goo blog サービス終了のお知らせ 

Bonjour Bon Sejour フランス留学体験記

フランス語学習やフランス生活、フランス人の謎などつらつらと・・。サッカーブログではないデス・・一応。

遅ればせながら・・

2005年10月10日 | サッカー

遅ればせながら、我らがレ・ブルー、スイスに引き分けで終わりました。ちょっとがっかり。。試合のレビューはkobo_natsuさんの蹴球生活さま、もしくはオルサさんの幸せをくれるテディベアからどうぞ。F・F・Fに載っていた選手コメントの中から

ジブリル・シセのコメント
引き分けのあとはどんな気持ちだった?
「僕は中途半端だったな。ちょっと失望がある。だって土曜にW杯出場を決めることが出来なかったからね。でもまだ大きな希望がある。だって僕らは本当にW杯に行きたいし、僕らは全精力を水曜日の試合に注ぐつもりだ。僕らはまだW杯出場に大きなチャンスを残している。キプロスに関して彼らはもう出場の希望は無いことを知っているが、それでも彼らはフランスに対して有終の美を飾りたいだろう。簡単な試合だと考えてはならないよ。でも僕らにとっては勝利以外は選択肢はない。沢山点を取らないといけないし(もしスイスがアイルランドに勝ったら、フランスとスイスは得点数で競うことになるため)全てのチャンスに価値があるだろう」

何が欠けていた?
「勝利への欲望はあった。僕らはちょっと不運だった。それだけだよ。ゴールしながら僕らはガッツリ勝利するとは思わなかったし、出場資格から遠くないところにいた。でも残念ながら最後の方で僕らはちょっと精神的に尽きてしまったんだ。もう一度立て直そうと思ったんだが。ゴールの後、もう一度得点しようとした。ひとつはシルバン(ヴィルトール)でもうひとつはジズー・・僕らは(ゴールして)抱き合うことは決してなかったけど・・。 」

前半どのように過ごした?
「ベンチにいて僕は待ちきれなかった。スイスの中央のディフェンスとどのようにプレーするか考えていた。監督はそのために僕にチャンスを与えたのかもしれないな。彼らの動きがゆっくりになり、彼らが高くあがるリスクを犯したときに僕は得点したんだ。得点を決めたことは嬉しく思う。ボールが来るのが見えてミュレーとキーパーのズベルブエラーとの間で一瞬迷ったけど、僕はそのまま僕はゴールした・・。それは僕にちょっとしたプレゼントをもたらしたんだ。僕なりのやり方で日曜に4歳になった僕の娘のイロナをお祝いしたんだ」

でもまだチャンスは残ってます。なんせ最後の12日の試合はフランスでキプロス戦ですからここに負けることはまずないでしょう。kobo_natsuさんによるとレ・ブルーのみんなはかなりお疲れのようですね。水曜までにはなんとか復活して勝利して欲しいです。そしてフランスが1位になるためにもアイルランドにもがんばってもらわなければなりませんね。

 あのー・・ジュリは・・?( ̄ー ̄?)


トレゼゲ狂 凹み編

2005年10月05日 | サッカー

俺のトレゼゲは意外にも重症のようだ・・。スイス戦とキプロス戦を完全に欠場することになったとyahoo.fr より決定的なニュースが・・。マユゲの発言によると「彼は歩けない」らしい。
マジでか!?

 


まさかこの直後にねぇ・・・


無邪気に走ってるばやいではないよ!!!ダヴィドさんたら!!

 

よって招集メンバーは下記のとおり。怪我で欠場が危ぶまれたスキラッチやテュラムは残ってますが、顎が自慢(失礼?)のジヴェも欠場です・・。

Grégory Coupet (Lyon)
Mickaël Landreau (Nantes)
Jean-Alain Boumsong (Newcastle)
William Gallas (Chelsea)
Franck Jurietti (Bordeaux)
Anthony Réveillère (Lyon)
Willy Sagnol (Bayern Munich)
Sébastien Squillaci (Monaco)
Lilian Thuram (Juventus)
Vikash Dhorasoo (Paris SG)
Alou Diarra (Lens)
Claude Makelele (
Chelsea)
Florent Malouda (Lyon)
Patrick Vieira (Juventus)
Zinédine Zidane (Real Madrid)
Djibril Cissé (Liverpool)
Ludovic Giuly (FC Barcelone)
Sidney Govou (Lyon)
Peguy Luyindula (Auxerre)
Sylvain Wiltord (Lyon)

 

私はなんだか急に不安になってきましたよ。。アンリもトレゼゲもいないし、ジダンもテュラムも完治していないし、スイスはグループ1位のチームだけどここで負けるわけにはいかないのにぃぃぃぃ!!!!(ノ`Д´)ノ  だんだんみんなW杯の予選とCLとリーグ戦とでお疲れになってきたのでしょうか・・?

頼も~~~!!!!
レ・ブルー、そしてジュリ様ぁ~
 
(しつこい??)

いつもお世話になってるkobo_natsuさんの蹴球生活さまでレ・ブルーのお友達の素敵な姿が見られます。これを見たら元気になりました。必見です!


テンション下がるばい・・


悲しいお知らせ

2005年10月03日 | サッカー

ちょっとちょっと!奥様聞いてくださる!?本日仕事を終えて会社を出る間際にお決まりのyahoo.fr をチェックしたらアナタ「俺のトレゼゲ怪我のためスイス戦欠場」だってよ・・。

 

 

うっっそぉぉぉ~~~ん!!!!!!
ヾ(゜Д゜)ノ

 

インテル戦で左腿を痛め、7日から10日間はプレー出来ないらしい。。ってなわけで8日に行われるW杯予選のスイス戦には出場できなくなりやした、とユベントスのサイトが発表したとの事・・。ガビーン・・・。しかしレ・ブルー側はこの情報を公式に確認してないらしく、ユーベ側(セリア側?)とフランス医師とトレゼゲの怪我の状態に関して検討が行われるとのこと。

はぁ~・・、また怪我ですか・・ダヴィドさん。

 

ダヴィド少年 「パパ、僕スイス戦出たいよぉぉ!!」
ズラタンパパ 「よしよし、ダヴィド、大丈夫だ。。」

 



早く良くなりますよぉに・・。そしてジュリも試合に出してもらえますよぉに。。

 


軽症であることを心よりお祈りしてます!


100ゴール目だよ

2005年09月15日 | サッカー

皆様にお馴染み(どこで?)俺のトレゼゲが記念すべきユベントス100ゴール目を昨日のCLブルージュ戦で決めました。さすがだぜ!おめでとうございます! このままいけばプラティニの104ゴールなんてあっちゅう間に抜いちゃいますね。 上の写真はユベントスの公式サイトから引用したものですが、ユベントスのサイトはイタリア語と英語、さらにちょっと前からなぜか中国語も出来たのですが、それより!私のために日本語かフランス語作ってよ!
トレゼゲの記事が読めないじゃないのよ!

スポーツナビによるとトレゼゲは相変わらず優等生な発言してますね。どーでもいい話なのですが、mojao的にはトレゼゲくんのフランス語はとても聞き取りやすいのですよ。早口じゃないしハッキリ喋るというのがその理由なのですが。ヴィルトールやヴィエラも聞き取りやすいです。逆に聞き取りずらいのがジダン(ボソボソと小さい声で話すので。ジダンのスペイン語はハキハキしてるのに・・。)とアンリ(早口過ぎる)。ま、いつか彼らの言うこと全て理解できるようになりたいです。

10月に行われるワールドカップ予選のスイス戦から復帰しますねー。去年は怪我に泣かされたトレゼゲくんですが、今のところはとても調子がいいので是非スイス戦でもビシバシ得点を決めてくれることを期待してます。アンリとジダンの出場が怪我のために厳しそうですから彼らの分もがんばって欲しいです。

あ、あと

ジュリも出して!!

 

 


Toutes mes felisitation!!


勝ったど~!

2005年09月08日 | サッカー

 

勝ったど~!!!!!

我らがレ・ブルー勝ちましたよ!アンリの得点でアイルランドに1-0です!!両方でイエローが6枚出たようで、恐らく激しい試合だったのではないかと想像いたします。。これでかなりドイツが見えてきましたね。

スタメンはこちら
FRANCE
Grégory Coupet
Lilian Thuram
Jean-Alain Boumsong
William Gallas
Sylvain Wiltord
Patrick Vieira
Claude Makelele
Vikash Dhorasoo
Willy Sagnol
Zinédine Zidane
Thierry Henry

(70') Florent Malouda
(76') Djibril Cissé
(89') Gaël Givet
 

Ireland
Shay Given
Stephen Carr
Richard Dunne
Kenny Cunningham
John O'Shea
Andy Reid
Roy Keane
Damian Duff
Robby Keane
Kevin Kilbane

Clinton Morrison
(79') Ian Harte
(79') Gary Dohery


神妙ですね。これは入院中のシラク大統領からジダンに激励の電話があって選手みんなが大統領に敬意を表してして胸に手をあてているのですが、実はジダンに電話をかけてきたのはシラク大統領のモノマネタレントだったそうですよ。こういう過度の悪ふざけをフランス人は平気でするところが嫌だわ・・。

残念ながらジュリは出場しませんでしたが、怪我の具合が心配だったテュラムもシセも出場してますね。

 


蹴球生活さまのジダン、負傷離脱(05/9/7)によると、この試合でジダンキャップは怪我したみたいです。心配ですね・・。

 



ヴィルトール 「やったね!」
 ジダン  「やったよね!」

 

さらに蹴球生活さまのダブリンにてでもっと素敵なレ・ブルーの写真が見られます!必見です!!

そしてレ・ブルーの皆さんの試合後の喜びの表情(動画)が見られます。
ヴィエラ、ブムソン、テュラムコメント中
ヴィエラのコメント 「フランスにとって素晴らしい一週間だったよ。今日はとても難しい試合だった。相手はいいチーム、良い選手たちだ。フィジカルな戦いだった。私たちはいまだ難しい状況にはあるが、次の試合も勝ってワールドカップの出場権を取りたい。」

アンリコメント中
全訳はご勘弁を・・。相変わらず鬼のような早口っぷりです・・。ちなみにアンリ君のこの日のゴールは代表30コゴール目だそうですよ。おめでとうございます!


レ・ブルーワールドカップ出場祈願中