goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

りんごを食べないで・なぜ・心が痛い・私は泣いています

2016-02-28 22:35:42 | インポート

 休日の今日は上の5枚の曲をPCに保存出来ました、MP3では保存されていますがアルバムじゃなくてお気に入りの曲だけでしたから。

ケンとメリー~愛と風のように」(私のマイカーは残念ながらスカイラインではありません)りりィのCDを入れて曲を聴きました。りんごを食べないで」なんて曲が流れてきました。りんご農家のさっちゃんには営業妨害じゃありませんか。私はなぜ」と「心が痛い」気持ちになり、家に帰って私はないています」(ベッドの中で)。

 3人の女性歌手はハスキーボイスですね、だからファンになったのだろうか?。これでアルバムの数は128枚となりました、ファイル数: 2,603、フォルダー数: 218でサイズは9.83 GB (10,563,026,312 バイト)となっています。まだ満足はしていません・・・・・・・。


新しいチェアーに Ⅱ

2015-12-26 22:17:02 | インポート

   

 「新しいチェアー」にという記事が2012/6/5 の私のブログにありました。ですから3年以上は使用したのですが表皮が痛みました、それが気になっていたのですが新しく買いなおしました。座って比べるとやはり色々な違いがあります。ネットで買うのですから確かめるという事は出来ませんから仕方がないのですが。クッション性は堅めです、座面は小さいし背もたれの角度はもう少し倒れていたほうが良いと感じます。

 左の以前のクッション性は良いと感じていましたがPCに向かって使用するには尻より太もものほうが下がり気になっていました。右のは尻の方が下がっていて落ち着けます。

 高級車でも使用される手触りがよくやわらかいソフトレザー(PU)なんて説明がありましたが、今となれば全くのでたらめと言いたいですね。自動車のシートなんて3年ぐらいでは痛みませんから。今回買ったのはそんなことはないだろうと信じていますが、果たして3年後に「新しいチェアー Ⅲ」という記事を・・・。


アルバムアートと・・・

2015-09-29 23:55:03 | インポート

 アルバムアートと「馬子にも衣装」。昨日28日は母方の祖父母はお休みということで孫の七五三の参拝をしました。生後100日にも参拝をした神社でしたが、きのうは礼をするシーンではきちんとやっていました。成長する一方の孫と比べると祖父母の私達は残念です?。

 スマートフォンの画像が左なんですがアルバムのイメージがNO IMAGEとなっていたのをアルバムごとの写真に直してみました。

 今日はそれをハイレゾ音源対応ということでしたので「SONY 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 リモコン・マイク付 ブラック MDR-10R/B 」で聴いてみました。やはり音質が違うのでしょうか私にはよく聴き分け出来ないのですが、明日から音楽を聴く楽しみが増えた様な気持がするのです。


2015-07-20 22:07:57 | インポート

 きのうの夜は写真の部屋で宿泊しました。フロントで「お部屋にご案内いたしまし」とエレベーターに向かう途中、従兄弟に合い、従兄弟と部屋へ。

最上階は12階となっていましたが私の部屋は11階という事でした。昨晩も二階へあがってジャグジーの浴槽を見てきましたが?????。部屋から二階へ上がれば12階じゃないか?。踊り場にはロックされたスチールの扉がありましたから扉の向こうはどうなってるのかわかりません。部屋を出てエレベーターで12階へ行きましたが廊下からは部屋の様子は当然知ることが出来ません。部屋で部屋係の人に聞いたのですが一度、浴室を利用している時に12階の部屋の人が入って来るというトラブルがあり、それ以降は12階の部屋からは利用できない様にロックをしたとか?。自分の部屋の浴室だと安心していたのを他の客が入って来るのでは大きな問題です。

 私は自分の部屋と12階の部屋の構造がどうなっているのか不思議でたまらないのです。隣の部屋とは壁で仕切られて殆ど音など聞えませんし、下や上の部屋とは床や天井で仕切られていますから余程の大騒ぎでもしない限り迷惑にもなりません。

 上の部屋はこの様な浴室の構造の部分だけ部屋が小さいのでしょうかね?。

 楽しい「いとこ会」の一夜でしたが、この?だけが頭から離れません。


今年も半年が

2015-06-30 21:10:40 | インポート

               

 今日で今年も半年が終わったという事に。DyDo Drink Message のプレゼント応募も忘れずにしておきました、プレゼントが届くまで首を長くして待つだけ。

 明日7月1日は"うるう秒"で1秒長い一日に、・・・・・・とか私には特別な影響など予想されません。

http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/7%e6%9c%881%e6%97%a5%e3%81%af%e3%81%86%e3%82%8b%e3%81%86%e7%a7%92%e3%81%a71%e7%a7%92%e9%95%b7%e3%81%84%e4%b8%80%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%80%81%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%ab%e6%82%aa%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%81%af/ar-AAck9QN?ocid=HPDHP

ちなみに最近10年では、2005年と2008年、2012年にそれぞれ1秒ずつ足されている。うるう秒が追加されるのは6月30日、または12月31日と決まっており、本来ないはずの「23時59分60秒」として追加される(従って冒頭で述べた「7月1日」は、実は正確な表記ではない)。日本では標準時から時差が9時間あるため、8時59分60秒で調整している。

・・・・・・・・・もしどうしても気になる方がいたら、6月30日の23時59分過ぎに、秒数まで表示できる時計アプリ(できればデジタル表示)を起動して見ているといいだろう。もし23時59分60秒が見られたら、何かいいことがあるかもしれない。ま、ないだろうけど。 ということだそうです。

 私はまだ一度もユニバーサル・スタジオ・ジャパンには行っていないのですが、妻は2日に孫たちと行く予定なんです。妻は2度目なんですが孫は片手じゃないのではと思えるのです。それほど行きたい施設なんでしょうかね?。私には ユニバーサル・スタジオ・ドポン が相応しい名前じゃないかなんて思えるのですが。

 今日のニュースをみて、妻に「消火器をカバンの中へ入れておくといいよ」と。