Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

春:都おどり

2006-04-22 09:28:34 | 風景・場所




上: 歌舞練場 大きな中庭の美しさも圧巻。
中:「よ~いやさ~。」お囃子と共に両方の花道から舞妓さん登場!
下: 京都の四季をつづった今回の都おどり、フィナーレ。


四条にある140年の歴史を持つ問屋さんを会場にお借りして、
新作着物の発表販売会がありまして、お約束のイベント。
・・・またもや役得。nose5
 
 以前から、一度は観てみたいと思っていた都おどりを
お客様のお供で拝見することが出来ました。

 途中は構成や場面転換も楽しく大変楽しめました。
偶然最前列の席で、アップの写真も沢山撮れましたが、
あえて、内容がわかりすぎるもののUPは避けました。


(受け売りミニ知識)
 『京・花街のをどり』は、東京遷都により
京都が忘れ去られるのを恐れて、京都博覧会が開かれた
1872年(明治5年)に、その余興として舞妓・芸妓を揃えて
「舞い」を披露しようと考え出されたのが始まりといわれています。
 現在で134回を迎え、その伝統を今に引き継いでいます。

 おどりは毎年、京都五花街と呼ばれる
「祇園甲部(都をどり)・宮川町(京おどり)・上七軒・
先斗町・祇園東」で行われていますが、「祇園東」だけは
秋のみの公演となっており、春の開催はありません。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野櫻・咲く | トップ | 春:瀬田川クルーズ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミント)
2006-04-22 21:38:47
行ってこられたのね~
いいお席で写真OKなんですね。
舞妓さんかわいいし、舞台のお着物は華やかでしょう。ほんと役得ですね。
返信する
Unknown (pin)
2006-04-23 00:58:51
鮮やかですね~
目がパチパチって(笑)
ほんと、舞妓さんかわいいですね!!
返信する
Unknown (Hermit)
2006-04-23 20:10:06
★>ミントさん

 皆撮っていたし、立て札が目に付かなかったので
写真をパチパチ撮ってしまいましたが、本当は
やはり禁止されているかもしれません。
 舞妓さんはまぶしかったかもしれません。非常識な失礼なことをしてしまいました。
返信する
Unknown (Hermit)
2006-04-23 20:28:36
★>pinさん

 舞妓さん、本当に凛としてかわいかったです。素顔もさぞかし!と思える顔立ちの人ばかりでした。
 厚いぽっくりを履くので、余り背の高い人はいないということですが、小顔で、歌舞伎の頭の大きな大御所の娘姿などに比べるとお人形のようにスタイルもよかったです。
返信する

コメントを投稿

風景・場所」カテゴリの最新記事