goo blog サービス終了のお知らせ 

MOKA☆竜宮への道~森羅SOLOIST ver.~

音楽家MOKA☆のwandering days

コドモできました

2011-11-09 | Weblog

(注昆虫きらいなおかたは、写真にげ~っってなってしまうと想います。どうぞ気をつけてださいませ)


ブログ更新してなくて、ご心配メールくださいましたかた
スミマセンでした。。。
自分の時間も気持ちの余裕も無いまま
四六時中 音楽のこと考えてる日々を過ごしてました。。。

とある出来事が有って
深呼吸~
ふと見上げると、色付き始めた葉っぱ
ふと気付くと
まだカボチャモードのブログ壁紙・・・うぅ~ん・・とりあえずチェンジ

急ぎのビジネスメールは即返してましたが
落ち着いてお返事書きたいなって想ってるプライベートメールやサイトリニューアル等も、やることやってから自分のことをしようって想ってて、結果ズルズル・・・
お仕事に集中するとそれ以外がおろそかになってしまう、いつものパターン。
ふと気がつくと
孤独。。。秋なのでなおさら

ちゃんとバランス建て直さなくちゃ、、、です


  
そんな慌ただしい日々の中、ちゃんと気をつけてた私的なことは
7月に出逢ったカブトムシ(富士彦)のお世話
私が何もしなかったら生きていけないワケだから、命に対して責任感じて見守ってました。。

生命力の強さか、その甲斐あってかわかりませんが
だいぶ弱ってしまいましたが、今もガンバって生きてくれています
(先日マスタリングをした時、子供の頃カブトムシ飼っていたというエンジニアさんに、11月なのにスゴイって驚かれたりしましたが・・・)

動かない脚の関節もあったりして、ヨタヨタ歩いてて
元来ムシが苦手な私は
未だにムシに触われないので、ティッシュごしに富士彦をつまんで、ゼリーの上に置いてエサを食べさせてあげたりして。。虫介護状態
でも
忙しくて徹夜が続いた時に
ゆったりしてるちいさな富士彦を観て癒しをいただいたりして、その存在に感謝していたりしました

8月後半に、独り身の富士彦が可哀想になって
中野のむし社でメスのカブトムシをゲットして、いま一緒に飼っているのですが
まだ多忙じゃなかった9月
ムシOKのおかたに土を入れ替えていただいてた時、タマゴ発見

そのお預けしていたタマゴが孵ったとのご連絡をいただき
富士彦のカゴを持って対面したときの写真が、コチラ


道でなにげに出逢ったら
私は多分、うぎゃ~って逃げてしまう幼虫ルックス・・・だけど
富士彦のコドモって想うと、なんか愛おしく感じます(触われないけど)

今 幼虫は5センチくらいに成長してるとのこと
本当に、生命って神秘。。。


なんかヒサビサ更新で
わけわからない現状報告でスミマセン
とにかく
音楽しかない自分なりに、ガンバってます


貴方の秋が
実り豊かな日々でありますよう、お祈りしています

フジテレビ 『僕とスターの99日』

2011-10-22 | Weblog
小西香葉・近藤由紀夫(MOKA)で音楽を創りました連続TVドラマが、
明日からオンエアされます(~12月25日(日) 全10話)

10月23日(日)21:00~22:08
フジテレビ・ドラマチックサンデー
『僕とスターの99日』
http://www.fujitv.co.jp/99days/index.html

「いちばん近くて遠い恋」をテーマに、
韓国から日本に撮影にやってくる大スター(キム・テヒさん)と、彼女の専属ボディガードを務めることになった地味な独身男(西島秀俊さん)の、契約期間である99日間に織りなされる、
最高に凸凹で誰にも言えない期間限定の秘密の恋を描いた
ラブファンタジック・コメディー

クリスマスシーズンへ向けてのこの時期
切ないけど笑える、胸キュン度100%のラブストーリー
どうぞご覧になってくださいませ


ドラマテイストに合わせて時にロマンチックに、時に甘くせつなく、キュートだったりコミカルだったり・・イロイロな楽曲アプローチをさせていただいています。
ご感想やサントラへのお言葉ナド、いただけましたら嬉しいデス

NHK BS-1 “プロジェクトWISDOM”

2011-10-16 | Weblog
“地球的な課題”の解決策を探る ウェブサイト&国際討論番組
NHK-BS1 「プロジェクトWISDOM」
http://www.nhk.or.jp/wisdom/index.html
次の放送日は
10月22日(土) 第1部 22:00~22:50  第2部 23:00~23:49
『ユーロ危機 どう乗り越える 欧州信用不安(仮)』

OP & ED音楽を創らせていただきましたご縁で
昨年4月の第1回目放送から拝見している番組。
情報を与えられるだけではなく、さまざまなかたの意見を聴いて、自分で考え参加できる貴重な時間。
今回は
“EUはギリシャの財政破たんを回避させることができるのでしょうか。世界はユーロ圏の危機にどう対処すべきなのでしょうか。”
・・・難しいテーマです。

“世界中がつながって、いっしょに考え、未来を切りひらく場を構築できないか” 開かれた討論の場
問題意識のありますかたは是非、ご覧になって&参加されてはいかがでしょう。

∞*∞*∞*∞

映画 『スイッチを押すとき』、おコトバありがとうございます

2011-10-03 | Weblog
9月中旬から上映がはじまりました
映画 『スイッチを押すとき』

劇場でご覧になりましたかた
サウンドトラックCDを聴いてくださったかた
音楽へのご感想を送っていただきまして、どうもありがとうございます。

MOKAが音楽を担当したというキッカケで
そのサントラが流れる映画や、TVドラマ、アニメを観てくださるかたがたの存在
そして
映像を観て音楽に興味持ってくださるかたがたの存在に、すっごく励まされています
孤独な作業でも頑張ることができているっていうか・・・
ホントに、どうもありがとうございます

MOKA音楽をキッカケに 映像と出逢っていただいたり
映像をキカッケに MOKA音楽に出逢ってくださったり
ご縁にいつも感謝しています


上映回数が減ったり今週いっぱいで終了の映画館、11月から公開される地域もありますが
(劇場情報→  http://www.switch-film.com/theater.php)
引き続き、サウンドトラックへ感じたことがありましたらお聴かせいただけましたら嬉しいです。
CD『スイッチを押すとき』は、全国のCDショップ、アマゾン等の通信販売のほか
映画上映期間中は、以下の映画館でもお求めいただけます

東京 新宿武蔵野館
大阪 梅田ガーデンシネマ
兵庫 シネ・リーブル神戸
京都 T・ジョイ京都

どうぞ,よろしくお願い申し上げます。



映画と言えば、今夏はなんかバタバタしちゃっててあんまり観ることできなかった・・
数少ない観た映画の中で特に『ツリーオブライフ』、リバイバルで10数年ぶりに劇場で観た『天国の日々』、映画的で美しくて好きでした。前売り買ってた“ハリー・ポッター”“トランスフォーマー”“マイティ・ソー”“スーパ-8”等エンタメ系も各々、印象的な絵があってそれなりにスカッと
今秋は バット形のボールペンやランゴ人形の特典が可愛くて、『マネーボール』『ランゴ』前売りゲット。エモーション・キャプチャーって、ちょっと楽しみ

月面出店計画

2011-10-01 | Weblog
いつの間にか神無月
カブトムシもだんだん元気なくなって来て 少し淋しい初秋の空気
メールでご心配いただきましたかた、スミマセン。。
MOKAは音楽制作ガンバッテます

ゴハン創ったり食べに行ったりするキモチも余裕もあんまり無くて、出前頼りがちな今日この頃(・・いちおう寝不足以外、健康には気をつけてるツモリですけど・・)
デリバリーしたドミノピザ “月面出店計画”メモリアルピザボックスの
表のお月様画像と
裏面の月面店イメージ画に、癒されたりしてます(ドミノ・デラックスMサイズ、月面価格は218,540,434yenだそうで)

地球を眺めながら月面レコーディング
・・なんて、してみたい。。。


いろいろな出来事が周りで起きて複雑だけど
とにかく一心に 
音楽ガンバル秋に


↓スマイルポテトはたまにコワい顔があって、可愛いです


そう言えば先日
打合せで、初めてお逢いしたかたから

「ブログやサイトを観てイメージしていたかたと、実物は違いますね」
「あ、、イイ意味でですよ」
・・・って言われて。。。
       どんなふうに私は観られてるのでしょね


fall equinox

2011-09-23 | Weblog
主の慈しみは決して絶えない。
主の憐れみは決して尽きない。
それは朝ごとに新たになる。
         (哀歌3章22~23節)


哀しい出来事が有った先日
ヒサビサに乗った電車の窓から一瞬、虹が観えました

アーチではなく
地上から雲の方にのびている まっすぐな虹

天国に続いてるようで
なんだか 救われるキモチに。



帰りにキオスクで
“観ると幸福になるドクターイエロー限定モデル”のプリングルズ見かけて、ゲット。
観たいなって想いながら
まだ一度も、黄色い新幹線の実物は観たことないけど
プリングルズの髭おじさまキャラ(・・おじさまナンですよね?このひと好きだけど、スミマセン名前知りません。。)が三つの窓から顔出してるパッケージ、可愛くて和みます~


・・・・そんなこんな、イイコトありそなモチーフ見つけて
キブン上げて、音楽制作がんばってる初秋です

朝晩涼しくなってきましたね
貴方もどうぞ、おからだには気をつけてお過ごしくださいませ

「プロジェクトWISDOM」de グローバルディベート

2011-09-20 | Weblog
“地球的な課題”の解決策を探る ウェブサイト&国際討論番組
NHK-BS1 「プロジェクトWISDOM」
http://www.nhk.or.jp/wisdom/index.html
次の放送日は
9月24日(土) 第1部 22:00~22:50  第2部 23:00~23:49
テーマは『アメリカ ドル凋落の危機は訪れるか そして日本は(仮)』

OP & ED音楽を創らせていただきましたご縁で
昨年4月の第1回目放送から拝見している番組。
今回は
“アメリカの財政問題、景気はどうなるのか、ドルの暴落は起きるのか、円高で日本経済はどうなるのか、アメリカ、そして日本経済の行く末を、各国の英知が生放送で議論し尽くします”
・・・とのことです。
リアルに生活に関わってくる問題、Think together

メールやツィッターで個人の意見も送れる 開かれた討論の場
問題意識のありますかたは是非、ご覧になって&参加されてはいかがでしょう。

『スイッチを押すとき』サントラCD

2011-09-09 | Weblog
絶望と希望、死ぬことと生きること、葛藤の末にあるものは・・
心の「スイッチ」に触れる 印象派サウンド

『スイッチを押すとき  オリジナル・サウンドトラック』
 music by 小西香葉・近藤由紀夫(MOKA☆)
http://moka-song.com/discography/index.cgi?no=12


CDができ上がって来て、手にして一人はしゃいでます。
ガンバッテ創った音楽がCDというカタチになることは、やっぱスゴく嬉しい。
映画スタッフ様に感謝しながら、サントラ1曲目から聴きながら、すでにリピートモード中。

純粋な音楽集としても聴いて喜んでいただけますよう、何度も曲順を考えて、各曲に名前を与えて、ジャケットデザインもこだわって・・・
どうぞ
サウンドトラックに込めた想いが届きますように


9月17日~ 全国のCDショップ、アマゾン等の通信販売のほか
映画上映期間中は、以下の映画館でもお求めいただけます

東京 新宿武蔵野館
大阪 梅田ガーデンシネマ
名古屋 伏見ミリオン座
兵庫 シネ・リーブル神戸
京都 T・ジョイ京都

どうぞ,よろしくお願い申し上げます。

お聴きになりましたかたのご感想やご意見も、いただけましたら嬉しいデス。

WEB販売もご利用くださいませ(送料無料)
https://ssl2.naviservers.net/pakch3/cgi-local/order/store.cgi?category=03
WEB通販

映画『スイッチを押すとき』オリジナル・サウンドトラック

2011-09-07 | Weblog
MOKA(小西香葉・近藤由紀夫)で音楽を創らせていただきました
映画『スイッチを押すとき』オリジナル・サウンドトラックCDは
映画公開日(9月17日)、リリースされます

23トラックの楽曲解説&MP3はコチラです
http://moka-song.com/discography/index.cgi?no=12

生きることの絶望と希望、自殺という苦悩、聖なる救いと癒しなど・・
MOKAが好きな音楽世界観(ダークな闇と微かな光)の一つをサウンドで表現することができて、お気に入りのせつない音楽集になりました。
聴いていただけましたら、シアワセです。


映画より先にCDでサウンドを楽しみたいおかたへ
WEB先行発売も受付しておりますので
どうぞ,よろしくお願いいたします。(10日ご発送予定デス)
https://ssl2.naviservers.net/pakch3/cgi-local/order/store.cgi?category=03


1 SWITCH - silence
2 脱出    
3 幸福の終わり 
4 あと少し生きてみない?  
5 使者  
6 破けた心  
7 安らぎの中で  
8 優しさの正体
9 告白  
10 失った希望 
11 SWITCH - hard rain
12 帰宅 
13 逃げる 
14 遊園地   
15 壁の落書き 
16 それぞれの虚空  
17 ひとときの休息 
18 暴走 
19 外の世界 
20 閉ざされた扉  
21 資料室 
22 どこへいこうか 
23 スイッチを押すとき

モカラインシリカ

2011-09-01 | Weblog
宮沢賢治の童話を小さい頃読んで、想像力をかき立てられたのが鉱物の名前たち。
紫水晶(アメジスト)、天河石(アマゾンストン)、黄玉(トパーズ)、孔雀石(マラカイト)・・・

さまざまな色や性質を持つ天然石には、地球が育てた神秘を感じたりして
私はコレクターじゃないけれど、ストーンショップに行って眺めるの好きで
MOKAアルバムをリリースする時とか何か嬉しいことがあったりすると、石を買ったりブレス創ったりしてます。
先日、サントラのお仕事いただいたので(詳細はまた後日に。。)
気になる石を選んでオリジナルブレスを、恵比寿のショップで創ってきました。

名前とルックスでちょっと気になっていた石“モカラインシリカ”は、初めましての石。マーブルチョコレートな色合いが個性的で可愛い。
モカラインシリカを四つ選んで、その周りにヒマラヤ水晶、ブルームーンストーン、ローズオーラ、カーネリアン等・・その時のキブンでピンときた石を配して創ったブレスレット。バラバラ感が私流。
コルコバードの丘@リオデジャネイロで買った天然石バードの上に、今は置いて馴染ませてます


そういえば以前、アニメ『ポルフィの長い旅』の集まりがあったとき
スタッフお二人様から偶然、水晶をいただいたことあって...石好きって言ったことなかったのに、、ビックリしたことが。
ハーキマー・ダイヤモンドと、レムリアン水晶
その時の私は色々うまくいかなくてめちゃくちゃゲンキ無かった暗い時期だったのですが、自然から小さな光のメッセージいただいたみたいで、キブンが少しラクに

『ポルフィの長い旅』はスタッフもキャストも皆さん素晴らしいかたがたで、
1年間の長いおつきあいでしたし音楽いっぱい創ったし、劇中の歌を録ったり、予告ナレーション読ませていただいたり・・・ホントに想い出深い作品



連想ゲームみたいだけど、新宿のギリシャ料理屋さん『デカメロン』
フェタチーズ、キプロス産のハルミチーズや羊乳100%のケファロティリ・・クセのあるギリシャ産チーズが、チーザーな私に嬉しいおみせ。ポルフィもこんなの食べたのかなとか想像しつつ。。
飲みやすい“イメロス・レッド”はスリムなボトルにギリシア神話風エチケット。ギリシャ神話もいま読み返してみると、イロイロとんでて面白いです。
なんか、ハナシ飛んでますねスミマセン...


『日本名作劇場/ポルフィの長い旅』DVD&CD、発売中です

DVD 『世界名作劇場/ポルフィの長い旅 完結編』
DVD 『世界名作劇場/ポルフィの長い旅 vol.1~vol.13』
(日本アニメーション・制作/バンダイビジュアル・販売)

CD 『ポルフィの長い旅 オリジナル・サウンドトラック』
(コロムビアミュージックエンタテインメント/COCX-34931)
楽曲解説はコチラ   http://pakchys.com/cd/porphy/