


そう云う買い物してあと20年後も健康で生きるにはやはり


身体作り


これが1番の節約でもあるし、自分への投資でもあると思う。


いつまでも健康ということは不健康な方と比べ相当な医療経費を抑えられている


軽く100万円は違うであろう


それには早期発見などと嘘ぶく健康診断には行かないことだ、そこから死のレールに乗り


みんな老い・亡くなっている


医療利権・製薬会社・大企業・政治・メディア。これらの宣伝の罠にはならないよう今年も


健康に気を使い生きて行こう


・・


PS:最近・玄米食べていないな・・・


探し買ってこよう


癌排除の鉄則



玄米菜食・山歩き