『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 遊郭か?/朱赤の壁^^

2017年10月31日 00時00分55秒 | 気ままに日記


奥の納戸になっていた部屋を改装すると言う。
写メが来て驚いた! 女郎屋か??!!
やっと現物~出雲の帰りに寄った堺の従妹の家。



玄関から上がった所にある横長の廊下
それ以外は、押し入やら、板張りの箪笥置き場のある
6帖間が5室・・・回廊になっている家^^
他に風呂・バカでかい洗面所、トイレ。2階は着物置き場。
私の母親の嫁入り道具「桐箪笥」は2階。



一番年の近い従妹の息子が大工プロ級の電気屋!
家具・ワゴン他~~作った^^

材料から道具から車にぎっしり^^

弟が建築科に行ったはずなのに・・・
ドラマーに。。。
大丈夫~今は立派な介護職に^^



従妹の趣味・陶芸!

帰り、門の横に植えた、桜が案の定・・・大きく!
家側だけでも根切せんと~~~
「おばちゃん、ここベタやねん」従妹の子・・・
早よせんと、家~傾くでーー
そやねん^^  アホ


ここが実家気分で帰れる「堺の家」
女3人、男1人。4人~~あっ集合写真撮るの忘れた
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ トスカ/???

2017年10月30日 00時22分01秒 | 趣味好・手芸・彩々・本・歌


悲しさもなく



想う気持ちもなく



薄い命



トス香  あんた「誰!!!!!!!!!!」

トスカは見る方が  あっ~~~~っ  て
心臓の鼓動が早くなり 飛び降りた瞬間 涙が出るの

涙のかけらも、おどろきも感じずに終わる

音が散る サイドの幕裏の移動が丸見え~~~~

男社? 誰?  日本風に 名も背景さえも

意味が全く感じられない。 

オペラは字幕が出ます。それに左右されず引きずられる

気持ちが高揚しーーーーラストシーンにーーーーーー

のはずが~~~~うらのバタバタが見えるし~~~

トスカが トス香だし 何も伝わらないから感動もなし

見て意味の分からない男社 

演出の方は凄い方らしいいですが、私は× でした。

さそった、かーちゃんに申し訳ない。

かーちゃんも舞台経験者、すぐ・・・・「裏、丸見え・・・」

劇場のせいにしないで~~~

涙のかけらも、ない。 でした。 おしまい。

。画像検索から借用。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ トスカ/ひさしぶり^^

2017年10月28日 01時00分01秒 | 音楽


昨年?
もう年月は~~
上野で観たのは、何かちがう・・・
やはり、上野でオペラは、もうだめだ
そう思ったら~~宮本亜門さんは、素晴らしかった!

日曜日に池袋、かーちゃんと二人です。
かーちゃんはエレキやってるから!
楽しいかも^^ 違うか?

前の「トスカ」はNHKで5万!(もち~ご招待) 今回3千円^^
「トスカ」「蝶々夫人」
女性の悲壮なアリアが大好き^^
同じように、なりたくはないけどね!!!
字幕! 眼鏡忘れないように~~
上野は前の人が大きく、字幕が見えなかった
当たり・はずれは、あるもので~~~
ちー 当たり 引けっ!!

娘に聞いたら、米米CLUBで何回か行ったけど、いいホールよ!
乗り換えの不便な「新国立」にも、よく行く娘。
なんであんなに足が丈夫なのか・・・
いやいや、丈夫で何より、頼りになる娘ですから^^




新国立劇場オペラ「トスカ」ダイジェスト映像


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 御朱印/溜飲下がる也

2017年10月27日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

御朱印帖4冊でとまってました
通いましたね~~30年~~



貴船・鞍馬



小倉山・二尊院



革堂革堂 行願寺



この年月日
年末から娘と京都。
泉涌寺さんで「記帳」 ここで御朱印は頂いておりません。
代々の天皇さんのお位牌を祭られる「泉涌寺さん」
弘法さんの真言宗


「昭和の最後の日」です。昭和64年1月6日
京都で自分が想う、お寺参りを。
帰宅した自宅で、友人家族とTVで「平成」の文字を見ました。



夏場の伊勢神宮は、弘法大師が開祖の寺で
新しい御朱印帖を2冊。息子と娘への残り書きに。
異常なほど、好きでした「昭和天皇」と皇后さま^^



出雲大社!
10月5日。生きていたら68歳。。。
じんさんの「お誕生日」





これで御朱印帖を閉じます。



西国三十三箇所の観音さま。袈裟も頂けたし

自分に~お疲れさんやったね~^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 出雲大社平成の大遷宮/動画(12分)

2017年10月26日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017


2017年11月27日(月) PM7時
神在月祭り (砂・お忘れなく)





動画サイトからお借りしました。
普通では見られない!


良きご縁に巡り会えますように
結ばれますように
西の、お方へ~~~~


博物館で購入^^
日本手ぬぐい収集~社寺ばかりだから、お経が多い。
大好きな「うさぎ」藍染~~


11月27日・夜7時  出雲に向かって 2礼4拍手1礼
おひとりくらい~~耳を傾けて下さるかも!! 
ちーの得意技  行けっ~~~飛べっ~~~


一時的ですが「出雲大社・記事」で、こんな数字が!
驚きですね。検索で「神在月」でしょうか。
皆、あるんですね、「お願い事」^^
(お願い事は、住所氏名を忘れずに~祝詞と同じです)
叶ったら「感謝のお礼」も忘れずに~~


我が家の「お守り」^^2礼4拍手1礼

これにて「出雲」は終了です。
ありがとうございました^^


追記:これで来年の春に「いかが会」で、京都八坂神社にて
「祝詞」をあげていただくのが夢。 素戔嗚尊さま^^
「蘇民将来之子孫也」も新しいのを!!
私、祝詞は八坂さんでしかお願いしないんです。
あちこちお参りしても「祝詞」はここと決めています。
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠に 八重垣作る その八重垣を^^

気が多い? 大国さま・素戔嗚・聖徳太子・天武天皇・空海
そして、秀吉・昭和天皇。
創り、成し遂げた人が好きですね。
我がまま色の多い記事ばかり、お付き合頂き
ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 島根県立古代出雲歴史博物館/長編動画(10分56秒)

2017年10月25日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

模型は楽しいですね。
木材で作ったのは学生時代が最期。
懐かしい香り?
友で「橋の模型」に行った人がいます。
橋は日本に数人ほどとか。


自分が持って移動できる大きさ。
この「愛着」は不思議。
「出雲大社」を持って移動できる!
お布団に入れて~添い寝^^
あほちゃう~~




長いです^^
10分56秒。
画像で取り切れなかった展示物も!
この動画よ消えないで~~~
お時間のある方、お楽しみ下さい!

(動画サイトからお借りしました)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 島根県立古代出雲歴史博物館/感激^^

2017年10月24日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

出雲大社の隣! お社を背に大鳥居まえで左に曲がると


島根県立古代出雲歴史博物館です!
「県立」か。いつか国立に^^  無理かな。


一番見たかったのが「これ!」
模型でも~~見たかった^^
古代史は「決定的」な「物」が出ないと証明は困難。
たとえ出ても検証に数年かかる事も。。。
仕事の相方だった人が、学生時代「穴掘り」をしていた。
「発掘」の楽しさを散々聞かされ、憧れた!

ところが仕事で、基礎の掘削作業中に・・・破片!
工事が数か月遅れる事もある。地方の畑から「発見!」とは
訳が違う。発掘調査終了まで工事は中止。
仕事では「困った物」だったけど、趣味としては
隠しても欲しい~~破片^^


迫力ありますね~~


これが、掘り出す前の画像。
驚いたのが「年輪」の幅がある事。水分を吸って広がったのか
そのような土地で育ったのか。多分山陰地方だと思うけど。
鉄道の枕木はクリ・ヒバのように固い。がっ「杉も凄い」

縄文杉(屋久杉)樹齢3000年の杉が高知にあるらしい。
高知は父の故郷。バスで山越えをした時、社内で
転がりそうになった!前のオリンピックの時
選手村の為に、高知からも、木材が輸送された。
杉は人類と同時に? 古代の農機具は「杉」?


千木も好きですね^^ 見た目は「男木」がすき~
出雲は奉られているのが「男性」なので「男木」
伊勢は天照なのに~両方ある!

他にも大好きな「三角縁神獣鏡」景初3年4年問題~~~
どっちでもいい^^ 3年!

上野・表慶館や奈良博物館は、ひとケースに1個展示。
ここは、どっさり~やまもり。レプリカもありますが
凄い! 考古学分野は一般人が非常に多い。
教授より博識^^ 歩いて現地も観て感じて!
それが、何より大切だと思う。

残るは「聖徳太子」かな。大使道を歩く!
と思っていたらNHKで「聖徳太子の柩」って~~~
やっぱり大坂だ・・・
でも「聖徳」は個人教授(仏教)「恵慈」が付けたはず。。。

あっ! 知ってます? 聖徳太子=B型^^
大阪万博で「声」も聞いた^^
おっさん。。。 好きなんだけどなーー

古代史は、面白いけど「決定」が数年で
ひっくるかえる~~~事もある
三角縁神獣鏡の「景初3年」と「景初4年」
だって~作った時は翌年があると思うやんーー
(そうだそうだ!)


それより「万城目」の「鹿男あおによし」の「聖水の器」!
これが最高に納得~~~出雲大社の「神在月」は
他の神社にしたら「神無月」となる。


香取神宮  祭神:経津主(フツヌシ) 大神=香取神宮(要石は尾)



鹿島神宮  祭神:武甕槌(タケミカヅチ)大神=鹿島大明神(要石は大鯰の頭)

鹿島と尾なので、地中では繋がっている! そうです^^

東日本大震災の日は、神様は、ご自分の宮に居たのに
全部で抑えても足りなかったのかな・・・


銅剣。 錆びた印象は訂正しないと! 銅は輝く^^ 圧巻!!!!!
万歳したくなるぐらい~~~ほくほく~~~~
思わず、手が出そうになるので、用心!


あわわ~~景初3年!! ふれてみたいですね^^
触りたがるんです・・・好きな物に・・・自然と手が~~~
謎だらけの「卑弥呼の三角縁神獣鏡」 欲しい~~
私が見つけたら、絶対に隠す! 100%^^


馬って、埴輪にもある。 いつから居たんだろう
ピラミッドはラクダ
埴輪は馬
兵馬俑も馬
メソポタミアは牛!
シュメールやアッカドはロバって記憶が
使役動物としたらどれ? ロバが古い?
分かりません。。。調べる気力なし~~~

本日はここまで

・追記・画像「宇豆柱」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 出雲大社彰古館/いずもおおやしろしょうこかん

2017年10月23日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017




島根県
大正/1914
木造2階建、銅板葺、建築面積165㎡
1棟
島根県出雲市大社町杵築東195
登録年月日:20151117
宗教法人出雲大社
登録有形文化財(建造物)
本殿の北西方にある宝物館。亀甲積基壇に建つ木造二階建、
入母屋造銅板葺で、正面中央に一間切妻造の玄関を設け、
二階は桁行梁間とも側廻り一間を逓減し、縁高欄を廻して
安定した外観をつくる。良質のスギ材を用い、施工も丁寧で、
境内空間と調和している。



入館料200円。 中で説明していただけます。


正直


うーーん


自分の興味範囲とは違うので・・・


これは良かった!



高校生の建築クラブの制作。
お見事です!
社寺のスケッチはいっぱい描きましたね。
描くと、覚えるし、疑問もわく。
デジカメを使うようになってから!
手芸の文様図案しかもう描かない・・・
筆も始めようかと思っているけど・・・
気力が落ちてきた。。。確かに!


陣屋の一人息子だった父の葛籠に、こんな物があったのを記憶。
土佐を引き上げる時にいくつか持ってきたのだろう。
引き継がれる歴史と、途絶える歴史。 
強い方が残るとは限らない。運・不運。どちらに入っていたか!^^
今、生きて居るだけで「強運」なのかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ いかが会/寄せ集め^^

2017年10月21日 00時16分08秒 | 気ままに日記


かーちゃんが買ってきてくれた、お結び+おかず
いーちゃんが作った、おはぎ、お漬物
ちー。。。お茶!

出雲大社の「砂」 11月27日 PM7:00
神迎神事。 
八百万の神様のお越しになる前に、玄関に置く!
三人で決めました^^

いい事があるではなく、何事も無きよう願う。

最近は、ボケの失敗話が増えました。
子供や孫の心配事。いい話は減りましたが
こうして集まれる事に感謝です。
ながーい友に、御礼^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 出雲大社/お気に入り画像

2017年10月20日 01時21分28秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

空が綺麗~~
ここから動かない。もうすぐ八百万の神が集結される。
天照姉だけが来ません~~~。


古事記だけでなく史記が好きになった原点。
「大黒様と因幡の白兎」
兎は五尾ほど飼いました。動物で一番好きかも^^
モル・ゆい・うめ・くう・ちー。
この後、雀も、全部ちー


解りやすいですね。
進化と言えばいいのか、親しみやすい
お高くない、偉そうじゃない。(誰と比べて?)
よっぽど、来ない人が好きじゃない?
えらそー  あっ。神じゃないのかも^^




真水色~~~好きな色です^^


庭に二羽ニワトリがいる我が家
ここは、ピーターラビットの村?


欲しい~~~


日本で一番大きな日の丸









大きなふくろを かたにかけ
大黒さまが 来かかると
ここにいなばの 白うさぎ
皮をむかれて あかはだか

大黒さまは あわれがり
「きれいな水に 身を洗い
がまのほわたに くるまれ」と
よくよくおしえて やりました

大黒さまの いうとおり
きれいな水に 身を洗い
がまのほわたに くるまれば
うさぎはもとの 白うさぎ

大黒さまは たれだろう
おおくにぬしの みこととて
国をひらきて 世の人を
たすけなされた 神さまよ


兎って、いつから居たんだろう
子供のころ冬場は、白兎の「ちゃんちゃんこ」を
着せられていた。背中部分だけ毛があった。

あっ・・・・・私が?






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 素戔嗚命/床下の砂

2017年10月19日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

素戔嗚さま^^
このお方も好きなんですよね^^
ヤマタノオロチを退治された神様です!
・・・気が多い?
確かに女性の神様とか、天皇は好きではないかな
好きじゃなくても祟らないで~


少しは見えるかもと・・・本殿をのぞく。。。



隙間があれば、のぞく・・・
蛇口・・・風情がないな・・・木板で囲ってほしい。



左上が「素鵞社(そがのやしろ)」
その右下が大国主。
大国主の父である素戔嗚が見張ってる!
親に背を向けぬ為、西に向く!
古記によって、まちまち。
そこが、おもしろい^^古代史!
何千年も前の事、誰も証明はできない。
解釈もまちまち~~~~
私は、好きな神様達が日本を創った^^
らしい~~~それでいい。


「素鵞社」の土!!
これを小袋に入れ持ち帰ります。
家の四方に撒く^^家内安全だか良縁だか
バリア~~だか。パワーで自宅を守る!!
そうしよう^^
今週、金曜日、いかが会でも分配^^
その時、3人で~行事決定。


この砂をまきます。
宝くじ当たるかもとか、じゃなくて~~
家内安全、この画像をご覧の方にも
出雲大社・素鵞社の、パワーが届きますように^^

行けっーーーーー 飛べっーーーーー

届いたかな

旧暦の十月十日にの夜、出雲大社の西の稲佐の浜において神迎神事が行われ、
龍蛇神の先導の元、八百万の神々は出雲にお着きになります。それより1週間、
大神さまの元で会議をされ、旧暦十月十七日に出雲大社をお発ちになります。



この神様たちが着く浜の「砂」
あら? お入りなるなら玄関とか門!



■神在祭の期間 11月28日(火) ~ 12月4日(月)まで
<11/27(月)>
・神迎神事 (稲佐の浜) 午後7時
 ご神幸
・神迎祭 (神楽殿)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 出雲出雲/なぞなぞ

2017年10月18日 00時00分05秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

最期の鳥居「銅鳥居」
白木や朱色と違い「青銅」は剣や鉾を連想させます。



団体旅行と違って、マイペース歩行^^


いよいよ「拝殿」へ。


しめ縄^^


密度が・・・
ここよri
神楽殿のほうが日本一大きい!
ところが見とれて画像無し・・・


八足門。 ここまでが一般には入れrます。
この奥にご本殿があり、9本柱の田の字に。



「大国主大神」の御神座
緑色方向から、拝する
ご神体様は~~西向き! 

高橋克彦の「竜の柩」には「幽閉」とあった。
天井には「七つの雲の絵」
江戸時代の本居宣長は、お社そのものが
大きなものと残しているし~~~~
もう、誰も解明できない。
出雲大社のご神体も、明らかにはされてない。

がっ!!  2013年(平成25年)の伊勢と同時「遷宮」


ご神体を移された後の内部スケッチ


新しい御神座! 畳屋さん画像!
畳の上に、鎮座? お座布団もあるのかも


で、運ぶ人は重そうだった!

もう「石」しかない^^
石=亀石~~
画像をUPされている方々も同じ「石・亀石」
「兎と亀」^^石の国・出雲。なぞなぞ^^



※ 画像数点借用です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 出雲の兎/大国さま

2017年10月17日 00時02分53秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

「神話の森」いきなり ちー^^
多色のうさぎ~~~


ご登場! りりしいお顔「大国主大神さま」



「幸魂(さきみたま)」・「奇魂(くしみたま)」から
未熟な「オオクニヌシ」は教授され「ムスビの大神」=「大国主」になる。
それで「縁結び」? なのかも^^
確か素戔嗚も縁結び? 
縁結びは、人と人だけではないから~~~



厄除けの方。 ご注意下さい!
上の画像。。。お手かざし^^


馬、馬力がでますように。


牛、もー少しやせますように。
邪念ばかり・・・


「夢は叶う伝説」オーナー^^
望み叶えたまえ~元祖!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またやった・・・・・

2017年10月14日 00時49分49秒 | ☆皇室☆


外にだすから



外人大好き~~~誰も止めない。
マナーもない。 欲のみ。
日本の恥・・・

本日「号外」につきコメなしで
しにくいしね~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 出雲大社さま/初めまして^^

2017年10月13日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

八雲~石つき
早々に^^お土産披露



マスコット



駅舎の 上部壁①
 あー。持ってない・・・
伸びるの~~~


壁② 大黒様とうさぎ
そう! これが私の原点「因幡の白兎」
小学2年、図書館で借りた本^^



旧駅舎
良い雰囲気ですね。空気も㊝です!



一の門
大きい~~~高さもある~~~



あれが二の門 見えない・・・(無料で観光案内^^)



見えた二の門~~
後ろが、こんな青々とした山!
姿がいいですね~~
神々の山



着きました!!!!!
「出雲大社」


振り向くと少し坂道。
お見事! 電柱がありません^^
右角のお店が、竹内まりやさんの、ご実家だそうです。
さーー歩こう!!!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする