Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

小稲さんを見る。

2012-10-04 23:36:00 | 美術・絵画



展覧会パンフレットから:《花魁》


10/4

近代洋画の開拓者 高橋由一
日本一有名な鮭 

・・・と題された展示会を見てきた。


上の画像の花魁:小稲さんは、「私はこんなじゃない。」と
泣いて怒ったという。

涼しい目元や、通った鼻筋、上った口角を見れば
美しい人だろうとこの絵からも想像は出来る。
けれど、描かれた女性が見て受け入れやすい美ではなく、
癇に障るような何か酷さを感じるリアルを、
この絵はたしかに持っている。


写実という言葉を耳にするたび、念頭に現れる
昔見た《鮭》の印刷物。
その実物を見に行って、同じく重要文化財の《花魁》を
目の当たりにすることが出来た。



展示会パンフレットとチケット


他にも、スタートの遅かった初期の代表作~晩年の作品、
スケッチ、版画や、刊行物など、由一という画家の
集大成を一堂にした見ごたえのある展覧会だった。


こういう時代、こういう人を通して、私たちはいま
観て、描いて、洋画に親しむことが出来るのか。。。


そして、短い年月の間に描かれた膨大で且つ綿密な描写の作品を
見ていると、私と友人は感動し、感心し、そして遂には
笑い出してしまった。


長年会わなかったこの日同行の友人は、一緒に洋画を学び、
ともに卒業後絵筆をにぎっていない。
そして、由一の鬼気迫る仕事量を観て、
多分、普通の観覧者と違う心境に期せずして一緒に到達した。


絵を描こう。
ただ、描くことに集中して描いてみようと。
身近な、ただ1つの小さな静物でいいからと。



□  □  □



常設室内の企画展に関連する特別展では
京都の由一といわれた画家が紹介されていて
これも興味深かった。







京の由一 田村宗立 のポスター:《洋童図》と《写生画帖》から







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする