ももたろうパートナーズ 2006

視覚障がいのある方といっしょに走るジョギングクラブ・ももたろうパートナーズ 

貝畑和子さん南極250kmレース報告会です。

2023-03-01 09:28:51 | 貝畑和子さん南極250㎞チャレンジ

2月27日12時より ジップアリーナの会議室にて行われました。

会場には貝畑さんのレースの写真や使用した用具、そして獲得されたメダルや表彰状が展示されていました。

会議室入口の写真です。

レースで使用された寝袋に入ってみました。

今まで参加されたレースの写真が掲示されています。

また装備品の数々も陳列されていました。

展示されているトロフィーに触れているところです。

メダルなどの展示品は講演の後に紹介させていただきます。

司会の宇野さんから本日の講演についての説明がありました。

1枚目のスライドは、貝畑さんが南極250kmを完走しゴールした時の写真です。

2022年11月に日本を出発、欧州経由でアルゼンチンの最南端の街まで55時間のフライトだったそうです。

この南極大陸レースは4つの250kmレースの最終レースです。

ラスト・デザート(最後の砂漠)と呼ばれています。

写真説明:世界地図を背に出席者に話しかける貝畑さん。

アルゼンチン最南端の街ウシュアイアのスーパーマーケットの写真です。

季節は春です。新鮮な野菜も豊富なようです。

街中の歩道にはかわいいペンギンが歩いているイラストもあります。

これから南極行きの船に乗り込みます。レーサーとスタッフの集合写真です。

南米大陸と南極大陸の間にあるドレーク海峡を船内から写した写真です。荒れています。

レース中の写真です。一面雪です。

貝畑さんのキャップは「ウクライナに平和を!」をイメージしたデザインです。会員の方が創られました。

海に浮かぶ氷山を背に走る貝畑さんです。

南極大陸を汚染しないための様々な対策が取られています。

レース中に岩場で昼食です。

海上の向こうに雪に覆われた鋭鋒が見えます。

想像できないような大自然の中での過酷なレースを垣間見ることができました。

続いて貝畑さんの今までレース歴を紹介していただきました。

また社会参加促進にも取り組んでこられたことの紹介がありました。

その後に出席者から活発な質問がありました。

ありがとうございました。

 

では展示品の写真を掲載します。

サハラ砂漠レースのゴール写真などです。アイゼンやライトが展示されています。

砂漠のレースの写真です。その時に使用されたシューズも展示されていました。

サハラレースとゴビレースのメダルです。

ナミブレースのメダルです。

南極大陸レースのメダルです。

これで4つのレースのメダルが揃いました。

ゴビレースの女子部門1位の表彰プレートです。

アメリカ大陸横断レース女子部門1位表彰です。

 

人間には限界があるのか、と思ってしまいます。

貝畑さん、宇野さん本当にありがとうございました。

 

最後に全員で記念撮影をしました。

 

以上です。

ウクライナに平和を!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。