goo blog サービス終了のお知らせ 

Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

雪の大谷ツアーで雷鳥に出逢う❆

2023-05-20 08:12:26 | 山歩き









2023.04.29  連休のはじまりの頃。

山友さん2名・3人で「雪の壁」を見に行こう!・・・
・・・という雪の大谷ウォークの日帰りバスツアーに参加しました。



・・・で、今まで生息する山に山小屋泊をして何度か出かけて
期待してキョロキョロして歩いたのに出逢えなかった雷鳥さんに
あってしまった。


初雷鳥が、日帰り―ツアーであっさり会えるとは。
しかも冬毛の雷鳥とは。。。









おまけにつがい?らしい二羽とは。
離れたとこにもう一羽白いコがいました。


雷鳥が初めてではない山友さん達も大興奮!!











一時間半の滞在時間に、カフェタイムすることもなく
そそくさと、みくりが池を目指してよかった♪

万が一を期待した靴を履いて来てよかった♡










一応、雪の大谷でも最高点まで行ってちゃんと、記念撮影・・・🤣






格別の味の🍙・音羽山

2023-05-20 07:23:03 | 山歩き












2023.04.05 

お山を歩きはじめたころ、三上山に彼女・ご主人・ご夫婦のご近所さんに
連れて行っていただいたことがある。

ついて行くのがやっとだったけれど、・・・今回はわたしが音羽山・牛尾山にご案内。













数か月の留守の後、ランチや低山歩きにつきあってくれる旧友は、

自分の運転で日本中の道の駅を巡ったり、
走ったりする人なのだけど、
どうやら低山歩きに軸足を変えてるつもりらしい。


わ~い╰(*°▽°*)╯












ローストビーフとチーズのマフィン持参したけど、
炊き込みご飯の🍙頂いて、スープをシェア。食後は☕+🍇













京都タワーの見える京都市街、琵琶湖沿いに広がる大津の町並み
両方見える山頂でランチ&休憩♡・・・彼女のおにぎりはいつも美味しい💗






入道ヶ岳 🥀 花めぐり。

2023-05-18 09:25:14 | 山歩き









シロハナネコノメソウ・・・










ミノコバイモ・・・









斜面に広がるアセビ・・・









2023.03.31

花に逢いに行く入道ヶ岳は標高906m。1000mにも及ばない低山ですが・・・
鈴鹿セブンマウンテンに選定されている人気の山です。


今日は、久しぶりに北の頭から御在所と鎌ヶ岳をながめ・・・









新しくなった山頂標と記念撮影。



ゆっくりしたい気持ちのいい山頂ですが・・・
この日、🍙ランチを車に忘れて、スープとモソモソの行動食のみ。



お腹が空いたので早々に
アセビの森を通り抜け二本松尾根コースを、
いつにない🐢歩き返上のスピードで下山しました。






三上山 🍴 歩道橋を渡って。

2023-05-17 11:54:22 | 山歩き









2023.03.08 
オットさんのリクエストで、この日もおなじみ・三上山へ。


ちゃっちゃと登って・降りて・ランチは山頂でではなく、
以前来た時気になっていた近江富士花緑公園内の『ロティ』さんでいただくことに。








この日のコース、ワタシは2度目で前回も [姥の懐] に寄っているのに、
手前の分岐の道標からもっと近いように錯覚して
登ったり下りたりうろうろ😅タイムロス。






でも、撮るべきお花も植物もないので、がんばって歩いて時間を取り戻し
下山。歩道橋を渡って、『ロティ』へ。




ランチタイムは、ほぼ予定通り。すばらしい🥕 = 🍴 効果😄







孫太尾根 ⚘ いなべ花巡り

2023-05-14 12:38:07 | 山歩き






セツブンソウ




2023.03.04 春になると・・・

スプリング・エフェメラル(春の儚いもの)=春の妖精
・・・と呼ばれる花たちに逢うための<花詣で>は、
入院した去年の春をのぞいて6年:5回目になります。

詳細YAMAP:https://www.instagram.com/p/CpYjkiyhvHO/?hl=ja




セリバオウレン












歩くのは藤原岳への登山ルートの一つ孫太尾根ルート。

ワタシがこのコースで藤原岳まで登頂したのはたった1回。
あとは手前の2・3のピークのみ。
花探しと撮影で、タイムオーバーになってしまうのです ಥ_ಥ