ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

ランキング【仕事帰りについよりたくなるトコロ】

2007-10-16 18:04:12 | Weblog
会社帰りや用事の帰りについ寄りたくなるところランキング - goo ランキング

自分も、会社帰りに時間があれば本屋だった。
ボーッと本棚を眺めながら、
その日の気分で【タイトル買い】をする。

今でも、その癖が抜けなくて、
たまに本屋に行くと、気になるタイトルの本を、
バサバサとまとめ買い。
本屋に行くと一回で2~3マンが、サッと消えてしまう。
ストレス解消買いに近いかもしれない。

車を運転しなくなって、家路まで徒歩になり、
本の重さを感じるようになってからは、
若干理性が働くようになったのだが、、、。

積ん読本も、置いていると時が来たら読むようになってるので、
今の所まだ、本を売ったことがない。






珍事だ。ブッシュ大統領と同意見だ_| ̄|○

2007-10-16 17:45:18 | 政治
京都議定書は「悪い政策」=削減目標の義務化に反対-米大統領 (時事通信) - goo ニュース

自分の知る限りで、初めてブッシュ大統領と同じ意見だ。
京都議定書は「悪い政策」

キヤノンは、頑張るらしいが、とりあえず反対だそうだ。。下記、ロイターの記事。


[東京 15日 ロイター] 日本経団連(会長:御手洗冨士夫キヤノン<7751.T>会長)は15日、「ポスト京都議定書」の地球温暖化対策について、産業セクター別にエネルギー効率などの目標を定め、削減に取り組む「セクトラル・アプローチ」や、ポスト京都に参加する途上国への資金・技術支援などを盛り込んだ提言を発表した。

 関係省庁や与野党に働きかける。

 京都議定書では、米国などの離脱により、排出削減義務を負う国のCO2排出総量が世界全体の30%程度に過ぎないことから、「ポスト京都議定書」では、全ての主要排出国が参加できる枠組みが必要だとしている。参加国の離脱などを招かないよう、各国は温暖化防止策を自ら国際公約として決定し、削減を進めることで、多様性・柔軟性、環境と経済の両立が確保できるとしている。

 具体的には、エネルギー効率(使用原単位)を指標とする温暖化防止策を各国が自ら決定し、国際的に公約する。公約は一定期間ごとに国連などの場で進ちょく状況をチェックし、進ちょくが見られない場合には、今後の対応を検討する。

 また、現在の技術を普及させても、2050年に温室効果ガス排出量を半減させるのは難しいため、革新的技術の開発・普及も必要だとしている。

 排出量取引制度(キャップ&トレード)は、行政による統制を招くほか、成長産業・企業にとって制約となることなどから、「モノづくり国家日本の根底を弱体化させる」として、反対の立場を変えていない。

総理の知恵袋らしい、
経団連は、相変わらず、、、お強請りに余念がない。

「モノづくり国家」
の価値観を、根底からぶち壊してきた経団連に言われるのは、
面映ゆい。

環境ビジネスへ大きなブランド名がついた。

2007-10-16 17:17:12 | 社会
ノーベル平和賞はアル・ゴア氏と国連パネルに 温暖化への取り組みに(gooニュース) - goo ニュース

ノーベル平和賞だから仕方ないか。

ゴア氏に何も関係ないのだが(自分の意識の中では)、
地球温暖化防止が、絶対正義みたいになり、
今では、
【生類哀れみの令】
如く、悪法になるんだろうなあー、、と言うか、
現実に、日本ではなってると思うのだが、

心優しき善意の人々たちの道理を利用して、
貧しい国の人々や富める国と呼ばれてる国々の貧しい人たちへ、
餓えや住処を放棄させる非人道的政策が、
世界規模でビジネスとギャンブルを拡大させているのが、
苦々しく感じさせられる。

日本においては、お金がないとゴミすら捨てられない、、、
つまり家計にゆとりがない所帯では、
マナーを守りたい、法も守りたいと考えている人たちへ、
不法行為を促すモノとなっている。

そして、新たに環境税を課そうと、
あれやこれや現在画策中だったりしている。

未来へ、今のままの地球を、、、と言うのは、
それこそ、人間の傲りだと思うのだが、、、
環境問題についての会話だけは、気心の知れた人と話しても、
間扱いされるので、諦めている。

私にとっては、地球温暖化を考えるより、
土壌汚染、水質(水源)汚染の方が、
人間に出来るレベルの問題で重要なコトだったりするのだ。

地球は、別に人間の都合など考えずに活動している。
ずっと、今までそうだったように。

「地球に優しい」
って何?
と、疑問を持とう。

近頃は、エコ・イズムは、エゴ・イストと同義に解釈している。

地球へ優しさやエネルギーを向けるくらいなら、
それを自分と同じ国へ住んでる人々へ向けるべきだと考えている。

地球環境ビジネスの為に、主食の穀物が満足に手に入らない国が増えているニュースが、
善意の声から生まれたギロチンだと思えてならない。
それに、いつもワケありのノーベル平和賞のブランドが付いたのだから、
「ああ、そうか」
と、勝手に納得する。

太田弘子大臣て、どんな人なのか?

2007-10-16 15:44:58 | 政治
あまりの国会答弁の酷さに、今更だがw
どのような素晴らしい人物か、お復習いしてみた。個人の好奇心レベルで。

竹中氏の劣化バージョン

太田弘子ウキペディア

太田弘子-gooニュース

「きめ細かく、きめ細かく」を連呼し、
(詳しくは、国会中継ライブラリーで参照してください。)
官僚の答弁よりも、意味不明な答弁を残したのだが、
【いや、経済諮問委員の大層な方々に福祉インフラまでお伺いを立てて、
政策を組むと言う傀儡大臣だと自ら語ってるトコは素直だと思うが】

時事ドットコムの記事で変換すると下記のようになっていた。

 大田弘子経済財政担当相は12日の閣議後記者会見で、次回の経済財政諮問会議の日程を17日で調整していることを明らかにした。また、今後の会議で予定している税と社会保障の議論では、年金や医療などそれぞれの費目について、給付と負担に関する複数の選択肢を提示する考えを示した。

2007/10/12-11:10 諮問会議、17日で調整=大田経財相