祈りの日々は続いています
2011年3月31日、55年の歴史に幕を下ろした“グランドプリンスホテル赤坂”
私がTV番組音効のお仕事をレギュラーで担当していた頃、MAスタジオの多い赤坂に2days/a weekくらい通っていたこともあって
晴れてるとき
曇ったり 雨降りのとき
心情やお天気によって表情を変える(ように観える)あのレゴブロックで創ったようなシルエットを、歩きながらいつも見上げていました
ホテルの非日常感(旅人なカンジ)が好きな私は
お仕事帰りに疲れてキブン変えたい時や、考え事したい時には 赤プリに寄り道して
ロビーのカフェで一人ゴハンしたり
高層のラウンジから、My故郷の東京を見おろして
ほっとしたり 夢を再確認したり。
そんな 個人的に胸きゅん想い出多いその建物が
今年壊されちゃうってニュースはちょっと哀しくて
営業終了前に、惜別の情で訪れたりしてました
その赤プリに、被災者のかたがたの受け入れが昨日から始まっているとのこと。
解体されてしまう前に
もうひと仕事できてヨカッタね、大仕事だけどガンバってねって
55歳のホテルにココロからエールを。
この場所で一人でも多くの人がほっと癒されて、笑顔になりますように・・・
赤坂を訪れる機会には
祈りを込めて 赤プリを見上げようと想っています
2011年3月31日、55年の歴史に幕を下ろした“グランドプリンスホテル赤坂”
私がTV番組音効のお仕事をレギュラーで担当していた頃、MAスタジオの多い赤坂に2days/a weekくらい通っていたこともあって
晴れてるとき
曇ったり 雨降りのとき
心情やお天気によって表情を変える(ように観える)あのレゴブロックで創ったようなシルエットを、歩きながらいつも見上げていました
ホテルの非日常感(旅人なカンジ)が好きな私は
お仕事帰りに疲れてキブン変えたい時や、考え事したい時には 赤プリに寄り道して
ロビーのカフェで一人ゴハンしたり
高層のラウンジから、My故郷の東京を見おろして
ほっとしたり 夢を再確認したり。
そんな 個人的に胸きゅん想い出多いその建物が
今年壊されちゃうってニュースはちょっと哀しくて
営業終了前に、惜別の情で訪れたりしてました
その赤プリに、被災者のかたがたの受け入れが昨日から始まっているとのこと。
解体されてしまう前に
もうひと仕事できてヨカッタね、大仕事だけどガンバってねって
55歳のホテルにココロからエールを。
この場所で一人でも多くの人がほっと癒されて、笑顔になりますように・・・
赤坂を訪れる機会には
祈りを込めて 赤プリを見上げようと想っています