goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ雑記

つれづれ:することが無くて退屈なこと
雑記:日常のことを何でも書きつづる

椎葉村

2011-11-14 | 旅行
何しろ平家の落人が隠れ住んだという山また山の奥。 以前はどの道を行っても険しい崖が延々と続く細い道だったようだが、今は熊本側から行くと素晴らしいトンネルが続き、楽に行ける。 ここももはや秘境じゃない。・・・ . . . 本文を読む

九州新幹線

2011-11-13 | 旅行
マラソンから同窓会まで、大阪で一週間過ごすことになったので良い機会と思い九州新幹線に乗って、ずっと前から行きたかった宮崎の椎葉村と日南の飫肥(おび)に行ってきた。… . . . 本文を読む

依田勉三

2011-10-22 | 旅行
カツ・ゴトーと同じような時期に同じような志を持った人に、北海道十勝の開拓者、依田勉三のことを思い出した。 帯広の百年記念館に行った時はじめて知った人だが、やはり高い教養を持ちながら未開の地を開拓指導し、多くの人に酪農の道を開いた人だ。… . . . 本文を読む

ワイピオ渓谷

2011-10-21 | 旅行
ホノカアから車で10分くらいの所にワイピオ渓谷がある。 ハワイ原住民の聖地とされている所でハワイ島で最も美しい景観だ。 ほとんどの観光客は展望台からの眺めを楽しんで帰るが、この谷の下まで降りないと本当の良さが分からない。… . . . 本文を読む

カツ ゴトー

2011-10-20 | 旅行
ホノカアのメインストリートの端にモニュメントがある。 英語と日本語でKatsu Goto(後藤 濶)の功績を称える碑文が書かれてある。 明治時代の始めに英語を話す教養をもち、不条理に立ち向かう勇気を持ったばかりに、ここで縛り首にされ、27歳の生涯を閉じた青年である。… . . . 本文を読む

ホノカアの町

2011-10-19 | 旅行
ホノカアはハワイ島で最も好きな場所で、東の中心地ヒロと西の中心地コナのちょうど中間くらいにある小さな町だ。 かつてサトウキビ栽培の盛んだった明治から昭和初期にかけては日本からの移民が多く住んだところだ。… . . . 本文を読む

ハワイ島

2011-10-18 | 旅行
先日、以前勤めていた会社の女性に知りたいことがあってメールをしたら、ハワイ島で結婚式をするので見どころなど教えて欲しいとのこと。 2001年から数回行って知人も出来、隠れた見どころもいろいろあるのでハワイ島でしか楽しめないものをいくつかアドバイスした。…  . . . 本文を読む

秘湯 乳頭温泉

2011-10-14 | 旅行
田沢湖から更に車で30分くらい、美しいブナの林の中を登って行くと乳頭温泉に着く。 温泉街や大型ホテルがあるわけではなく、少しづつ離れたところに和風の1件宿が7つ点在している。 先月の旅の終わりに乳頭温泉一番奥の黒湯に泊まった。… . . . 本文を読む

クニマスの故郷

2011-10-13 | 旅行
富士の西湖で見つかった話題のクニマスの故郷、秋田の田沢湖に先月行った。 クニマスは田沢湖畔に立つ金色の像、タツコの伝説の中から生まれ、母が投げた松明がクニマスになったという。… . . . 本文を読む

角館のお祭り

2011-10-12 | 旅行
角館には始めて行ったが、さすがに武家屋敷の通りは立派だった。 どの屋敷にも大きな枝垂桜があり、春の桜に埋まった町並みは素晴らしいだろう。 もっともこの時期は人が多くてたいへんだろうけれど。 私が行ったのはちょうど秋祭りの日だった。… . . . 本文を読む