病院に着き内診すると、子宮口は開いていないけど、
間隔の短い陣痛がきてるのでそのまま入院することに。
陣痛室、分娩室には小さな子どもは入れないので、
とりあえずダンナとこもっち~に帰ってもらいました。
陣痛室には他の患者さんはいなくて、私ひとり。
ひとりでこの部屋で痛みに耐えるのかー
うーん、さびしいねぇ。
ベッドに横になり、陣痛がくるたびに長く息を吐いて痛みを逃す。
だんだん痛みが強くなってきて、ラクな姿勢を探そうと、横を向いてみたり
起きてみたり、椅子にすわってみたり。
11時を過ぎたころから痛みが強くなってきて、腰が砕けそう。
腰を押してくれる人も、飲み物を買ってきてくれる人もいなくて
「あー、ひとりで出産ってさびしー」
と、ひしひしと感じる。
ベッドに横になると少しラクな気がするので寝てみる。
話し相手もいないので、気を紛らわせることができず、まともに痛みを
感じてしまい、もう痛くて痛くてしかたない。
夜中0時、子宮口3cmと言われる。
まだそんなもんなの!?
いくら経産婦はお産の進行が早いとはいえ、あと7cmもあるの!?
絶望的な気持ちになる。
腰骨に杭を打たれるような痛みが襲ってきて、痛くてどうしようもない。
時々、助産師さんが腰を押してくれるけど、気休め程度にしか痛みは
和らがない。
午前2時、子宮口7cm。
「経産婦さんだから、ここから早いですよー」
「この感じだと4時までには赤ちゃんに会えると思いますよ」と言われる。
あと2時間もこの痛みに耐えるの!?
もう辞めたいんですけど!
3人目は絶対に作らない!
もし産むことがあったら、絶対に無痛分娩だ!
痛みに耐えながら、頭の中で考えていた。
3時頃、赤ちゃんも下がってきて、子宮口もほぼ全開。
あと1時間でこの痛みとサヨナラできるんだ!
と、思っていたら、何だか痛みが弱くなってきた。
「陣痛が弱くなってきてるから、もしかしたら4時過ぎてしまうかも」
助産師さんに言われる。
中途半端な陣痛に長時間耐えるくらいなら、強烈な痛みでもいいから
1分1秒でも早く終わらせたい!!
体を起こすと強烈な痛みが来ることはわかっていたけど、意を決して
ベッドから起き上がる。
おっぱいマッサージでさらに陣痛をつけると、すぐに骨盤から腰にかけて
呼吸ができないくらいの激痛。
陣痛の合間に分娩台へ移動。
歩くのもやっとで、隣の部屋の分娩台が遠く感じる。
分娩台に乗り、ここまで来たらあとはすぐ生まれるだろうとまた勘違い。
最後のこの「いきむ」ってのが、一番痛いことを忘れてました。
痛みに合わせていきむけど、自分ではどこまで赤ちゃんが来てるのか
さっぱりわからない。
でも、とにかく痛い!!
助産師さんの「息吸って」「全部吐いて」「大きく吸って」「いきんで」の
声に合わせて必死で呼吸したり、いきんだり。
「もう頭見えてますよ」
「髪の毛いっぱいですよ」
「頭大きいから、大きい赤ちゃんかもしれないですね~」
あまりの痛さにへこたれそうになるけど、赤ちゃんの様子を言ってくれるので
何とか頑張ろうという気持ちになる。
「おすそ切らせてもらいますね」(会陰切開)と言われる。
前回は切った瞬間にズルッと出てきたので、
あぁ、これでやっと終わるんだーとホッとする。
頭の中は冷静なので、切った痛みを感じる。
・・・
あれ?
ズルッって出てこないの?
「あと少しで出てくるので、ちょっと力貸してもらえますか?
次の痛みが来たらいきんでください」
えぇーっ!!
切った後にいきむの!?
それって、めちゃくちゃ痛いと思うんですけど・・・
まさかこの状態でやめるわけにもいかず、痛みに合わせてめいっぱいいきむ。
痛いよー!!!
「はい、頭出ましたよ!息吐いて!」
頭が出た感触は全然わからなかったけど、言われるままに息を吐く。
引っ張られて赤ちゃんの体が出て行く感じがした。
と同時に産声。
「3時58分、女の子ですよ」
あぁぁぁ~、やっと終わったよ~~~
生まれた喜びというより、お産が終わった喜びの方が大きかった。
体を拭かれた赤ちゃんを胸の上に載せてもらって、やっと生まれた喜び。
暖かくてちっちゃな体、こもっち~そっくりな顔。
無事、生まれてきてくれてありがとう。
・・・
その後も痛いことは続き、胎盤が出すのが痛い!
切開したところを縫うための麻酔が痛い!縫うのが痛い!!
縫ったあとも、めちゃめちゃ痛い!
子宮収縮がものすごく痛い!!
と痛いことだらけ。
2人目だから2,3時間でつるんと産めると思っていたけれど7時間。
それでも十分安産なんだけど、とにかく痛くてつらかった。
もう2度とお産を経験したくない。
それくらいつらかった。
それなのに、もう陣痛の痛みを忘れかけてます。
女の人って忘れっぽくできてるのかな。
間隔の短い陣痛がきてるのでそのまま入院することに。
陣痛室、分娩室には小さな子どもは入れないので、
とりあえずダンナとこもっち~に帰ってもらいました。
陣痛室には他の患者さんはいなくて、私ひとり。
ひとりでこの部屋で痛みに耐えるのかー
うーん、さびしいねぇ。
ベッドに横になり、陣痛がくるたびに長く息を吐いて痛みを逃す。
だんだん痛みが強くなってきて、ラクな姿勢を探そうと、横を向いてみたり
起きてみたり、椅子にすわってみたり。
11時を過ぎたころから痛みが強くなってきて、腰が砕けそう。
腰を押してくれる人も、飲み物を買ってきてくれる人もいなくて
「あー、ひとりで出産ってさびしー」
と、ひしひしと感じる。
ベッドに横になると少しラクな気がするので寝てみる。
話し相手もいないので、気を紛らわせることができず、まともに痛みを
感じてしまい、もう痛くて痛くてしかたない。
夜中0時、子宮口3cmと言われる。
まだそんなもんなの!?
いくら経産婦はお産の進行が早いとはいえ、あと7cmもあるの!?
絶望的な気持ちになる。
腰骨に杭を打たれるような痛みが襲ってきて、痛くてどうしようもない。
時々、助産師さんが腰を押してくれるけど、気休め程度にしか痛みは
和らがない。
午前2時、子宮口7cm。
「経産婦さんだから、ここから早いですよー」
「この感じだと4時までには赤ちゃんに会えると思いますよ」と言われる。
あと2時間もこの痛みに耐えるの!?
もう辞めたいんですけど!
3人目は絶対に作らない!
もし産むことがあったら、絶対に無痛分娩だ!
痛みに耐えながら、頭の中で考えていた。
3時頃、赤ちゃんも下がってきて、子宮口もほぼ全開。
あと1時間でこの痛みとサヨナラできるんだ!
と、思っていたら、何だか痛みが弱くなってきた。
「陣痛が弱くなってきてるから、もしかしたら4時過ぎてしまうかも」
助産師さんに言われる。
中途半端な陣痛に長時間耐えるくらいなら、強烈な痛みでもいいから
1分1秒でも早く終わらせたい!!
体を起こすと強烈な痛みが来ることはわかっていたけど、意を決して
ベッドから起き上がる。
おっぱいマッサージでさらに陣痛をつけると、すぐに骨盤から腰にかけて
呼吸ができないくらいの激痛。
陣痛の合間に分娩台へ移動。
歩くのもやっとで、隣の部屋の分娩台が遠く感じる。
分娩台に乗り、ここまで来たらあとはすぐ生まれるだろうとまた勘違い。
最後のこの「いきむ」ってのが、一番痛いことを忘れてました。
痛みに合わせていきむけど、自分ではどこまで赤ちゃんが来てるのか
さっぱりわからない。
でも、とにかく痛い!!
助産師さんの「息吸って」「全部吐いて」「大きく吸って」「いきんで」の
声に合わせて必死で呼吸したり、いきんだり。
「もう頭見えてますよ」
「髪の毛いっぱいですよ」
「頭大きいから、大きい赤ちゃんかもしれないですね~」
あまりの痛さにへこたれそうになるけど、赤ちゃんの様子を言ってくれるので
何とか頑張ろうという気持ちになる。
「おすそ切らせてもらいますね」(会陰切開)と言われる。
前回は切った瞬間にズルッと出てきたので、
あぁ、これでやっと終わるんだーとホッとする。
頭の中は冷静なので、切った痛みを感じる。
・・・
あれ?
ズルッって出てこないの?
「あと少しで出てくるので、ちょっと力貸してもらえますか?
次の痛みが来たらいきんでください」
えぇーっ!!
切った後にいきむの!?
それって、めちゃくちゃ痛いと思うんですけど・・・
まさかこの状態でやめるわけにもいかず、痛みに合わせてめいっぱいいきむ。
痛いよー!!!
「はい、頭出ましたよ!息吐いて!」
頭が出た感触は全然わからなかったけど、言われるままに息を吐く。
引っ張られて赤ちゃんの体が出て行く感じがした。
と同時に産声。
「3時58分、女の子ですよ」
あぁぁぁ~、やっと終わったよ~~~
生まれた喜びというより、お産が終わった喜びの方が大きかった。
体を拭かれた赤ちゃんを胸の上に載せてもらって、やっと生まれた喜び。
暖かくてちっちゃな体、こもっち~そっくりな顔。
無事、生まれてきてくれてありがとう。
・・・
その後も痛いことは続き、胎盤が出すのが痛い!
切開したところを縫うための麻酔が痛い!縫うのが痛い!!
縫ったあとも、めちゃめちゃ痛い!
子宮収縮がものすごく痛い!!
と痛いことだらけ。
2人目だから2,3時間でつるんと産めると思っていたけれど7時間。
それでも十分安産なんだけど、とにかく痛くてつらかった。
もう2度とお産を経験したくない。
それくらいつらかった。
それなのに、もう陣痛の痛みを忘れかけてます。
女の人って忘れっぽくできてるのかな。