goo blog サービス終了のお知らせ 

猫好きmokaの腎臓がんと日々のこと。

2015年6月人間ドックがきっかけで腎臓腫瘍が発覚、その後T1bの腎臓がん(淡明細胞がん)と診断されました。

キモ……い展

2017-08-02 17:53:00 | 日記






8月ですね…


まだまだ猛暑が続いていますが
ギラギラ太陽に負けず
元気に過ごしたいと思います



新しい職場で働き出して1ヶ月…
覚える事がたくさんで大変やけど、
少しずつ職場の雰囲気にも慣れてきました。


店長やスタッフの皆さんも
とても優しくしてくださいます。
感謝です…







大阪だからなのか?
楽しいお客さまも多く、
今日は、海の家が似合いそうな
爽やかな二人連れイケメンお兄さんが……


「お姉さーん!面白いモン見せてあげよっか?(笑)」


「???……はぁ…」


ポケットからスマホを取り出すと
ニコニコしながら写真と動画を見せてくれた。





「ギャーーッ😱😱🙀





画面には、大量のミミズ?ウジ虫?幼虫?
なんかわからんけど、
とにかく気持ち悪い虫の集団が
大量にモゾモゾと動いてる…🐛🐛🐛


ゴキブリタワーってのもあった
→お察しの通り…
大量のGが大量にびっしり集まって
巨大タワーを作り出していた。


しかも、
全部生きててケースの中で蠢いてる



「キモい展…って言うのに行って来たんです。面白かったから、お姉さんも是非どーぞ


…と、チケットの半券を私に手渡すと
ニッコリ笑顔で去って行った。



こんなオバさんを
お姉さんと呼んでくれたのは有り難いが(笑)
こんなイタズラ?は、アカンやろ〜


初対面なのに冗談キツいですぜ


恐るべし「🕷キモい展」







キモい展な一日やったけど、
帰りは、すっきりした空やった…



やっぱり、大阪人は面白かった。

笑顔をありがとう〜



moka


ランキングに参加しています
応援していただけると励みになりますので、
ポチッと応援お願いします


にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村


蛍の夜

2017-06-10 16:51:34 | 日記







「mokaちゃんに蛍を見せてあげたい




温泉宿で夕飯を食べた後に
ホタル鑑賞できる日帰りプチ旅へと、
友だちが連れて行ってくれました。


最後に蛍を見たのは、もうずっと昔で
次女が小さい頃にキャンプに行った時以来かも…




こんな近くに良い場所があったんやね



山の空気は、冷んやりとしていて
ちょうど心地良い肌寒さです。

楽しいおしゃべりと美味しい食事で
お腹を満たした後は、宿の裏側にある川辺へ…



小さな星の輝きと真っ暗な山の空に
川のせせらぎとカエルの鳴き声が響きます。

じーーーっと👀静かに目を凝らしていると、
黄緑色の小さな光が、
フワフワとたくさん漂っているのが見えました。


「きれい〜↑ 見える?(笑)


20分くらい、その場所にいたでしょうか…

ひとつの小さな光がフワフワとやって来て、
私たちの頭のすぐ上を、しばらく飛んでいました。


手を伸ばすとすぐ捕まえられそうな、
人懐っこいその光の近くで、
誰かが微笑んでいるような気がしました。



喜びも悲しみも
共に共感できる友人が側にいてくれる事が幸せです。

ありがとう



moka




ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村








素麺と菖蒲とお参り

2017-05-31 09:53:38 | 日記







「素麺」


この季節になると恋しくなって
毎年、奈良県桜井市に出かけます。



創業300年の素麺の老舗「三輪 山本」…

店内で食事もいただく事のできる
お気に入りのお店です。




その帰りに菖蒲園に出かける予定だったけど、
途中で聞き覚えのある案内標識が目に入りました。


「大神神社」


ちょうど、
山本さんから10分ほどの所だったのでお参りへ…


大きな鳥居をくぐると、
一気に空気が変わったのが私にもわかりました。



境内を進むと、
くすり道があって、そこを登ると
病気平癒の御利益がある狭井神社に続きます。




くすり道の途中には、
薬草木がたくさん植えらていて、

境内の片隅にある
「薬井(くすりい)」という
井戸の御神水をいただき病気平癒を願いました。



御神水が湧き出している場所に
「水琴窟」があって、耳を澄ましていると

ピチョン…ポチョン…キィ〜ン…と
涼しげで心地よい水琴窟の音を感じる事ができます。



実は、一緒にお参りしていた夫に
不思議な出来事がありました。

夫は、時々不思議な出来事に遭遇するけど
私にはいつも何も起こりません…
(気づかないだけかな?)



おみくじ…病気に関しては、
「しっかり療養すること」と書かれていました。







お参りの後は、お楽しみの菖蒲園へ…




残念ながら、
菖蒲の花はまだ満開じゃなかったけれど、

てっせん(クレマチス)、薔薇、ヤマボウシetc…
綺麗に咲く花々に心が元気になりました。





帰り際に園の係の方が、

「今日は、まだ菖蒲が咲き始めで、
満開ではなかったので、
また来月の満開の時に来てくださいね」と

もう一度入場できるチケットを下さいました。




あら…
来月、もう一度この場所に来る運命なんやね…


大神神社の神さまに
「来月、もう一度お参り来なさいって」
言われたような気がしました。

どうか御利益がいただけますように…





この次は、満開の花菖蒲が見れるかな…

初夏の陽射しの様に
皆さまの心もお元気でありますように



moka



ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村





ローズガーデンと花言葉

2017-05-17 00:03:19 | 日記









美しい薔薇の花は、姿形や香りも様々で

諸説あるようですが
赤やピンクの薔薇には「愛」「恋」「美」など…
どれもロマンチックな花言葉が多いんやって。



色によっては「奇跡」「絆」「友情」など
暖かい花言葉がある一方で、

「あなたは私のもの」「秘密」など
ドキッとするような花言葉もあったり…



薔薇の種類がたくさんあるように
花言葉もたくさんあるんやね。
























この公園は、
ビル街の中のオアシスで、
周辺には雰囲気の良いカフェがたくさんあって

花や緑に囲まれて過ごしていると、
穏やかな気持ちになりました。





今夜は目を閉じると
たくさんの薔薇の花が浮かんできそうやね…


moka



ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村





いつも何食べてるん?

2017-04-28 22:40:28 | 日記






今日もご訪問ありがとうございます


最近、
何故か料理を作るのが楽しいです



毎日毎日毎日毎日…
料理を作らなければいけないのは
主婦の宿命で…(笑)


「今夜は、何しよう〜?」
「皆んな、いつも何食べてるん?」って毎日思う。



レシピ本を買ってみたり

料理番組みたり

レシピサイトをみたり




何となくテレビを見てたら
「フライパンで作るアクアパッツァ」の
作り方をやってた。



イタリアンレストランで出てくる豪華なアレだ。



「よしっ!今日はこれ作ろうー」って事で
安くて新鮮なお気に入りのスーパーに行くと…



びっくり



私の心が読まれていたかの様な展開に…



この日は、鯛がたくさん釣れた?のか?
お魚コーナーには、鯛がたくさん並んでた。

メインの魚=鯛がめっちゃ安い〜
ちょっと小ぶりだけど、1匹250円也



小ぶりの鯛は、
フライパンサイズにぴったりやった

初めてチャレンジしたけど
なかなか簡単に出来ました



さて。
このお料理熱…いつまで続くのでしょうかね



今日の夕焼けは、とてもきれいやったよ
明日も、きっと良いお天気やね


moka



ランキングに参加しています
励みになりますので、
ポチッと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村