goo blog サービス終了のお知らせ 

mochimami's Diary

おでかけ、うまいもの、バイク、妊婦日記、育児・・・etc

サンピアザ水族館

2009-07-25 | おでかけ
今週末も雨。
雨でも楽しめる場所、ということで水族館に行ってきました。
本当は小樽水族館が良かったんだけど、遠いのでサンピアザにしました。

サンピアザ水族館に行くのは小学生の時以来です。

子供の頃の記憶で、大きな水槽を見上げてる記憶があるんだけど、
実際に行ってみたら、そんな水槽はありませんでした。

記憶違いだったのか、自分が小さかったから大きく見えたのかなぁ?
いったいどの水槽だったんだろう・・・


水族館と言うとやっぱり小樽が有名なので、ガラガラかと思っていたけど、
夏休み中のせいか意外と人がいました。

ここ何年かで行った水族館が、ちゅらうみ水族館と海遊館だっただけに
サンピアザ水族館の設備がしょぼく見えるのは仕方ないのですが、
館内の雰囲気が暗いのと、子供が興味を持って見られるような工夫が
ないことが残念でした。

いろいろ工夫してる動物園が増えてるから、水族館も変わってくれたら
もう少し大人も子供も楽しめるんじゃないかな~


そんな中でも楽しかったのは、角質を食べる魚(名前忘れた)

水槽に手を入れたら寄ってきてツンツンつっついてきて、
くすぐったいけどずっと手を入れていたいくらい面白かった。
こもっち~の手よりも私の手の方に魚が多く集まったのは、やっぱり
大人の方が角質がたまってるってことなのかな?

旭川行ってきたどー!

2009-02-08 | おでかけ
今年もtakacof&ほっしーファミリーと一緒に、
男山の酒蔵開放に行ってきました♪

行くのは今年で3回目なので、お目当てのお酒へまっしぐら。
私は甕酒がお気に入りです。
ほんのり甘くてフルーティーなにごり酒で、とっても飲みやすい。
今年もお買い上げしてきました。
いろいろな種類の日本酒を試飲して、大人は昼間っからご機嫌。
子どもが遊べるコーナーもあって、景品のおやつをたくさんもらって
子どもたちも大喜びでした。

それから、丸井今井で開催中の「全国うまいもの市」へ。
予想通りのすごい人出でした。
一度食べてみたかった「山ちゃんの手羽先」を購入。
コショウが効いたピリピリ辛い手羽先はビールが進む味でした。
持ち帰って食べたから、ちょっとパサパサしてたけど、揚げたての熱々を
食べたらジューシーでもっと美味しいんだろうな~
あとはダンナのリクエストで富士宮焼そば買ってきました。


翌日は、お約束の旭山動物園。
平日だから空いてるだろうと思いきや、けっこう混んでました。
ほっきょくぐまが泳くのを初めて中で見たけど、間近で見られて楽しかった!
肉球がすっごく大きくて、触ってみたいな~なんて思っちゃいました。
ふかふかしてるのかなぁ?

お昼は、「味乃やまびこ」
豚丼と味噌ラーメンが美味しかった!
前回、自分たちで調べて行ったラーメン屋が超まずくて大失敗だったけど、
やっぱり地元の人に案内してもらうと、間違いがなくて良いね!

今回も大満足で旭川から帰ってきました♪




鵡川ししゃもまつり&苫小牧ホッキフェスティバル

2008-11-02 | おでかけ
週末は、ほっしー&takacofファミリーが遊びに来てくれました。

日曜日に苫小牧で開催されるホッキフェスティバルは、
去年も一緒に行きました。
地元民のもちまみ家も実は行くのは今年で2度目だったりします(笑)

ところが当日朝は土砂降りの雨・・・

会場は海産物の即売所以外は屋外だったので、ちびっこ連れて外で
ごはん食べたりするのはどう考えても無謀。
ホッキフェスティバルはあきらめて、今がシーズンのししゃもを食べに
鵡川町へ行くことにしました。

行ってみると、鵡川もししゃもまつりをやっていてかなりの人出で、
大野商店はものすごい混んでました。
それでもちょっと待てば席に座れたので、さっそく焼きししゃも、
ししゃも寿司、ししゃも丼をいただきました。

ちっちゃい魚だからお寿司にしたら食べるところがないんじゃないかと
思っていたら、けっこう身が厚くて、味もいい!
想像以上にししゃも寿司はおいしかったです。

食事をしているうちに雨も上がったので、ブラッとししゃも祭りを見て、
苫小牧へ戻り、ホッキフェスティバルへ。
昼ごろ到着すると、楽しみにしていたホッキ貝の即売もホッキめしも
ホッキカレーもバター焼きもすでに完売。
仕方なく、ホタテとサンマを購入して帰ってきました。

やっぱり早く行かないとダメなんだなー
来年はリベンジだ!

ホッキは残念だったけど、予定外のししゃもを食べられたので良しとしよう♪

セレモニアルスタート見てきました

2008-10-30 | おでかけ
ラリージャパンのセレモニアルスタートを見に札幌ドームに行ってきました。

行く予定はなかったけど、ダンナが突然思い立って行くことになりました。
こういう時の行動力はすごいんだよね~

札幌ドームに行くのは3度目だけど、妊婦になってから行くのは初めて。

階段ばっかりできつい~

広くて歩くの疲れる~

と、臨月の妊婦には非常にきびしい会場でした。
妊婦はふつう行かないか?


会場が広すぎるせいか観客席がガラガラに思えたけど、平日の夜にしては
けっこう多かったのかな?

さて、セレモニアルスタートですが、100台以上の車が1台ずつ紹介されながら
スタートゲートをくぐっていくのでとっても時間がかかります。
ラリーカーが見られる!と楽しみにしていたこもっち~ですが、
すぐに飽きてしまい、抱っこ~、おうち帰る~が始まりました。

せっかく来たんだから、最後まで見ないともったいない!と
親は必死でなだめたり、抱っこしたりで疲れました。
もう少し大きくなってからじゃないと、子どもには退屈なだけかも。


ダンナとこもっち~は、土曜日の林道とリエゾン、日曜日のリエゾンと
フィニッシュを見に行く予定みたいです。
天気が良くないみたいでちょっと心配だけど・・・

私は久しぶりに育児から解放されて、のんびりさせていただきます♪

温泉で骨休め

2008-10-18 | おでかけ
支笏湖温泉にある、会社の保養所に泊まってきました。

建物はきれいだし、食事もおいしいし、なにしろ安く泊まれるので
年に2回くらい利用しています。

今年はちょうど紅葉シーズンだったので、内風呂の窓から見える
紅葉がとってもきれいでした。

金曜夜の宿泊ということで他の利用客がなく、我が家の貸し切り!
多少、こもっち~が騒いでも迷惑をかけることがないので安心でした。

ホテルや旅館のお風呂と比べると浴槽は小さいけど、家の小さな浴槽とは
比べ物にならないくらい広々しているし、なんてったって温泉!

お肌はすべすべになるし、足をのばして入れるのはすごく気持ち良い~♪

日頃のストレス解消、いい骨休めになりました。

家族3人で泊まりででかけるのは、きっとこれが最後なんだろうなぁ。

ふたりでドライブ

2008-10-12 | おでかけ
こもっち~との母子生活も今日が最終日。
明日にはやっとダンナが帰ってきます。
あぁ、長かった・・・

今日は天気も良いので、ふたりでドライブにでかけました。
モタモタと着替えをするこもっち~にイライラしながら、
やっと準備を済ませ10時頃出発。

車の中では聴く音楽で意見が分かれ、3歳児と本気でケンカ。
こもっち~は「炎神戦隊ゴーオンジャー」を何度もリピートするから
もう飽きてて聴きたくなかったんだもん。
結局、あまりにうるさく言うから聴くはめになったけど(-"-)

12時ちょっと前に由仁町にある おにぎりやさん「あぜっこ」に到着。
人気店らしく、すでに車がたくさん停まってます。
中に入ると、食べる場所はカウンターと小上がり2席だけですでにいっぱい。
注文を受けてからにぎるので、持ち帰りも15~20分待ちとのこと。
せっかく来たので、おにぎり2個(しゃけ、きざみ菜)、豚汁を持ち帰りで注文。
にぎりたてのおにぎりを車まで持ってきてくれます。
外は風が冷たかったので、車の中で食べました。
お米がとってもおいしかったです。
大きいので1個食べればお腹いっぱいになります。

「あぜっこ」からちょっと走って「牛小屋のアイス」に到着。
連休中日ですから、こちらも激しく混んでます。
まぜまぜアイスは待ち時間1時間以上なので、普通のアイスにしました。
それでもけっこう待ちました。
アイスを食べてから、芝生で遊んだり、ブランコに乗ったりして
1時間くらい遊んでました。

それから、ながぬま温泉へ。
いつも温泉に行く時は、こもっち~はダンナと一緒に男湯へ行くので、
2人で温泉に入るのは久しぶりです。
せっかくの温泉なのに「熱い」と言ってすぐに浴槽から出てしまうので
全然ゆっくりできませんでした。
もったいない・・・

風呂上りにまたアイスを食べ、夕飯を食べて帰ってきました。
こもっち~は遊び疲れたのか、帰りの車では爆睡でした。
私も疲れたけど、ふたりでドライブも意外と楽しかったです。

秀岳荘カヌーキャンプに行ってきました

2008-09-14 | おでかけ
洞爺湖で開催された、秀岳荘主催のカヌーキャンプに参加してきました。
二日間とっても良い天気で最高のキャンプ日和でした♪

カヌーキャンプというだけあって、カヌー関係のイベントが多くて、
せっかくなのでダンナとこもっち~は「カヌー運動会」に参加。
綱引きでカヌーが転覆して、こもっち~号泣してました(笑)
まぁ、それもいい思い出になるでしょう(トラウマになるかも?)

私はダッチオーブン料理やそば打ちなど、もっぱら食べる方のイベントに参加。
熊肉なんかも食べちゃいました。
獣臭いかと思ったけど、意外と美味しかったです。

参加賞やじゃんけん大会の景品など、いろいろお土産もいただいて
参加費の元はしっかり取ってきました。

家族、友達と行くキャンプも楽しいけれど、普段のキャンプではできない経験
がいろいろできて楽しめました。

来年もチビ2人連れて行きたいなー

千歳でアイス&ショッピング

2008-08-02 | おでかけ
8月になって、夏本番!と思いきや、雨が続いてます。
今日も朝からジメジメしとしと雨降り。
ずーっと家にいると腐りそうなので、タントでお出かけです。
今日は近場で済ませました。

まずは、前から行ってみたかった「花茶(かちゃ)」へ。
いろんな種類のアイスクリームがあって、どれにしようか迷います。
こもっち~は生いちご、ダンナはカボチャ、私はとうもろこしとトマトのダブル。
ミルクを多く使っているのか、牛乳嫌いのダンナは一口食べてリタイヤ。
私ひとりでカボチャ、トマト、とうもろこしを食べるはめに。
しかも溶けるのが早くて味わうひまもなく大急ぎで食べたので、3つの味が
ゴチャゴチャになって何がなんだかわからない味になってしまいました。
今度来たらゆっくり味わいたいわー
レストランもあるので食事もしてみたいです。

それから、レラでショッピング。
よく利用していたNIKEがなくなってしまったのですが、その後にGAPが入りました。
昨日オープンで、セールをやってると聞いたので早速チェック。
広い店内に、メンズ、レディース、キッズ、ベビーの服がそろってます。
でも、アウトレットなのに値段がそんなに安くないんだよね。
子ども用の長そでTシャツが1900円って、普通の値段じゃないの??
女の子の服はかわいいものが多いので、お腹の子供が女の子だったら
ちょくちょく買いに来ちゃうかも。

いつもの「櫻島」でラーメンを食べて帰ってきました。
帰ってきたら、ものすごい土砂降り。
バケツをひっくり返したというより、洗車機に入ったような雨の音でした。

北海道の夏は短いんだから、はやく晴れて暑くなってほしいなー

週末プチ旅行

2008-07-26 | おでかけ
週末、天気も良かったのでタントでドライブしてきました。

ほぼ毎年行っている、小平の「すみれ」のウニ丼がお目当てです。
妊娠してからナマモノは苦手になってしまったので、食べられるか
どうかは行った時の気分次第なのですが…

朝6時半頃出発。
無理やり起こされたこもっち~は超不機嫌でした。

岩見沢経由で北上し、北竜町を通過しようと思ったら、
ひまわり公園の斜面に黄色いもの発見!!
まだ早いから咲いてないと思ってましたが、キレイに咲いてました♪
まだ全体の半分くらいしか開花してませんでしが、十分楽しめました。

留萌から日本海側へ出ると、さすがにバイクの数が多い。
荷物満載で気持ちよさそうに走る姿を見てると、うらやましくなりました。
数年前は自分もあんなふうに走ってたのになぁ…

小平の「すみれ」に到着。
お昼時なので混んでいたけど、タイミングよく座ることができました。
ダンナは特上ウニ丼、私はおすすめ丼、こもっち~にはかしわそばを注文。
おすすめ丼は、バフンうに、ムラサキうに、ホタテ、トロ、イクラ。
1年ぶりのウニはとろける甘さで美味しかった~
バフンうによりムラサキうにのさっぱりした甘さ方が美味しく感じました。
ホタテも分厚くておいしかった。
久しぶりのナマモノだけど、美味しく食べることができました。
(あとで少しムカムカしたけど)
また来年も食べに来たいなー

ここからは南下していきます。
留萌に来るといつも寄る「鈴木かまぼこ店」でかまぼこを購入。
ウニ丼を食べたあとなのに、車の中であっという間に食べちゃいました。
こもっち~も気に入ったみたいで、モリモリ食べてました。

札幌ではオートランドでこもっち~のヘルメットの下見。
来月の誕生日プレゼントはヘルメットにしようと思ってるんだけど、
子ども用でも大人のものと変わらない値段です。高いわー
見ていると、生意気なことにいろいろ好みがあるらしく、これはイヤだ、
これが良いだの注文つけてきます。
どうやら白いフルフェイスがお好みのようです。
無難な趣味の2歳児だわー

この後は大通公園のビアガーデンへ。
もっち~はウキウキです。

ぴー家と合流して、丸井でお惣菜を購入して、いざ会場へ!

会場はものすごい混雑で座るところなんてありゃしません。
芝生もたくさんの人が座っています。
サントリーでも混んでたので、アサヒ、キリンは大混雑。
一番遠くのサッポロまで行って、やっと座る場所をゲット。
美味しいデパ地下のお惣菜を食べながら、ウーロン茶を飲む。
ビール飲めないのが本当に悔かった!!

その日はぴー家にお泊りしました。

翌日は、秀岳荘でキャンプ道具を見たり、ヨドバシカメラを見に行って、
苫小牧に帰ってきました。

1泊2日だったけど、すごく充実して楽しい旅でした。


えこりん村に行ってきた

2008-07-19 | おでかけ
恵庭の「えこりん村」に行ってきました。
着いたのがお昼だったので、園内の「らくだ軒」で昼ごはん。
休日の昼時ということでかなり混んでたけど、回転がいいのでそんなに待たずに
席にすわることができました。
ピザと生パスタを食べたけどおいしかったです。
夜遅くまで営業しているので、ごはんだけ食べにえこりん村に来るのもいいかも。

食後は羊を見ながらのんびりお散歩。
銀河庭園は入場料がかかるので入らなかったけど、羊のいる草原やガーデニング用品を
売っている「花の牧場」のあたりを散策するだけでもけっこう楽しめました。
今度は銀河庭園も見てみたいな~