goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんばゴールデン MOCO

ゴールデンレトリバー、モコとの楽しい生活。

退院しました

2009年06月05日 | Weblog
「データの保証はできません。」と宣告され、皆様にご心配いただいた

我が家のパソコン、退院いたしました。



データ、無事でした~


窓口の、購入したお店に受け取りに行き、

「データは?」とドキドキしなが聞いたら

お兄さんは伝票を見ながら、「駄目でした」と何だか感情の入らない

そっけない返事でした。

「やっぱり、駄目だったか



帰宅して立ち上げるモコ父。

どうせ全部吹っ飛んじゃったんだといじけて、パソコンに背を向けるかあちゃん。


モコ父「やっぱりな~ あのお兄ちゃんの口ぶり、おかしかったものな~」


なんとデータ全部、バックアップしてあるではないですか



かあちゃんがどうしても会いたかったこの一枚






こんなのもあったんだぁー






この頃は未だソファーもまともだったわ~



今や



ソファーはトランポリンのごとく、モコのステージと化し、ボロ隠しのカバーも虚しく、この有様です





「よかったね、おかあちゃん。データ無事で。これからはマメに円盤収納するのよ~


プレゼント

2009年06月03日 | Weblog
アイルークママ経由で届いた素敵なプレゼント

アージョママさん手作りのカラーです




素敵なカラーです

外側にはブレーメンの音楽隊がついてます。

内側の柄はHAWAII  の亀さん

レトリバーはみんな、亀さんなみのスイマーですからね~

生地もコートに優しい、クッションがきいたものです。

何より、赤はモコカラー




うん、うん似合ってる~ 可愛い~よモコ

(周りの見苦しい風景は気にせずモコだけに注目をお願いします

優しいアージョママさんからのサプライズプレゼントです





アイルークと色違いです  ステキ

ミシンは押入れの奥の奥にあり、今や、糸通しの仕方すら曖昧なかあちゃんは

感激&尊敬の気持ちでいっぱいです





「アージョママさん~ありがとです~

(見苦しい口元は気にせず、カラーにだけ注目をお願いします






パピーちゃんと遊びました

2009年05月30日 | Weblog
今日もいつものランで遊んできました


久しぶり~のマロン





マロンは、もうエアコンのお部屋で過ごしているそうです

冬はマロンと一緒にスキーを楽しむマロン家。これから暑い日に向けて

一家で楽しめるスポーツを模索中です

マロンの大の仲良し、でんちゃんも、マロンとの久しぶりの再会に大喜びでした
マロンとひと遊びして、まった~りしているでんちゃんに、モコが遊ぼう

って仕掛けますが、通じてません。





モコが今日一番遊びまくったのはルーちゃん



そして、初めまして~のチャンプ君


珍しい、ブルドックのパピーちゃん4か月です

ちっちゃくって懐っこくて、既に色々なランで遊んでいるだけあって犬社会をちゃんと
わかっている様でした

立派で大きな足を見ると、逞しい仔に育つこと間違いなし

ねえちゃんたちの遊びを学習中です


チャンプ君、興味津々です



ねえちゃん達も一応、ちいちゃい見学者を飛ばさない様に気をつけて

ぶつかり合っている様でした



「あまり近づくと危ないわよ」  「僕もやってみたいでしゅ」 




チャンプ君、見学から実践へ体験学習




「わかりましたか~、これは必須項目ですから、しっかり覚えていってくださいね~

byるー&モコ




今日も、どろどろになって遊び、疲れきってダウンしたモコです


泳いできました~板取川

2009年05月23日 | Weblog
今朝、起きたら、やってくれてました



モコのお布団の下に敷いていた座布団

これはもう、エネルギー発散させないと、被害拡大しかねません



お天気もいいし、1年ぶりの板取川へGOです。



昨日、雨が降ったにも関わらず、水量は少なめでした。




まだ、お水はニンには冷たく、海パンに着替えたモコ父でしたが足首までの入水。

あとは鵜匠のごとくロングリードさばきバッチリでレトリーブ犬モコを鍛えておりました



相変わらず透明度が高い、きれいな川です



スイスイ~



お気に入りの100均ボール。

このボールは必ずレトリーブしますモコ父が誤って岩の陰に投げてしまいましたが、

ちゃんと探して、持ってきました



飽きずにひたすら100均ボールを追いかけ、泳ぎました。



2時間の特訓無事終了です。



休憩を兼ねて天日干し~



楽しかったね~ 今年は何回来れるかな?


明日も泳がせたいのですが、用事があるので行けません。

その分も今日は充分遊んでいただく事にしました

いつものランへ直行です~



熱烈歓迎



1歳(未満)児の黒い仔たちが束になってお出迎え~


                     WHITE & BLACK

 

アイス&ロビン 仲良し弟兄             モコ&ルーク 仲良くサラダ吟味中   




 

         ラッキー                けんけん   

 

姿勢の良いお座りしているポッキーの視線の先は・・   「ママ~早くだっこしてくだしゃい

 

            でんでん              かのん


 

いつもの微笑ましい光景            皮むきの匠・アイル(白いテニスボールの出来上がり)

   
技を磨いて集中しているアイルの横で

 

一点に集中する、その他大勢         モコ、お口に何かぶら下がってるよ~


水泳もしたし、お友達とも仲良く遊べて、楽しい一日だったネ!

パピモコ確保

2009年05月21日 | Weblog


捜索の結果、パピモコ発見


おとうちゃんがパピモコを円盤に入れておいてくれていました


シニアーズの記憶はぼやけていて、かあちゃんはすっかり諦めていましたが、




モコのママ、茶々ちゃん






モコの兄弟たち



(紅一点のモコは、ご対面する前から我が家の仔と決まってました)







モコが初めて我が家に来たときも

(札幌発セントレア経由。電車で自宅に到着。もう、電車に乗ることは叶わぬ夢です)





いたずらが真っ盛りのあの頃も





円盤に入っていました

全部ではありませんが、大部分のパピモコを確保できました





おとうちゃん~good jobです~




やり直し

2009年05月10日 | Weblog
今日は8時からアイルークと合同のトレーニングでした。

母の日にみなからプレゼントして貰った帽子をかぶって行って来ました~



予定では、上級者のアイルークの横で少しでも、同じトレーニングに参加できる

はずでした (あくまでも、かあちゃんの勝手な予定です

それが事もあろうに、かあちゃんが、以前やったトレーニングのポイントを

全く習得できていない事がばれてしまい、今日が初回です。のトレーニングのように
なってしまいました

思いっきり落ち込みましたが、前回から1ヶ月経ち、その間、トレーニングを

生活の中で意識して実践していたかというとNOです

日々、猫かわいがりに終始し、でれでれ~の日々でした。

何せうちの仔、可愛いものですから(懲りてないかあちゃん)


 

訓練はモコのではなく、かあちゃんの訓練です。とさらりとおっしゃる先生。

ですから、出来てしまうモコ父は一緒に来ていても今日は一切やりません。

 
あま~いかあちゃんに我がままを通そうとするモコ

朝のトレーニングにもかかわらず、9時頃にはかなり気温も上がって、

ワンズも少々バテ気味でした。先生がホースの水で体を冷やしてくださいました

その後は日陰に移動。道路での実践的なトレーニングもしました。



2時間、お疲れ様でした~ 

 

開放感に浸る3仔                  はじめまして~ は先生のワンちゃん



      2ヶ月ちょっとのシェパード やまと君
      将来は立派な警察犬りりしいお顔


かあちゃんは、帰宅の車の中で一人反省会を開きました 



帰宅後は娘夫婦から招待されていた母の日ランチに、モコ父と名古屋まで行ってきました

イタリアンレストランでコースをご馳走になりました

 

 
パン                            前菜

 
パスタorピッザ                   黒鯛orほろほろ鳥

 
デザート                       お土産に買って貰った母の日ケーキ


お腹いっぱい、ご馳走さまでした へこんでたかあちゃんも元気モリモリになたよ~



それから、モコといつものランで遊んできました

到着するなりワン友さんからお洋服をいただき早速、着て遊びました


モコに、おののき、飼い主さんではなく一目散にモコ父の肩に駆け上がる仔。



見てはいけない、この顔をみてしまったのかな?


         今日も内容の濃い一日で、かあちゃん満足です


いなかの風でキャンプ 1日目 

2009年05月07日 | Weblog
ワン友さんからいい所だよ~って教えていただいて、是非行きたかった

キャンプ場いなかの風

行ってきました

今年のアイルーク家&モコ家の年間予定によると、春と秋はキャンプと決まっていましたので

2月に入ってすぐアイルーク家が予約をしてくださいました

その時点でGWはワンコOKのサイト、5,6日しか空いていませんでした

とても人気のあるキャンプ場です。



いつもの通り虎渓山SAで待ち合わせ。そして恒例の朝食です

 

すきやき丼+かけそばセットのメニューのはずが、とうちゃん達のリクエストにより

規格外のすき焼き丼+天ぷらそばのデラックスメニューへバージヨンアップ

言ってみるものですね            アイルークママは地鶏の親子丼+かけそばセット



モコかあちゃんは控えめに天ぷらきしめんの単品。

(実は2度目の朝食。集合時間まで待てず家でパンを少々頂きました)


高速道路はGW終盤のせいか、怪しい天気のせいか、渋滞は無く、

普段どおり車の流れは順調でした。

ワンズの休憩で立ち寄った座光寺PA

   
        藤が綺麗に咲いていましたよ~


松川インターで高速を降り、出かけた時には必ず立ち寄る、道の駅へ行きました。


入り口で聞きなれない音がしていたので見てみると

 

こんな愛好会があるのですね。かあちゃん達は何が楽しいのか良くわかりませんでしたが、

とうちゃん達には理解できるようでした

ここで用意してきたお肉以外の食材を調達しました。

新鮮な野菜、朝食用に手作りパン、卵、リンゴジュースなどなど。

冷蔵庫に鹿、猪、馬のお肉が並んでいました


以前、お友達のチワワママさんから送っていただいた馬肉も売っていました
ここの近くのお店だったのですね。

食材も揃え、キャンプ場へ向かいます。



チェックインには早かったのですが、小雨が降ってきたため、キャンプ場の方に

初心者でもOKか相談がてらキャンプ場の様子を見に行きました。



何軒かのテントが見えます。連泊なのでしょうか?チエックアウトの時間が

迫っていますが片付ける様子はありません。

キャンプ場の方は13時までに、キャンセルするか否か連絡してくださいと言うだけで、

止めたほうがいいです。とも、出来ますよ。ともおっしゃらず、

当然のことですが、自分達で決断する事となりました。

(そりゃあアウトドアを楽しむ者、決断力も必要です

13時まで、天気を見ながら、ワンズを息抜きさせようと通りかかった天竜川で

ひと泳ぎさせました




さすがに、水も冷たいからか、いつもの勢いがありませんね~



ルークはここで泳ぎよりも、食事(?)に目覚めてしまい、何故か泥をペロペロ

食べてしまったのです

そのうち、みんなで食べ始める始末。撤収~



ワン仔たちもべちゃべちゃになった事だし、雨で濡れても同じだ~との理由から

キャンプ決行をとうちゃん達から告げられました

意見を求められましたが、決断力に欠けるモコかあちゃんは「みんなに着いて行きまーす」




テントを張る前に、お昼は、近くのおそばやさん「とみよし」で

 

暖かいとろろ蕎麦をいただきました。   モコ父は山かけそば。

美味しかった~




いよいよ設営です。



雨は止みません。



2軒のテントを向かい合わせで張り、間をタープでつなげます。


雨が降り続け寒い中での作業でしたが、不思議と楽しくなってきます
(負け惜しみではありません



モコは出店などのテントを怖がりますが、キャンプのテントはOKです


ちょっと隔離

設営3時間。日暮れには間に合いました


アイルークママがランチョンマットや携帯用ワイングラスを持ってきてくれて

いつもより何だかおしゃれなテーブルでした



ワインあり、ビールあり、バーボンあり、梅酒あり



「何かください!」




デザートには堂島ロールのかぶりつき



呆れてふてってしまった仔

この頃になると風も時折強く吹き、テントが飛ばされないかとかあちゃんヒヤヒヤ

していました。

設営したとうちゃんたちは自信をもって大丈夫って言うのですが・・信じるしかありません。



就寝時間 いつもひとり、狭いハウスで寝ているモコもかあちゃん達と一緒です。

すみません、それ、かあちゃんのシュラフですが



    雨と風の音を聞きながら眠りにつきました

                           つづく