『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 戦後のしまつ/誰が、やらなければ・・・

2022年05月06日 01時35分08秒 | 本・類


子供の頃、住んで居た家には「防空壕」がありました。
戦後の生まれですすから「空襲警報」も知りません。

防空壕は「かくれんぼ」の基地に。
姉は、避難した記憶があるのかもしれません。

私は、戦後の生まれですが、戦地から帰国できた兵隊さんを
観た記憶もあります。

現在の戦争とは、スケールが違う・・・
「中島飛行機」
零戦が搭載した「栄」とSUBARUに息づくDNA【名車の起源 ...https://bestcarweb.jp › ニュース › エンタメ
2021/07/03 — かつて世界に名を馳せた日本帝国海軍の「零戦」。この名戦闘機を開発したのは三菱重工業だが、そのエンジンには中島飛行機製の「栄発動機」が採用されてい いる...
「父が居た頃・・・」



私の「始末」は、いつ終るのだろう。

戦後の「父の・カメラやレンズの特許」
「歯科医療の・治療機」

コレラが、現代は役にたってるはず。。。

できたら、消したいものも多い。
私が、管理できるわけでなし・・・
早めに、どこかに「持って行かないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 経本/ご供養

2022年05月01日 00時00分15秒 | 本・類




堺の従兄が亡くなり、仙台の従兄と話をした。
「淋しいね・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ バリバリの現役時代/わかっ!

2022年04月23日 01時29分10秒 | 本・類


部屋の掃除を少し始めました~~

昨年の正月にPCを買い替えるつもりが~~

息子が修理したら~治ってしまい・・・

10万で買った「PC」が・・・そのまま~~~

腐るものでもないけど・・・型落ち・・・

画像の整理で、大昔の写真。

内装の仕事を手掛けた店の「オープン」かな?

若過ぎ・・・

キーボードで少し。。。痛みあり。。

回復に向かってます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 土佐異聞録/未読

2022年04月20日 00時00分55秒 | 本・類










父の残した物の処分におわてれています。
「特許」の記録については、自分の戸籍謄本で済むのかも。
「父親」の死亡年月日が記載されているだろうから。

他に、面倒なのが「図面類」 捨てれば済むのかもしれない
それでは「報われない人達」を思うと、それなりのところへ寄贈が。

ネットで結構検索できるが・・・
「確認」の為の「身分証明」が必要になる。

自分が作った「飛行機」に乗る、笑顔の父が居る。
「オール」の晩年期は、機械・他。設計業から離れ
「書道塾」を始め、楽しんでいた。

このまま、自分と一緒に「消えた」方がいいような
そんな気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ロシア人よ!/目をさませ!!

2022年04月17日 14時52分50秒 | 本・類


TBS NEWS DIG Powered by JNN
チャンネル登録者数 100万人
  
ロシアのウクライナ侵攻を受けて国外に移住しているロシア出身の著名人たちが立ち上がった。活動名は「本当のロシア」。中心メンバーのひとり、世界的に知られるロシア人作家で歴史家のボリス・アクーニン氏が報道特集の取材に応じた。アクーニン氏が語った“本当のロシア”とは。


■「プーチンはウクライナ人を殺し、同時にロシアという国も殺している」 

ロシアのウクライナ侵攻後に立ち上がったウェブサイトがある。タイトルは「本当のロシア」。ウクライナ人を支援する募金活動などを行っている。呼びかけているのは、学者、作家、芸術家、ジャーナリストなど国外に移住しているロシア出身の著名人たちだ。

「本当のロシア」設立者・作家 ボリス・アクーニン氏:
私たちのやるべきことは、ウクライナ人を危機から救い、支援することです。

ボリス・アクーニン氏は世界的に知られるロシア人作家で歴史家でもある。また大学時代から日本文学を研究し、三島由紀夫作品などの翻訳も手掛けてきた。その功績から2007年に野間文芸翻訳賞を受賞。アクーニンというペンネームは、日本語の「悪人」からとったものだ。現在、イギリスで暮らすアクーニン氏に話を聞くことができた。

膳場貴子キャスター:
ロシア人としてこの事態をどう受け止めている?

アクーニン氏:
2月24日以降、ずっと悪夢を見ているような気がします。プーチンはウクライナ人を殺し、それは同時にロシアという国も殺しています。ロシアはもう致命傷を負っていて、破滅の運命にあると思います。

2012年、議員選挙での不正を発端に、ソ連崩壊後のロシアでは最大規模の反政府運動が巻き起こった。アクーニン氏もデモに参加するなど、反プーチンの姿勢を示してきた。その2年後、ロシアがクリミア半島を併合。その年、アクーニン氏は祖国を離れた。

アクーニン氏:
隣国の領土の一部を奪って喜んでいる国で私は暮らしたくないと思いました。

■「本当のロシア」活動の真意とは…「プーチンを倒せるのはロシア国民だけ」 

そして今回、再びウクライナに侵攻したロシア。ロシアの人々は、政府のプロパガンダに支配されているため国外にいる自分たちが行動しなければならない、それが「本当のロシア」という活動だとアクーニン氏は語る。

アクーニン氏:
本当のロシアはプーチンではないということを伝えなければいけません。本当のロシアは戦争反対、独裁反対の国なんだと。それが役割だと思っています。国外にいるロシア人から“本当のロシアの支部を作りたい”という声もたくさん届いています。何かしたいというのは我々の共通の思いなのです。

ロシアの侵攻後、国外に脱出するロシア人が急増している。移住者を支援する団体の調査では、すでに30万人以上のロシア人がジョージア、アルメニア、トルコなどへ向かったという。平均年齢は32歳。ロシアでは若者の大量流出が起きている。

アクーニン氏:
30万人が国外に脱出したことを喜んでいます。この人たちが我々の仲間に加わりました。ロシアを自由な国に導く手助けをしてくれるでしょう。

その一方で、ロシア国内にいる人たちが行動を起こさなければ事態は変わらない。彼らとの連携が今の課題だという。

アクーニン氏:
プーチンを倒せるのはロシア国民だけです。私たちが目指しているのは、ロシア国民に理解してもらうために彼らと対話することです。彼らを私たちの仲間に引き入れたいのです。しかし残念ながら、これがとても難しい。そのためには、新たな仕組みや手段を見つけなければいけません。今、それを検討しています。

膳場キャスター:
国外のロシア人を中心に政治体制を変える、革命を起こそうとしているが、また血が流れることにならないか?

アクーニン氏:
残念ながらそれは避けられないと思います。血を流さずに今の政府は出ていかないというのは明らかですから、その結果、ロシアという国が新たに数か国に分裂すると思います。非常に困難なプロセスになるでしょう。もしかしたら内戦になるかもしれない。でもどうしようもありません。この国は重い病気に冒されています、致命傷を負っています。それは事実ですから。

■「プーチンのロシアと本当のロシアは違う」日本人に伝えたい想い

膳場キャスター:
プーチン大統領に言いたいことは?

アクーニン氏:
消えてくれ。

膳場キャスター:
日本人に向けて、ロシア人としてどんなメッセージを伝えたいですか?日本語でお願いできますか?

アクーニン氏:
日本人の方々に言いたいと思うのは、皆さん、プーチンのロシアと本当のロシアは全く違うことだと覚えておいてください。本当のロシアは、ドストエフスキー、トルストイ、チェーホフの国です。プーチンの国ではありません。明日はプーチンがなくなります。“本当のロシア”は残りますよ。是非よろしくお願いします、本当のロシアを。

(報道特集 4月16日放送)
※情報提供は番組ホームページまで
(17日09:00)



明日はプーチンがなくなります。“本当のロシア”は残りますよ。是非よろしくお願いします、
本当のロシアを~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 難関/納戸・・・

2022年04月09日 00時03分57秒 | 本・類




5.5帖の納戸です・・・・ただいま整理中!!!



関西に通って、集めた「古書・経本・まき絵、」類が



京都・奈良・大阪は、歴史が長いだけあって、社寺が多い!
通う方々も、趣味・学業・仕事 などなど

同業の方々や、仲間でも、「関連」により見方が、まるで違う。
万博の仕事をしていた同級生は「仏像話」を熱心に~~語っていましたね



こんなものも好きです^^



法名の、一文字を、作って頂きました。
写経の後に~~



息子が、2泊3日の「関西出張」から帰宅。
毎月、、、うらやましいな~~~

https://youtu.be/mVnObYyun9g

今日は「おこしいただいている「空也上人さま」に
お会いしに^^ 
没後1050年。
完全予約制。
何年ぶりになるのでしょうか。

数日前に投稿した「髙村光雲・作」西郷隆盛像も^^
改めて、じっくりと!!
360度 鑑賞! 六波羅さんから、お越しくださいました!

行ってまいります^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 趣味

2022年04月05日 11時06分28秒 | 本・類


趣味^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 石原慎太郎/遺作・初版本

2022年04月01日 21時36分20秒 | 本・類


初版本・2冊・・・・・
暫くは、ながめるだけ・・・・・
息子が買ってきてくれました

本屋で、山積の光景も見たくなかった

もしかしたら・・・
読まないような気もします

三鷹の本屋で見つけた「サイン入り本」
宝物。



脳みその「出来」の良い人が、好きでした。
父親の影響でしょうか。



マンションなのに、無駄に広い庭。
今日「花の咲く、鉢植え」を買い
キッチンから見えるところに植えました。
消えたものを「戻すように」

大きく育ち、花が咲くまで・・・
ガンバレ!!!

イーサン・ホーク。
だけが楽しみかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 一応・完了^^/自室整理

2022年03月28日 00時08分46秒 | 本・類


やっと終わりました!!

自室の整理。これ以上は減らせない~~~

右がPCで左が(隠れてますが・・・)TVです。



右側のスチール棚にも、文具や資料が・・・

仕事をしている頃は、同じマンションに4室借りていたり・・・

自宅・事務所・息子・娘。。。荷物ばかり増え・・・

息子がマンションを購入で同居。



「描く」事が多く、文具も減りません~~~

つぎは「納戸」 少しやすんで~~~

右手が完治せず・・・包丁が使えません・・・

5月で、1年。。。

頑張れちー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ やっと「虚空菩薩さま」/おでまし^^

2022年03月13日 01時13分23秒 | 本・類


ずいぶん前に、京都で見つけました!
箱の中で数年・・・「狭かったですね、ごめんなさい」。



大正11年(1922年)制作。髙村光雲
・上野西郷さんの製作者」です!
西郷隆盛像は、西郷の死後21年が経過した1898(明治31)年の12月18日に除幕式を行い公表。
「高村光太郎」は息子さんです。


机の右側・棚の、てっぺんに鎮座^^
自室の掃除を、片手で始めました。
片付けも順調です!
とりあえず「位置決め」

「生保」など、必要なもの、大事ですよね。
残された「私の時間」を過ごす、部屋を作ってます!

仮止めで~テープだらけ~~
とりあえず、歴史本を読むのに不自由の無いよう~~



PCの上には「大阪夏の陣」合戦図!
これで「本が読み易くなります!」

「ジルベール・ベコー」
日本公演・2度^^行きました。
亡くなった後で、ベコーの事務所から電話がきました。
HPを、観て!
日本人のファンの感想を聞かれ!!!!!
驚きました~~~
薔薇の花をプレゼントして、握手をしてもらい
嬉しかった~そんな話をしたような~~

のんびり~聴きたいと思うも、暇もなく・・・
「大阪夏の陣」の「図屏風」をPCの上に貼り♪
これで歴史本を読んで「距離と位置確認!!」
眠る前に~ベコー♪

さーー!!  頑張って「仕舞支度」
片手で頑張ってます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 父親の玉手箱/整理整頓で謎の!

2022年03月10日 01時01分27秒 | 本・類

   
1825年 文政8年
・ 異国船打払令
・【市井】東海道四谷怪談上演

「正信念仏偈」(正信念佛偈、しょうしんねんぶつげ)は、親鸞の著書『教行信証』の「行巻」の末尾に所収の偈文。一般には略して「正信偈」(しょうしんげ)の名で親しまれている。真宗の要義大綱を七言60行120句の偈文にまとめたものである。

同じ親鸞撰述の『三帖和讃』とともに、本願寺第8世蓮如によって、僧俗の間で朝暮の勤行として読誦するよう制定され、現在も行われている。
(ウィキペディア)



父親のです・・・
調べたら「ひらがな」のが・・・無い!
漢字のみか、含む。

元々、家に有ったものなのか?
ここまで、ぼろい? とは・・・
「毎日、拝んでいた?
「土佐」の家に代々、あったものを、おばあちゃんと?
一緒に東京に来た? あっ! おばあちゃんのかも!!
「ひらがな」だけ! そうかも^^
おばあちゃんが、子供の頃か「唱えていた」



実家は「日蓮宗」だったけど
私は「弘法さま」
数年かけて関西の寺を参り、
世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺・東寺さまから
「知心」という法名を頂きました。

遺伝・・・・・かな?
機械の図面を書いたり、工場で「機械部品」を作ったり
娘の「裁縫好き」は、母ににたのかも。

「血は濃く」残されているのかも

ギブスが取れ、やっと右手が使えるように~~
但し、包丁が握れないので・・・・・
まだまだ、不自由な生活です。
PCも・・・痛みます・・・

記録として、残しておきたかったので~
なんとか、ここまで~~打ち込めました。
「マウス・腱鞘炎」
こわいです・・・・・
では^^ ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 手が治らぬまま、頑張ってます!

2022年03月06日 08時36分55秒 | 本・類


自室6帖、押入・天袋付き・床の間。



ベットのは、下部が、箪笥1棹分の収納可能。

床の間は本箱。 箪笥を置くには「奥行」が無く・・・

押入を全部「クローゼット」に!

6帖弱の部屋を「納戸」にしたので~~なんとか^^

私が居なくなっても、不自由の無いよう「仕舞支度」です。

育て方が悪かったのか・・・

子供たち・・・掃除ができません。

子育ての時期、私は仕事で寝る時もなく、母に頼り!

つけが今頃・・・やってきた。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 1999年の今頃は^^やしきたかじん

2022年03月04日 15時26分15秒 | 本・類


こんなものが出てきました^^

99年のコンサート^^



これは「旅行代理店」に頼んだスケジュール表。
移動の新幹線・ホテルを、一括でお願い~~



ご本人から、ラストに「お礼?」の集合写真。
最終日まで、皆さん頑張りました!

祇園のマスターが「いくらかかるんだ?」
「じんちゃん、計算機たたいてだで!」
「じんさんが、思ってる3倍~~~」



今でも、聴きます。
貯めこんだ・・・あれ^^」

人生で、一番「楽しかった!」
今でも、ありがとう



千春さん。
さすがに言わなかった~~お前のファンは〇〇やな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 3回目/ワクチン接種しました!

2022年02月27日 23時13分47秒 | 本・類


保健所に入ると、高齢者ばかり。

パイプ椅子が、一定の間隔で置かれ、座って待ちます。

座席の移動はなく、簡単な「問診」後、順番に「別室で接種」

そのまま、別の通路から外へ出る。

「完全・一方通行!」

息子が付き添いで、往復タクシー。

帰宅後、簡単な食事「寝る!」

接種後の右腕が痛いです。

吐き気・熱は無。

チン・カレー^^

寝ます! 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 石原慎太郎さん  お見送り

2022年02月04日 02時01分44秒 | 本・類


高校時代、劇団に入ってました。
脚本・大道具がやりたくて、、、

「劇団ふえろう」
代表・石坂浩二さん。
その日の稽古は、石坂さんのご自宅。
その時に「隣は慎太郎さんだよ」
教えて頂き~~ベランダからのぞいたら
明かりが見えました!
この近距離に、あこがれの「慎太郎さんが^^」
一番、近くまで、寄った数時間。

裕次郎さん、慎太郎さん。。。
高校時代の「青春」の、思い出。



当時の劇団のTOP女優さんは、NHK朝ドラ「藍より青く」
主演の「真木よう子さん」
まだ高校生。卒業後すぐNHKに抜擢!
早い他界に、驚きました。

高校時代に、夢中になっていた「演劇」は、今は観るだけです。
高校時代、学校の演劇部で、脚本を書き、演出を。
装置も作りましたべ~建築科ですから^^
照明も自分でやりました。

主演は「かーちゃん」
● 父帰る. 菊池寛
かーちゃんは、素晴らしい「感性」の人です!

アルバイトをして、資金をつくり、演劇に没頭。
周囲の方々の、お陰で「悔いのない学生時代」を!

仕事も、趣味も、睡眠時間を削り、
悔いのない「青春時代」そして「仕事に子育て」
自分では、まぁまぁの出来かな^^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする