著莪 2007-04-22 10:26:38 | 庭・植物 繊細で装飾的。ずい分凝った造詣です。 妖精の女王がいるとすれば、 きっとこんなドレスを着ているはず。 雲住寺脇/群生 その昔、中国から渡来。 珍重されていた時代があったかもしれない。。。 ひっそりとした空間で咲くシャガ。 « NOIRのムカデパーク2 | トップ | _| ̄|○:ヘタッ。 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (みるく) 2007-04-22 15:07:40 実は・・・わたし・・・家では、こんなドレスで過ごしてます!(きっぱり) 返信する Unknown (Hermit) 2007-04-22 16:11:25 >みるくさん (ノ_ _;)ノ へへ~。 ぎゃはは。 そんなお母さん見たらラッキー君が@@。 返信する Unknown (琵琶湖ねずみ) 2007-04-22 22:40:18 みるくさん最高☆笑通勤路にこの花がいっぱい咲き出していてでも名前が思い出せなくてそのうち思い出すだろうと思いつつはや2週間ほど。「シャガ」でしたね!これまたとっても不思議な漢字綴り。花の命は一日のようです。一日でもいいからこんな妖精の女王と戯れたい♪ 返信する Unknown (ミント) 2007-04-22 23:47:48 こちらのブログででいろんな珍しい花の名前を覚えましたこの前のザゼンソウ、新聞に紹介されててだんなに、「これなんて言うか知ってる?」いかにもすごいでしょうって言わんばかりに名前を教えてあげたのでした(笑)今日はシャガって読むのね、またひとつ漢字のお勉強させていただきました。アヤメのような蘭のような花ですね 返信する Unknown (みるく) 2007-04-23 00:41:26 うふ、再び登場です。なぜかというと・・・しちゃいましたよーー!Hさん。ルタオのドゥーブル フロマージュを注文しちゃいました。もう~食べたくって食べたくって~我慢できなかった^^。5月3日に届くそうです^^。楽しみ~♪また感想いいますね(^^)えへへ、琵琶湖ねずみさんありがとうございます^^。 返信する Unknown (Hermit) 2007-04-23 09:10:49 >琵琶湖ねずみ みるくさんのコメント、、、 最初の2行読んだら私なんてあやしい 広告かと思っちゃいましたよ。 o(^▽^)oキャハハハ 一つひとつの花は一日花ということですか? 次々に咲いているので、気がつかなかった。 この季節、この遠慮がちな女王様はいたるところに 姿を見せていますが、今年暇になってはじめて目に留まりました。 返信する Unknown (Hermit) 2007-04-23 09:17:57 >ミントさんうふふ。私もBLOG記事にするために検索して確認したり、他の人のBLOGでいろいろ知ったり、ミントさんの茶花もお勉強させていただいています。(シャガはアヤメ科だそうです。)それに、毎日小さな面白いもの探しが習慣になってそこにあったのに見えなかった世界が広がりつつあるような気がします。この花も、アップの画像にしてみると今までの印象より華やかで、知らない花を見つけたような新鮮さを感じました。 返信する Unknown (Hermit) 2007-04-23 09:46:03 >みるくさん 買ってしまいましたか~~!!送料が高いので、お勧めした責任上、ややビビル私。。。いや。だいじょうぶ。きっと大丈夫。 だって、一緒に食べた友人も「こんど買うときは、一緒に頼んで送料安くしよう!」と言っていたもの。。。以前いた会社でも、みんなで買っていました。 冷凍で来るので、食べごろ時期が書いてありますが「そんなに待てないっ!ええい、たべちゃえ!」 のタイミングでたべると丁度いいですよ。芯が冷たいぐらいが食べごろのような気がします。^^ルタオのHPの出店スケジュールを見るとデパートの北海道物産展でもメイン商品なので売り切れでなければ買えるのですが。。。5月3日ですね。。。私も感想が楽しみ♪「だまされた~!!」とか。。。スリルあるわぁ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
わたし・・・
家では、こんなドレスで過ごしてます!(きっぱり)
(ノ_ _;)ノ へへ~。
ぎゃはは。
そんなお母さん見たらラッキー君が@@。
通勤路にこの花がいっぱい咲き出していて
でも名前が思い出せなくて
そのうち思い出すだろうと思いつつ
はや2週間ほど。
「シャガ」でしたね!
これまたとっても不思議な漢字綴り。
花の命は一日のようです。
一日でもいいからこんな妖精の女王と戯れたい♪
この前のザゼンソウ、新聞に紹介されてて
だんなに、「これなんて言うか知ってる?」
いかにもすごいでしょうって言わんばかりに
名前を教えてあげたのでした(笑)
今日はシャガって読むのね、またひとつ漢字のお勉強させていただきました。
アヤメのような蘭のような花ですね
なぜかというと・・・
しちゃいましたよーー!Hさん。
ルタオのドゥーブル フロマージュを注文しちゃいました。
もう~食べたくって食べたくって~我慢できなかった^^。
5月3日に届くそうです^^。楽しみ~♪
また感想いいますね(^^)
えへへ、琵琶湖ねずみさんありがとうございます^^。
みるくさんのコメント、、、
最初の2行読んだら私なんてあやしい
広告かと思っちゃいましたよ。
o(^▽^)oキャハハハ
一つひとつの花は一日花ということですか?
次々に咲いているので、気がつかなかった。
この季節、この遠慮がちな女王様はいたるところに
姿を見せていますが、今年暇になってはじめて
目に留まりました。
うふふ。私もBLOG記事にするために検索して
確認したり、他の人のBLOGでいろいろ知ったり、
ミントさんの茶花もお勉強させていただいています。(シャガはアヤメ科だそうです。)
それに、毎日小さな面白いもの探しが習慣になって
そこにあったのに見えなかった世界が広がりつつ
あるような気がします。
この花も、アップの画像にしてみると今までの
印象より華やかで、知らない花を見つけたような
新鮮さを感じました。
買ってしまいましたか~~!!
送料が高いので、お勧めした責任上、ややビビル私。。。いや。だいじょうぶ。きっと大丈夫。
だって、一緒に食べた友人も「こんど買うときは、一緒に頼んで送料安くしよう!」
と言っていたもの。。。
以前いた会社でも、みんなで買っていました。
冷凍で来るので、食べごろ時期が書いてありますが
「そんなに待てないっ!ええい、たべちゃえ!」
のタイミングでたべると丁度いいですよ。
芯が冷たいぐらいが食べごろのような気がします。^^
ルタオのHPの出店スケジュールを見るとデパートの
北海道物産展でもメイン商品なので売り切れ
でなければ買えるのですが。。。
5月3日ですね。。。私も感想が楽しみ♪
「だまされた~!!」とか。。。
スリルあるわぁ。