goo blog サービス終了のお知らせ 

SAMニュース

美術館の最新ニュースをお届けします。

ギャラリートーク、好評です。

2007年02月07日 15時51分07秒 | 2006年度の展覧会など
本日の芸森は、しんしんと雪が降っています。
近頃はあたたかくて雨が降ったり、へんなお天気ですが、
やはり冬はこういう雪景色が安心しますね。

写真は、先週末のギャラリートーク。
担当の土岐学芸員が、作品の技法や本人の言葉なども紹介しながら、
舟越作品の魅力の秘密をお話しました。
いすに座って、ゆったりのんびりお楽しみいただけます。
3月10日と14日にも開催しますので、ご興味のある方はぜひ!


また、今週末10日(土)はアップルストアでのトークイベントです。
大通方面へお出かけの予定の方は、ぜひお立ち寄りください。

【Curator's Talk at The Apple Store:ドラマティック・コレクションの魅力】
舟越桂や深井隆などの出品作の魅力を学芸員が映像を用いて紹介。
美術館を飛び出しての市内中心部でのトークイベント。
本展をご覧になった方も、これからの方もお気軽にご参加ください。

日 時:2007年2月10日(土)午後2時~
会 場:Apple Store, Sapporo
アップルストア札幌(札幌市中央区南1条西3丁目、三越となり)
講 師:土岐美由紀(学芸員)
*無料

ドラ・コレ展、はじまっています。

2007年01月24日 18時34分05秒 | 2006年度の展覧会など

寒い日が続いていますね。
美術館では、先週20日から「ドラマティック・コレクション」展がはじまっています。

みなさんが作品を観て感じたことを言葉にしていただき、
それが展覧会をつくる要素になる、参加型の展覧会です。
ときには思いもよらなかった見方もあって、楽しい驚きがあります。
iPodによる音声&映像ガイドも好評。ぜひご利用ください。

写真は舟越桂作品の展示風景です。
左から
《夜には夜に》(2003年、北海道立旭川美術館蔵)
《雪の上の影》(2002年、当館蔵)
《午後にはガンター・グローブにいる》(1988年、北海道立旭川美術館蔵)

濃密な存在感に惹きつけられる作品たちです。
2月3日には舟越桂の作品をテーマにしたギャラリートークがありますので、
ぜひご来場ください。

◎ギャラリートーク「舟越桂-彼方へのまなざし」
舟越桂の《雪の上の影》を中心に、その造形世界について、学芸員が展示室でお話します。
日 時:2007年2月3日(土)午後2時~
会 場:札幌芸術の森美術館展示室
担当学芸員:土岐美由紀
*要観覧料、申込不要

ひと足お先に作品拝見ツアー

2006年12月06日 18時35分58秒 | 2006年度の展覧会など

12月2日(土)、「ドラマティック・コレクション」展の関連企画、
「ひと足お先に作品拝見ツアーin収蔵庫」を実施しました。

収蔵庫はふだん一般に公開することはないので、
まずは、作品保存のための温湿度管理や、セキュリティなど、
知られざる収蔵庫のしくみについてご紹介。

その後、「ドラ・コレ」展出品予定の作品を
学芸員とおしゃべりをしながらじっくりと観賞してもらい、
お気に入りの作品を3つ選んで、それぞれについて感じたことを
書いていただきました。
言葉にすることで、より深くその作品を自分の心に
刻むことができるのではないでしょうか。
みなさん真剣な表情で作品と向き合っていました。

また、収蔵作品はお見せする機会が限られているので、
出品予定でない作品にも、みなさん興味津々。

今回みなさんに書いていただいた言葉は、
1月からの「ドラ・コレ」展の展示にも反映されます。
どうぞお楽しみに!

ドラマティック・コレクション展のご案内

2006年11月23日 16時05分17秒 | 2006年度の展覧会など
日に日に窓からの景色が冬めいてきました。

今日は次回展覧会のお知らせです。
トップページでもご案内していますが、
次回の「ドラマティック・コレクション」展は、
ちょっぴり変わった展覧会です。

当館をはじめとする道内美術館のコレクションの中から、
想像力を刺激する魅力的な作品をご紹介します。
会場では、みなさんが作品をご覧になって感じたことを、
言葉にして残してください。
それが展覧会の一部になります。
人それぞれの作品の受け止め方を知ることで、
作品の見方がぐんと広がって、楽しみが膨らみます。

ぜひご来場ください。

★学芸員によるギャラリートーク
2007年2月3日(土)14:00~
舟越桂《雪の上の影》など、出品作について担当学芸員がお話します。
担当:学芸員 土岐美由紀
(要観覧券)

「この20年の、20のアート」、開催中です。

2006年11月16日 18時53分16秒 | 2006年度の展覧会など

おひさしぶりです。
とうとう、雪の季節になりましたね。

美術館では11月3日から、「この20年の、20のアート」展が始まっています。
広島市現代美術館のコレクションで構成される現代美術展で、
20人の作家による絵画、彫刻、インスタレーションなどが並びます。

ほっとするようなぬくもりを与えてくれるもの、
平和へのメッセージを鋭く投げかけるものなど、
いずれも心に届く力のある作品が揃いました。
ぜひ、ご来場ください。

写真は11日のギャラリートークの模様。
ギャラリートークはあと3回あります。
毎回、奈良美智、舟越桂ほか計7作家の作品について、担当学芸員が解説します。

★ギャラリートーク実施日
11月18日(土)、11月25日(土)、12月9日(土)
*いずれも午後2時から2時半までです。