goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

アプリ変更

2021-02-06 22:08:29 | 日記

 同じようなアプリがたくさんとある。一昨年の年末に研修生に勧められてテンセントQQ日本語をスマホにインストールした。それから彼女とのやり取りに利用していました。

アルバイトの件で不仲になり、彼女に「もう友達の削除しては・・」と送信してから彼女も削除したようです。

 何とか昨年の10月までの様になれたので、彼女にQQの件を言ったらダウンロードしてみたらとの返事でした。トランプ大統領がTwitterのアカウントを停止されたとかの様に、私が何度か試行錯誤していたら「アカウントは暫く発行できません・・・」との返事が表示されていました。それからQQ Internationalをインストールしてみたら数回やり取りが出来ました。それが彼女の「アルバイトもやがて終わりますね・・」と送信してくれたようなんですが私には受信できません。

 改めてQQ日本語の暗証番号の変更に挑戦したのですが友達(彼女しかいません)の証明が必要なので電話番号を入力したのですが正しい番号をと表示されました。寮に行き彼女に番号を聞き直したのですが間違いないとのことでした。いろいろと彼女に操作させるのですが(中国語での表示では私は操作出来ません)お手上げの様です。

 WeChatをインストールしてみてはと言うのでやってみたのですが、完了できません。家に帰りPCで検索してみる・・・がなんとか完了しました。火曜日には会社で会えますから私のWeChat ID を教えてから利用してみたいと考えています。70歳も過ぎた老人がPCとスマホを相手にテレワークそのものです。


明智光秀か閻魔大王

2021-02-04 16:02:02 | 日記

 これだけ問題発言を繰り返しても、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の会長は開催にこだわっている。

「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な発言だった。深く反省している」と述べ、発言を撤回した。また「辞任するという考えはありません。私は、一生懸命、献身的にお手伝いして、7年間やってきたわけですので、自分からどうしようという気持ちはありません。皆さんが邪魔だと言われれば、おっしゃる通り、老害が粗大ごみになったのかもしれませんから、そしたら掃いてもらえば良いんじゃないですか」と述べたとか。反省の弁ではないのじゃないでしょうか?。

前日2日に森会長は自民党のスポーツ立国調査会と2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部の合同役員幹部会にも出席している。この場においても冒頭のあいさつで、新型コロナウイルスの感染拡大によって今夏に延期となった東京五輪の開催にあらためて強い意欲を示し「我々は必ずやる。やるかやらないかではなく、どうやってやるのか、新しい五輪を考えよう」と訴えた。複数の主要メディアによる最近の世論調査では大会の中止や再延期を求める声が約8割を占める現状となっているにもかかわらず「一番大きな問題は世論がどういうふうに五輪を考えているか」とけん制し、コロナ禍に苦しむ国民の窮状には目もくれず強硬開催へ突っ走る姿勢をみせた。

 かつて、これほど歓迎されない五輪があっただろうか。一部の権力者だけが旨味を得るため、開催ありきで進軍ラッパを鳴らしていると邪推されても仕方がない。アスリートファーストの精神からかけ離れてしまった東京五輪は、残念ながらスポーツジャーナリズムの世界に身を置く自分としても今や何の興味も魅力もない大会へと成り下がってしまった。

 一部の権力者だけが旨味を得るとはIOCバッハ会長・森喜朗会長や竹田恒和や電通を示しているのでしょうか?。誘致に始まりトラブルが発覚した件数はかなりに及ぶと感じています。老害の粗大ごみを掃除する為に東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の中には明智光秀はいないのでしょうか。数々の嘘じゃなく、問題となった発言の責任を取るために閻魔大王さんに活躍をお願いしたいと私は考えています。

 もう、これだけ大きな問題を起こして今更開催なんて無理でしょう、開催できないのはIOCバッハ会長・森喜朗会長や竹田恒和や電通の責任ですよ。


政治家は自らの責任

2021-02-03 21:09:37 | 日記

「今回のことで国民から政治に対して批判が広がっていることは重く受け止めている。政治家は自らの責任を自覚し、国民から疑念を招くようなことがないようにしっかりと対応していくことが大事だ」

 これまで浮上した疑惑に加え、週刊文春(電子版)は3日、菅義偉首相の長男が昨年秋以降、総務省幹部を接待していたと報じた。長男は映像制作会社に勤めており、放送事業を所管する総務省との接触は問題になりかねない。首相は3日夜、首相官邸で記者団に「私自身全く承知していない。総務省で適切に対応すると思う」と語った。総務省関係者は「利害関係者に接待されるのはまずい」と神経をとがらせており、野党は首相の責任を問う構えだ。

 しっかりと対応していくことが大事だとは安倍前総理のように秘書に尻ふきをさせて、関係者には圧力で忖度させることなんでしょう?。今後のスキャンダル・不正じゃなくて過去の問題が表面化するのですから。

 子供には教えなくても親の後姿を見て育つと言いますが、政治家も派閥の親分たちの姿を見ています。子供じゃなく頭の回転が速い議員さんですから親分を超えるような悪さもやりかねないのじゃないでしょうか。


こんにちは

2021-01-24 21:23:46 | 日記

こんにちは、何をしていますか?週末はこの2日間残業をしていませんよ」2か月ぶりになるだろうかメッセージが届きました。

 12月16日~1月15日までは長い年末年始の休みがあったから、夕方4時45分まで仕事残業は2時間となっていた。依然として仕事の量が少ない模様であるから夕方3時30分でそれ以降は残業させてもらえないのである。早く退社するのだから退屈であるだろうし、肝心の残業代が少ないのが一番の不平不満なんだろう。それは私に言われてもどうしようもない。そんな不平不満を聞いてやれるぐらいしか、私には出来ない。

 彼女達は夕方4時45分まで仕事が夕方3時30分で退社になっても同じ給与が貰える事をよく理解できていないのである。その後残業出来ない事だけしか計算していないのである。同じ時期に研修生と来日して同じように福井県内で働いている者が同じように残業出来ないことは良く分かっているのだが。コロナという世界中が不幸なウイルスにかき回されている、最悪の時期に来日した事がそもそも不運なのである。

 私には雇用調整助成金がいつまで支給されるかが問題で、GO-toなんてなくても構わないのである。ワクチンも当初の発表の様には入荷しない模様である。

 誰でも良いからコロナウイルスを絶滅させるような薬を早急に開発して下さい、切にお願い致します。