goo blog サービス終了のお知らせ 

SAMニュース

美術館の最新ニュースをお届けします。

明日はついに最終日です。

2010年08月28日 16時55分21秒 | スタジオジブリ・レイアウト展
おひさしぶりです!
暑い暑い夏休みも終わりましたが、
スタジオジブリ・レイアウト展は毎日盛況です。

明日がいよいよ最終日となりました。
どうぞお見逃しのないよう、ご来場ください。

前回の記事でもお伝えしましたが、
会期末は会場内および駐車場がたいへん混雑しますので、
あらかじめご了承願います。
観覧にも時間がかかりますので、
ぜひ余裕をもってお出かけください。

お待ちしています!

写真は「借りぐらしのアリエッティ」のコーナーです。

スタジオジブリ・レイアウト展会期中の混雑日について

2010年07月30日 20時56分27秒 | スタジオジブリ・レイアウト展

こんばんは。 本日2回目の投稿です。

スタジオジブリ・レイアウト展会期中の土・日・祝日、会期末は
会場の混雑ならびに会場までの国道の渋滞、駐車場の混雑が予想されます。
ゆっくりとご覧いただくためには、
午前中、平日、夜間開館時(毎週金曜、8/12-15は夜9時まで開館)
のご来館がおすすめです。

また、下記の日程については
札幌芸術の森野外ステージでのイベント開催とレイアウト展会期末のため、
とくに駐車場の混雑と道路渋滞が予想されます。
各イベントの詳細につきましてはリンク先をご覧ください。

8月 1日(日)PMFピクニックコンサート
8月 7日(土)ノースジャムセッション
8月 8日(日)ノースジャムセッション
8月21日(土)情熱大陸
8月28日(土)レイアウト展最終日前日
8月29日(日)レイアウト展最終日、ノースジャムセッション 



写真は夜の美術館です。
夜間開館時にはこうした雰囲気もお楽しみいただけます。

特別番組のお知らせ

2010年07月17日 10時39分13秒 | スタジオジブリ・レイアウト展
こんにちは。

今日はスタジオジブリ最新作「借りぐらしのアリエッティ」の公開初日です。
それを記念し、本日14:00よりSTVにて特別番組「ジブリ作品の源流を探る旅」
が放映されます。ぜひご覧ください。

スタジオジブリ・レイアウト展では「借りぐらしのアリエッティ」
のレイアウトも初公開されており、
レイアウトを先にご覧になって「どんな映画なんだろう」
とわくわくされていた方も多いかと思いますが、
ついに、ですね!
筆者も楽しみです。

平岸高校×札幌芸術の森美術館ビデオPodcast

2010年07月08日 22時30分00秒 | スタジオジブリ・レイアウト展
こんばんは。

当館は札幌市立平岸高等学校デザインアートコースとの連携授業を行っています。
3回目となる今年は、1年生41名が札幌芸術の森野外美術館の彫刻作品を
紹介する映像作品の制作に取り組みました。

この4月末から、作品鑑賞、シナリオ執筆、写真撮影、ナレーション録音、
BGM製作、動画編集と、盛りだくさんのプロセスに
各チームが力を合わせて取り組み、ひとつの作品に仕上げました。

6月30日、アップルストア札幌にて完成作品の発表会が開催され、
当館学芸員による審査により、グランプリ1作品、準グランプリ3作品が選ばれました。

受賞を勝ち取ったのは下記のみなさんです!

★グランプリ 
3班 今井依美、市川美緒、池畑有紗、小川佳奈
紹介作品:鈴木武衛門《蜃気楼》、峯田敏郎《風と舞う日》

★準グランプリ(1)
4班 前田明日実、中江悠奈、三井よもぎ、佐々木美喜
紹介作品:水井康雄《石縁》、峯田義郎《二人の空》

準グランプリ(2)
6班 大内香奈、木明彩香、厚海汐音、片野結唯

紹介作品:澄川喜一《そりのあるかたち》、下田治《ダイナモ》

準グランプリ(3)
9班 村田桃佳、城下透子、安本かのこ、矢野春花
紹介作品:山本一也《鳥になった日》、アントニー・ゴームリー《シャフトII》

受賞作品は「MOCAS Podcasting」からご覧いただけます。
ぜひご覧ください。

写真は発表会を終えてすがすがしい笑顔の高校生たちです。

「リピーター割引」はじめます。

2010年07月04日 19時08分06秒 | スタジオジブリ・レイアウト展
もうひとつお知らせです。

スタジオジブリ・レイアウト展、来場者アンケートでもたいへん好評です。
「もう一度観たい!!」という方のために、
「リピーター割引」をはじめることにしました。

★リピーター割引★
7月5日(月)~7月25日(日)の期間中、
本展の入場半券をご持参いただいた方は、下記のとおり割引いたします。
(必ず半券をお持ちください。)

一般・大学生 1,100円→900円
高校・中学生  900円→700円
小学生     600円→400円

ぜひご利用ください。