昨日の地震のニュースに釘付けになり、被害の大きさに驚くばかりです。
私は地震のとき、パートをしている職場にいました。
仕事は事務ですのでイスに座ってデスクに向かっていました。
フワ~っとして軽いめまいが続いていると思ったら、回りの皆が地震だ!と。
今まで経験した地震の中で一番長い時間の揺れだったと思います。
窓のブラインドの紐がユラユラ揺れ、壁にかかっていた額縁が
横に動いています。
すぐTVをつけ震源が東北であることを確認、PCで各地の震度を調べました。
実家の札幌、友人の住む、埼玉、千葉、東京・・・
実家に電話してみると、長いゆれだったけど、物が落ちてくることもなく
無事だということでした。
その後も何度か揺れを感じました。 モコ地方は震度3。
船酔いのようになりました。 このくらいの揺れでも、とっても不安になり、
一刻も早く家に帰りたい衝動に駆られました。
モコは大丈夫かなぁ? モコも小さな地震を何度か経験していますが、
怯えたりしたことはありませんでした。
きっと大丈夫!と自分に言い聞かせ、定時まで職場にいました。
エレベーターは安全のためにと止められ、11階から歩いて降りました。
帰宅途中、関東地方の友人何人かへメールを送りましたが、返信がありません。
帰宅すると、モコはいつもどおり尻尾フリフリ、お尻クネクネで
出迎えでくれました。
もしモコ地方で大きな地震がきたら・・・
TVで映されていた、ワンチャンを連れて救助を待つ人。
ひとごとではありません。
モコ父と、地震が起きた時の集合場所を再確認。
関東の友人が夜中に、やっと受信できる状態になったと返信が来ました。
家族が職場の東京から帰宅できなかったり、お風呂に亀裂が入ったり、
コンビナートの爆発音が聞こえたりとか・・
悲惨な状況が報道され続けています。
被災しなかった私たちにできる事、友人からもメールが届いていましたが、
節電! 東京電力の供給量が不足してきているそうです。
中部電力や関西電力からも送電するらしいです。
いつもの生活がどれだけありがたいことか、
ワンコと遊べることがどんなに幸せなことか。




被災地の一日も早い復旧を願っています。