
綿向山1st.トライでワニになってしまった
愛用の登山シューズが
2年ぶりに復活して手元に戻ってきた。
黒1色だった靴底が、白とグレーが入って3色に
なってしまったのはショックだったけれど・・・。
皮と履き心地の安定感がいいので、
また使えるようになってよかった。
「古くても、持ってきてください。」と、
勧めてくださった好日山荘のスタッフさん、
お世話になりました。
皆さんが自然体でとても親切なので、
最近、ドコに買い物に行くよりも
好日山荘さんに行くのが楽しい

受取の日、夫はザックを購入。
同じメーカーのメンズとレディスの
トレッキングパンツも購入。
実は、7月の富士登山の準備です。
混むだろうなぁ、と案じつつやっぱり、楽しみ。
ソレまでに買い物だけではなく
身体も準備しないとねぇ。
入山料は、もしかしてすれすれセーフかな。
二年前に行った時は、天候不順でトップに
いけなかったので、今年こそ!!です。
混むだろうナァ~~。
準備、行くまで・・・毎日、コツコツ少しでも!山は自然は侮れないもの。
でも、な~んて素敵!って、思っちゃいましたよ。
そう。7月。まだ先のようで、
無駄な贅肉を少しでも落として
足の負担を軽減するには、時間が足りないようです。
でも、ちょっとだけNOIRとの散歩時間も
のばし、階段を余分に昇降。はい♪コツコツですね7。
つぴつぴさんを見つけちゃって、嬉しさ余ってまたコメントしちゃいました(スミマセン)
我が家の“Mt.Fuji”ネタは、やっぱり臨時列車も話でした…なんでも列車の我が家ですw
何度でもどうぞ~♪
記事が停滞しちゃっているので、コメント欄の
動きが、よけい嬉しい。。。
ホントは私もバスより列車がいいな~。
富士山が山開きしましたね♪
そっち方面の天気が気になってしかたない…うふふ♡
天気・・・ほんとうです。^^;
お山のTOPをめざず時、あんまり
天候に恵まれないような気がします。