goo blog サービス終了のお知らせ 

Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

観音峯山はススキとアザミ。

2023-09-26 14:57:19 | 山歩き







6年前 公共交通機関利用でみたらい渓谷に来た時は
タイムアウトで、観音峯登山をあきらめ
洞川温泉センターのお風呂に入ってバスの停留所に向かいました。



・・・ということで、オットの運転による車でアクセスの今回、



山 優 先!
YAMAP:https://yamap.com/activities/26325260



山頂前の 観音峯展望台 が絶景。


ススキとアザミ越しの山並。絶景でした。







そして今回は、その後水量の多い迫力のみたらい渓谷も、も無事楽しんできました。



行きも帰りも・・・特に帰りはすばらしい🌈を見て、
転倒でして痛む両足と頭だけど・・・大満足。







堂山で朝ご飯🍙

2023-09-13 02:40:56 | 山歩き






2023.08.03 
暑さ厳しい中、朝焼けを見るつもりで
地元の堂山にのぼるつもりでしたが・・・







夜、寝付けなかったので、寝坊しました💧  
それでもおそれていたほどの暑さも感じず・・・

岩の上で迎える爽やかな朝。








わが家の方向を見下ろしながら、美味しい朝ご飯🍙。
フリーズドライの熱々ナスの味噌汁。CM通り美味しー♡




剣山の花々⚘

2023-08-28 09:37:30 | 山歩き





ナンゴククガイソウ



山で出会う花々は、山歩きの大きな楽しみの一つですが・・・


中でも、山を背景にして咲く群生が好き。





イシダテクサタチバナ



白はとりわけ、スキ。





トゲアザミとタカネオトギリ




足元に咲く、よく見かける花でも、


その場所でけなげに生きている感じに感動したりする。





キレンゲショウマ



本当は、少し時期を後にずらせば、剣山の夏は



キレンゲショウマの群生で有名なんだけど・・・



少しばかり早すぎて、麓のお土産屋さん脇の花壇でしか見られなかった。









そこでも、山でも見られた花々も植えられていました。



以前は、スキー場のふもとなどにもよく見られた光景だけど・・・



移植ということに対して、最近は地元でも考え直されてきているのかもしれない。



山小屋の人が、山小屋の前の蕾を持ったキレンゲショウマについて


「むかし、登山客が移植したのが増えたのでしょう。
本来は、群生地はここではないのです。」



・・・と、語るのを聞いてそう感じた。



優雅な稜線:剣山。

2023-08-27 09:06:26 | 山歩き








2023.07.12
剣山1955mへ。


日本中が、東も南も荒天のなか、🐢ふたり
登山道で濡れる☔ことなく遠征を終えました。








山頂を踏んだ後は、リュックをデポして

美しい稜線に飛び込む。







白い霧に追い立てられながらも、ジロウキュウ到着♡ 









山頂小屋で休んで夕食後、
日の入りを見ながら貸し切りの木道でコーヒー。










アクセスは車で、夜の車道で歩道を走る🐰や
高みの見物、鹿さんに合いました。


詳細YAMAP: https://yamap.com/activities/25406530