goo blog サービス終了のお知らせ 

mochimami's Diary

おでかけ、うまいもの、バイク、妊婦日記、育児・・・etc

米子インプレ

2014-07-01 | 日常
米子市に3ヶ月住んで私が感じたこと。

・コンビニが少ない!
 (ファミマとローソンしかない!あとはポプラという地元のコンビニ。
  セブンイレブンが一軒もないことに驚きました。軒数も少ない。
  コンビニが乱立している北海道とは対照的)

・テレビのチャンネルが少ない!
 (民放が3局しかない)

・全国チェーンの店が少ない!
 (スタバがないのは有名ですが、他にも進出してない店がたくさん)

・本屋が多い!
 (大きな本屋が何軒もあります。娯楽が少ないから?)

・公園が少ない!
 (住宅街には必ず公園がある北海道がなつかしい。こっちは全然ない。
  子供を遊ばせる場所がなくて困る)

・駐車場が狭い!
 (公共施設や郵便局の駐車場が超狭くて停めるのに苦労する)

・道が超狭い!
 (ちょっと大きな道からそれると、すれ違うのがやっとの狭い道)

・道路わきに用水路!
 (柵もない大きな用水路が道路わきにあり、落ちそうで怖い)

・運転が微妙!
 (大きな道はやたらゆっくり走り、狭い道でなぜかとばす。
  横断歩道に歩行者がいても止まらない、ギリギリなタイミングで
  脇道から入ってくる、左折でやたらふくらむ)

・外車が意外と多い!
 (ベンツをよく見かけます。苫小牧、江別の外車率より高いと思う)


ざっと挙げるとこんな感じです。
不便に感じることの方が多いし、米子の良さをまだ見いだせてない状況です。

江別の時のように、住めば都でそのうち好きになるのかなぁ?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。