GWの真っ最中です
皆様のブログを拝見すると
それぞれ、工夫されて
お過ごしの様子も見受けられます
参考になります(*´∀`*)
しかしながら、
都道府県境を超えた多くの人々の移動も
報じられています
経済を早めに立て直すには
小出しの政策ではなく
保証をしっかりとした上で
国民全体が徹底した自粛生活をする事が
感染を抑え、終息に向かって、
結果
より早く経済や日常を取り戻す事にも
繋がるような気がするのですが.....
あくまでも、私見なので
さらりと受け流してくださいね(笑)
と云うわけで、
我が家の連休の過ごし方の一つとして
家庭菜園があります
私が留守にしている間
モカパパが準備していてくれた
マルチングの場所に.....
トマトの苗を植え
最低気温が安定するまでは
ネットを張って風や低温を防ぎます
中の様子です
今度の木曜日頃から、
最低気温が安定する予報があるので
それまではネット張りを継続します
茄子の定植です
5種類のナスを植えています
茄子の苗は、風を嫌うので
少し成長するまでは、
底を抜いたビニール袋で行灯仕立をして
風と低温を防ぎます
ピーマン、パプリカ、唐辛子なども
同じナス科なので、行灯仕立てにします
きゅうり苗の定植です
もう少し大きくなったら
支柱やネットを施し、誘引してあげます
その他、かぼちゃ
小玉スイカも、定植しました
スイカも雨や風を嫌うので
ビニールで覆ってあげます
これでほぼ夏野菜の定植を
終えることが出来ました
後は、サツマイモ、生姜、落花生などの
根菜類の定植を
少し時期をずらして行います
我が家のGWは、家庭菜園作業で
終わりそうです
畑で咲いている小さな花達🌸
カラスノエンドウです
ハルジオンです
タンポポです
綿毛も沢山できていました
春を渡る風に旅立つ綿毛
春の風物詩です
モカ散歩は、
久々に坂田ヶ池をのんびり歩きです
多くの水鳥が旅立った後の池は
静かな佇まいで迎えてくれました
GWの割には、人手は少なく
ゆっくりと春の景色を
楽しむことが出来ました
藤の花や花時計がとても綺麗でした
水性植物のエリアには
菖蒲が咲いていました
池面上には、山藤が影を揺らしていました
黄色の菖蒲も咲いていました
春がいっぱいの、坂田ヶ池でした
駐車場には、
沢山の車が駐車されていましたが
殆どが、キャンプ場やアスレチックを
訪れている子供連れの家族で
池周りの人手は少なく
のんびりと散歩ができました
人混みにはならない、
季節を満喫できる環境に
感謝しながらの帰宅でした
今日も、これから
菜園で汗を流してきます
それでは、また^_^
最高ですね。
春の景色もたくさん見られて混雑もしていないしね。
たくさんの綺麗なお花一緒に楽しみましたよ🌸🌷🌻ありがとう~(^_-)-☆
留守中にモカパパさんもお庭仕事よくやっていたんですね。
今日は共同作業ですね。
たくさんのお野菜にいつも感心します。
この地の近辺は緑が多く、少し足を伸ばすと
人手の少ない散歩コースが何箇所かあるので
遠出をしなくても、のんびりと散歩ができます。
モカだけなく、私達のストレス解消にもなっています。
miyanさんのお住まい近辺にも、
素敵な散歩コースがあるんですね。
ワンズちゃん達も楽しそう。
ピノちゃんも、沢山歩いてくれるといいですね。
畑仕事は、今が一番忙しく大変ですが
色々な種類を植えて、収穫できる日を想像しながらの作業をしていると、疲れもどこかに飛んでいきます(笑)
miyanさんの糠漬け、美味しそう❣️
私は何度も糠床をダメにしているので
糠漬けは作っていませんが
我が家では塩麹が活躍しています。
たまには糠漬けが食べたくなりますが
再挑戦は、まだちょっとハードルが高く感じて
ちょっと躊躇しています。
しばらくは、miyanさんの画像を見て
我慢します(笑)
モカちゃんが緑豊かな自然の中をお散歩している写真を拝見すると、心がホッと安らぎます。
いつもと変わらない日常。
テレビの中で煽りたててる出来事が嘘っぽく思えてしまいます。
この地は田舎町で、少し足を伸ばすと豊かな自然が広がり、とても住み良い町ですが、
それでも、老人介護施設でクラスターが発生したり、少なからずコロナの影響もあるので、油断できません。
マスクと手洗い、消毒は欠かせませんが、郊外では、マスクなしでも大丈夫なところもあるので
モカとの散歩で、息抜きをしています。
いずれにしても、早く終息して欲しいものです。
初節句のお返しの鯉菓子、素敵な風習ですね❣️
私の実家(鹿児島)では節句の日に、灰汁に漬けた餅米を筍の皮で巻いて蒸して作ったチマキをいただく風習がありました。
母亡き今は、懐かしむだけになりました。