goo blog サービス終了のお知らせ 

Bonjour Bon Sejour フランス留学体験記

フランス語学習やフランス生活、フランス人の謎などつらつらと・・。サッカーブログではないデス・・一応。

今夜ドイツ戦だよ!

2005年11月12日 | サッカー

yahoo.fr によると俺のトレゼゲはみんながマルティニークでコスタリカと親善試合をしている間、クレールフォンテーヌのお城で過ごしたそうです。「スタッフが僕にここで休養するように言ったんだ。コーチは僕にメディカルスタッフと助手を残していったよ。」

アネルカの復帰に関しては「良いアタッカーがチームにいることはいいことじゃん。デル・ピエロやイブラヒモビッチがいるユーベの状況と別に変わらないよ。」と余裕のコメントです。

そのアネルカの復帰はヴィエラも歓迎のコメントをしています。真実はわかりませんが・・。
「彼が戻ってきたことはレ・ブルーにとってプラスだよ。だって僕らは彼の復帰を待ち望んでいたからね。彼の復帰は僕も嬉しいし彼はレ・ブルーにとって重要な選手であることを証明したよね。なぜ彼が選ばれなかったのかは理解できないね。それについては監督だけが答えることができるだろう。」なんとなくドメニクに対して厭味を言ってるように聞こえるのは私だけ??

おや?意外にもアネルカは歓迎されてるみたいですね。アンリと仲良しなんでしょうか?よく一緒にいる写真を見ます。

アンリ     「やっぱりフランスは寒いねぇ・・」
アネルカ 「ああ、一杯やりてぇなぁ・・」

 

アンリ  「ニコ、メルアド変えた?」
アネルカ 「これ、テレビも見れんのかよ・・!!」

 

ドイツ戦から新しいユニフォームになります。


応援ヨロシク~

しかし日本での試合の放送は17日の夜9:00からスカパーCh739にて・・。遅ぉぉい!(ノ`Д´)ノ


レ・ブルー強化週間中!


マルティニークに到着

2005年11月08日 | サッカー

コスタリカとの親善試合のためレ・ブルーのお友達はコスタリカに到着しました。 んが!俺のトレゼゲは坐骨神経痛のため長時間飛行機に乗っていることが出来ないのでコスタリカ戦は欠場するそうです。(ノ`Д´)ノ  しかしフランスで行われるドイツ戦には出場するみたいです。わざわざドメニク監督がカペッロさんのところに親善試合への出場をお願いしに行ったみたいですね。ユベントスはトレゼゲ以外にもテュラムとヴィエラがいますが、みんなユベントスにとっても貴重な選手ですし、テュラムとトレゼゲは代表戦でケガしてしまったのでカペッロさんは気が気ではないでしょうね。

やはり正GK争いが今回の目玉の話題の一つですが・・


もちろん次の試合も俺だ!


是非帰ってきた私バルテスに清き一票を!

 


僕はやっぱカーンがいいかなぁ~。

 

そして帰ってきたこの男・・・

アネルカ!!!
目下パリ郊外の暴動を実は裏でしきってるんじゃないかと思われるこの一見ヤ○ザ風な危険な男。

 


アンリ  「あんまり暴れないでよね。」
アネルカ 「俺はいつだって俺のままなんだよっ!」


やっぱトレゼゲと一緒がよかったなぁ・・。

kobo_natsuさんの蹴球生活さまで予想スタメンなど楽しい記事がありますのでコチラも必見です!しかしコスタリカ戦は日本でのTV放送はなさそうですね・・。がんばって欲しいですね。


レ・ブルー応援中。


歓喜の余韻

2005年10月14日 | サッカー


やった~♪
かわいいヴィエラ

 


バルテスがいない間に正キーパーの座ゲッツ!(二の腕のコブがすごいです!)

 

 


ギャラスはクールだなぁ・・。

 


「マユゲくん、今後も頑張ってくれたまえ」

ドメニク監督のW杯本選の監督続投が決定しました。チッ!(;¬д¬)

では以下、FFFに載っていた選手のコメントです。(誤訳や意訳があるかと思いますが、ご了承下さい。)

ジュリのコメント
「すごく幸せだよ。まず、僕たちはすごく集中してた。遂にみんなのために素晴らしいお祝いができる。僕はほっとしてるよ。ハーフタイムはスイス対アイルラド戦のスコアを確認したよ。」

ドラソーのコメント
「任務完了だね。予選の間、僕らは困難な状況だということは忘れて出場資格を手に入れたんだ。アイルランドでの勝利は異様な熱気で、僕のキャリアの中に強烈な印象を残したんだ。僕らはワールドカップに出場できると確信していたよ。フランス代表は長い間うまく機能しないときがあった。それは奇妙な状況だったんだ。僕らは決して安泰な場所なんてなかった。(キプロス戦で)僕が決めた3点目の得点のあとは喜びにひたってることはできなかった。スイスが勝利してしまったらそれは無意味になってしまうかもしれなかったわけだからね。ワールドカップののシーズン、僕は32歳。それは素晴らしいシーズンになると思う。」

シセのコメント
「すっげ~特別な夜だよ。決定的なチャンスに恵まれていたよね。まず僕は僕をいつも支えてくれたみんなにありがとうを言いたいんだ。4点目のあとに僕はレイモンド・ドメニク(フルネームで呼んでるあたりによそよそしさを感じるのは私だけ?)にアイルランド-スイスのスコア(FFFの原文ではアイルランド対フランス戦となっていますがスイス戦の間違いだと思います。)を尋ねたんだ。彼はただもっと得点しろとだけ答えたよ。出場権を獲得したので、これから僕はクラブチームのために捧げるよ。僕はリバプールで自分のポジションを獲得しないといけないからね。ドイツの切符はすんごく嬉しい!出場資格を逃したら暴動だっただろうなー・・」

 


祝杯だーー!!


遂に・・!(歓喜)

2005年10月13日 | サッカー
やったね!!ジダン、ヴィルトール、ドラソー、そしてジュリのゴールでキプロス戦に4-0圧勝でフランスがワールドカップ出場決めました! ジュリ様も後半やっと出場しました。こんな爽やかな朝は久しぶりです。

Grégory Coupet
Willy Sagnol
Lilian Thuram
Jean-Alain Boumsong
William Gallas
Vikash Dhorasoo
Zinédine Zidane
Djibril Cissé Sidney Govou
Patrick Vieira
Sylvain Wiltord
(24')Alou Diarra
(60') Ludovic Giuly(←ちゅー
もーく!!)
(90') Franck Jurietti

 

 


ぎっちりです。




ジダンの笑顔とジュリの気迫の表情のコントラストが素敵です。
4点目のジュリの得点はジダンのセンタリングにジュリが合わせて決めました。 


俺は中途ハンパなんかじゃね~!!!
(詳しくはkobo_natsuさんのジュリの評価をご覧くださいませ。)

 

 


 


「ジブたぁーーーん!!」
「ヴィルたぁーーーん


この二人のゴール直後のパフォーマンス、大好きです。仲良しですね。
これはヴィルトールのゴール直後だと思います。この後おでこをくっつけあって祝福してます。
微笑ましい二人です・・。

 


私の気持ちはこのお兄ちゃんたちが代弁してます。

 

おめでとう!レ・ブルー!!

これで俄然ドイツ・ワールドカップも楽しみです。仕事中のため取り急ぎ・・(コラ!仕事せんかい!)


ご祝儀1クリックお願いします!


必勝祈願

2005年10月12日 | サッカー

遂に今夜運命が決まってしまいます。フランスVSキプロスがもうすぐ始まります。オルサさんによるとこの試合の日本での生中継はないそうなので翌朝ネットでチェックするしかありませんね。先ほどTF1のジダンのインタビューを見てたらずいぶん頬がこけて痩せた感じがしましたが、大丈夫でしょうか?スイス戦のあとに「アンリとトレゼゲの2トップがいないのがやはり痛い・・」という報道もありましたが、レ・ブルーにはシセもいるし(ここ最近の得点力は素晴らしいですね。)何よりアナタ、しつこいけれどもジュリもいるぜ!

 


アピール


アピール!

アピール!!!!

 


おや?どうしたんでしょうか?ウンコでももれそうなんでしょうか??

しかしF・F・Fの写真ジュリがやたらクローズアップされてるのは「ジュリを出さんかい!(ノ`Д´)ノ 」という協会からドメニクへの威圧ではないのか??(もはや被害妄想・・)

とにかく、必勝祈願!!!

 


「もしもし、インターポールですか?ジュリのスタメンに圧力かけて下さい。」

 

シセ      「見て見てー!」
ヴィルトール 「毛虫アタマやめたのぉ?」

 

「監督の目の上に付いてるのって毛虫だよね・・?」
「ジズー、疲れてるんだね・・。」

 


アンリ 「うわ!ホントだ!!」

 


まだ病んでませんよ?┐(  ̄ー ̄)┌