goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

10/16 NHK歌謡コンサート

2012-10-15 20:41:38 | TV

 音符  NHK歌謡コンサート     NHK総合10月16日(火) 午後8時~午後8時43分
                    「秋・愛しさに心切なく」
 
日本各地が、だんだんと秋色に染まってくる10月。今回はそんな秋の情景にぴったりの、切ない思いが込められたセンチメンタルな歌をたくさん集めました。
幕開きは、堀内孝雄さん「愛しき日々」、続いて、藤あや子さん「曼珠沙華」、松村和子さん「帰ってこいよ」、西崎緑さん「旅愁」、平浩二さん「バス・ストップ」といった切ない心模様を綴った名曲のオンパレード。
 そして、山内恵介さんが、三橋美智也さんの「リンゴ村から」を、水田竜子さんが、ちあきなおみさんの「雨に濡れた慕情」をカバーするなど、深まる秋の雰囲気を堪能していただきます。
 さらに、物思いにふけりながら見上げる秋の空にぴったりな加山雄三さんが、新曲「逍遥歌~そぞろ歩けば」をテレビ初披露します。
そして「時代の歌こころの歌」では、デビュー45周年を間近に控えた和田アキ子さんが登場。和田さんが、スターダムへの一歩を踏み出すきっかけとなった「どしゃぶりの雨の中で」にまつわる思い出とともに、この名曲を披露していただきます。
 ほかにも、永井裕子さん、岩本公水さん、松原のぶえさんの話題曲!
盛りだくさんの43分生放送、迫力のステージをお楽しみください。

 <出演>
岩本公水 加山雄三 平浩二 永井裕子 西崎緑 藤あや子 堀内孝雄 松原のぶえ 
松村和子 水田竜子 山内恵介 和田アキ子 (五十音順)                   


 駄洒落的に自動車の車種やメーカー名を盛り込んだ歌詞で1964年に小林旭が歌い大ヒットした昭和歌謡の名作自動車ショー歌 がフルモデルチェンジされて  ~自動車ショー歌2012~として2012年8月8日に復活したとか 

<IFRAME height=293 src="http://www.youtube.com/embed/8OZUwvdtpLI?rel=0" frameBorder=0 width=520 allowfullscreen></IFRAME>
 

10/9 NHK歌謡コンサート

2012-10-08 21:21:54 | TV


 音符  
NHK歌謡コンサート     NHK総合10月9日(火) 午後8時~午後8時43分
                 「届けたい…愛の歌模様」
 男と女の愛、親子の愛など、心にひびく歌の数々をお届けします。
幕開きは、・・・・・・・・・・・・・
 続いて、様々な愛の歌4曲をお送りします。まずは増位山太志郎さんがヒット曲「そんな夕子にほれました」を熱唱。上杉香緒里さんが「越後母慕情」、竹島宏さんが「うたかたの風」、伍代夏子さんが「忍ぶ雨」を歌います。
 さらに最近話題の曲を3曲。あさみちゆきさんが実在する靴磨きの女性を描いた歌「新橋二丁目七番地」を、前川清さんが自身主演の映画主題歌「春の旅人」を、そして増位山太志郎さんが、タレントの松居直美さんとの異色のデュエットで「秘そやかに華やかに」を披露します。
 そして「歌コン最前線」コーナーには、モーニング娘。のプロデューサーとして有名なアーティスト・つんく♂さんが登場。作曲家三木たかしさんの未発表曲「しょっぱいね」を披露します。
話題曲盛りだくさんの43分生放送、お楽しみに!
 <出演>
あさみちゆき 上杉香緒里 北島死郎 伍代夏子 竹島宏 谷本知美 つんく♂ 走裕介 前川清 
増位山太志郎 松居直美 
(五十音順)                            


  きづな堂フェアのDMが届いていたものだから午後会場へ。木を材料とした品には興味があるものだから数種類の製品をじっくりと眺めてきました。私にも作れるような気がする品もありました。床の間に掛ける掛け軸なんかもじっくりと眺められました。家の道具として残せるような作品だととても手が出せません 。仏壇は眼中にありませんから素通りを、昨年の不始末から今日は赤蝋燭を買いました。まだお寺さんから連絡はありませんが我が家のほんこさんには赤蝋燭が1本必要なのです。1年に1本あれば用が足りるのですが5本入りですから後4年は心配しなくても済みます。
 帰宅後は空き地と堤防の草刈りを、汗をかくこともなくて無事に終えることが出来ました。堤防には彼岸花が咲いていたのですが草刈り機で
 3連休も終わり4日間の仕事が終われば孫の運動会、楽しみです
 

10/2 NHK歌謡コンサート

2012-10-01 21:14:14 | TV

 音符  
NHK歌謡コンサート     NHK総合10月2日(火) 午後8時~午後8時43分
                  「秋・揺れる女心を歌う」
 
この季節にしみじみと聞きたい、切なく揺れる女心を歌った名曲の数々をお届けします。ゲストには綾小路きみまろさんが登場。漫談に加え、楽曲に彩りを与えるナレーションの名人芸を、たっぷりと披露します。
また「時代の歌・こころの歌」は、1981年に美しい高音で女心を歌い、大ヒットした堀江淳さんの「メモリーグラス」。デビュー曲で50万枚以上を売り上げた当時のエピソードも振り返ります。
さらに「あしたの笑顔に」では、中村八大作曲、永六輔作詞の「生きているということは」をお送りします。この曲に込められた、「支え合うことの大切さ」というメッセージとともに、上條恒彦さんの歌でお届けします。
 <出演>
石川さゆり 椎名佐千子 上條恒彦 天童よしみ 長山洋子 氷川きよし 細川たかし 堀江淳 
森山愛子 (五十音順)
 <ゲスト>
綾小路きみまろ
                                                   
 

9/25 NHK歌謡コンサート

2012-09-24 20:28:13 | TV
 音符  NHK歌謡コンサート     NHK総合9月25日(火) 午後8時~午後8時43分
             「市川昭介 大ヒット曲選」

 
昭和から平成にかけて数々の名曲、ヒット曲を生みだした作曲家・市川昭介さん。今回の歌謡コンサートは、今月、七回忌を迎える市川昭介さんの功績を、ゆかりの歌手たちの熱唱とともに振り返ります。
幕開きは、愛弟子、都はるみさんの代表作「アンコ椿は恋の花」。さらに市川さんにとって初のミリオンセラーである畠山みどりさんの「恋は神代の昔から」、水前寺清子さんの「涙を抱いた渡り鳥」をお届けします。
 また、大ヒット曲として知られる大川栄策さん「さざんかの宿」、神野美伽さん「男船」、角川博さん「伊豆の雨」、市川由紀乃さん「海峡出船」など、市川メロディーの神髄ともいえる名曲がラインナップ。そして、村田英雄さんの「皆の衆」は、山田太郎さんが歌い上げます。
 ほかにも、城みちるさんの「イルカにのった少年」やしまざき由理さんの「ハクション大魔王のうた」といった、バラエティー豊かな作品もお楽しみいただきます。
 優しい笑顔を絶やさなかった市川さんと歌手との心の交流、とっておきのエピソードも満載でお届けする、今回の市川昭介特集、ぜひお楽しみに!

 <出演>
市川由紀乃 大川栄策 角川博 しまざき由理 城みちる 神野美伽 水前寺清子 畠山みどり 
都はるみ 山田太郎 (五十音順)                                    
 

9/18 NHK歌謡コンサート

2012-09-17 21:13:01 | TV

 音符  NHK歌謡コンサート     NHK総合9月18日(火) 午後8時~午後8時43分
                     「ムードナイト・愛の面影」
 過ぎ去った恋、燃えるような想い…、様々な愛の姿をムードたっぷりに描いた名曲の数々をお送りします。
 まずは、八代亜紀さんの「愛ひとすじ」、そして中条きよしさんの「理由(わけ)」でスタート。ステージは一気にムード溢れる愛の世界に…。平和勝次とダークホースのみなさんが、おなじみ「宗衛門町ブルース」を、若手女性歌手のエンレイさんが、テレサ・テンさんの「愛人」を、人気急上昇中の三山ひろしさんが、島津ゆたかさんの「花から花へと」を、そして美川憲一さんが、大人のムードたっぷりに「柳ケ瀬ブルース」を熱唱します。さらに、極めつけは、ご存じマヒナスターズ。ムード歌謡全盛期の大ヒット曲「誰よりも君を愛す」を披露します。
 もちろん「時代の歌・こころの歌」のコーナーでも、懐かしいムード歌謡をお楽しみいただきます。森雄二とサザンクロスのみなさんに、昭和52年に発表されたヒット曲「足手まとい」を歌って頂きます。
また、「歌コン最前線」のコーナーでは、歌手生活60周年を迎えたペギー葉山さんが、シンガーソングライターの小椋佳さんが作詞した「結果生き上手」を歌います。ミュージカルスター・新妻聖子さんの「ありがとう」や三船和子さんの「も一度呼ばせてだんな様」など、話題曲も盛りだくさん。お楽しみに!
 <出演>
エンレイ 城之内早苗 中条きよし 新妻聖子 平和勝次とダークホース ペギー葉山 
マヒナスターズ 美川憲一 三船和子 三山ひろし 森雄二とサザンクロス 八代亜紀
 (五十音順)