ももちゃんねる

日々の暮らし、飼い猫のこと、ガーデニングなど気ままな日記。

み~の~むし、ころころ・・・

2012-06-21 18:02:43 | ガーデニング
台風は、「うちわ」で念を込めて煽いだので
ホッケードーには来ませんでした。


でも、ちょっと肌寒かったの・・・





雨も、夕方には気にならない程度になりました。






雨上がりは、植物の色がほんとうに鮮やかですね。









 



人も、涙で心が洗われると、綺麗な心になれるのでしょうか。



最近、泣いてないんじゃない?
ココロがくすんでるわよ~






エリカ、それを言うなら ココロだろ!





         

あぜ道に咲くクローバーも一緒に花瓶に飾っています。。 



クローバーは水上りが良く、

香りも良いので小さな花瓶にぴったりです。

この季節には、よくアレンジに使います。

バラなどの存在感のある花とは合いませんが、

キャットミントやビオラ、アルメリアなどいろんな色と合わせると可愛いです。


そうそう、「みのむし」を見た事が無いと言っていた人がいましたね。

ミリわんさん、あなたです。

あなたに、この写真をささげましょう!



このビンボ臭いフリンジ状のがみのむし。

中にミノガの幼虫が入っています。

この蓑をしょったまま移動し、葉を食害します。

ワタシの心の中の「みのむし」は、晩秋に枯れ葉にくるまった可愛いイメージ。

昔、作った「みのむし」



これ一匹だけ残ってました。(笑)




         



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへにほんブログ村
                           
お手数ですが、こちらもひとつポチッとな!人気ブログランキングへ





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (imi)
2012-06-21 19:21:03
今晩は、imiで~す。
台風の被害がなくて良かったですね。

雨の後、植物達の色が映えますね。
でも私、雨上りの匂いが苦手なの。
田んぼに水を入れられた時も
青臭い匂いが・・・・・・
自然、嫌いじゃないけど匂いが苦手なのよ。

3番目の画像の可愛いお花は?
これ可愛いわ。

「人も、涙で心が洗われると、綺麗な心になれるのでしょうか。」
⇒う~ん、人によるのではないかしら?
だって私は何回泣いてもダメだもの。
綺麗な心になりたいわ。

クローバー、こんな風にすると綺麗ですね。
「香りも良いので・・・」
⇒香り、ありました?
子供の頃、よく摘んで遊んだ記憶があるけど
香りの記憶は残ってないわ。
道端で見つけたら確認してみるわ。

モモコさん作のミノムシ、可愛い!
モモコさん、陶芸をされてたような事を聞いた記憶が・・・・・
私には作れないわ。
こういうのは無理でしょうね。
鋸で木を切ったりなどの荒いことは得意なんだけどね。
返信する
Unknown (ミリわん)
2012-06-21 22:09:53
やっほーーー!無知な女、ミリわんです。

ほほ~これがミノムシ。これ蓑の下からお尻が見えている?蓑がツンツルテンなんじゃない?害虫なんだ・・・で?このまま秋まで葉っぱを食べて大きくなる・・・ん?違うね。蛾にならなきゃまた冬になっちゃうもんね???疑問は続く。
返信する
Unknown (モモコ)
2012-06-25 20:32:25
imiさんへ

どうしても生理的に苦手なにおいってありますね。
ワタシは、鶏ふんと葉巻の匂いを嗅ぐと、「OEっ」となります。
小学生の頃、通学途中でこの匂いを嗅いで、自宅にUターンした事があります。
ズル休みじゃないですよ~
顔色が真っ青になったんだもの。

3番目の花は「レウイシア」です。
白やピンクなどいろんな色があります。
多湿が苦手ですが、サボテンの土に植えておけば大丈夫ですよ~

陶芸はだいぶ昔の事ね。
これはあまり粘土でのお遊び。
たくさん作って、みんなにあげて、これ一匹残りました。
また始めようか、考え中なのよ。
楽しいわよ陶芸。
imiさんもきっとはまるわよ。



ミリわんさんへ

蓑を引きずって動くらしい・・・見たことはないけれど、確実に移動しているよ。
ぶら下がっている上側が頭だと思う。
この蓑の中で成虫になって、飛び出すんだろうね~
でも、みのむしって冬もこの状態で越冬するんだよ。
みのむしが付いている位置で、雪が多いかどうか分かるんだって。
上に付いていればいるほど、雪が多いってことらしいさ~
聞いた話だけどね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。