goo blog サービス終了のお知らせ 

まろちゃ日記

ねこ、料理、バンド、友、ビーズなど

「いいたいことがあります!」

2019-06-16 21:59:37 | 家事
「いいたいことがあります!」
魚住直子 西村ツチカ 絵
偕成社

小学六年生の陽菜子は、四年生から進学塾に
通っていて、塾の宿題もあり、毎日忙しい。
うっかり寝てしまった陽菜子に、お母さんは
「やることはやったんでしょうね。」ときいて
きた。その上、洗濯物をかたづけていないことを
責めた。しかし、お母さんは兄には家事を頼まない。
そんなお母さんに、陽菜子は不満を感じていた、
ある日、友達から携帯にメッセージがきた。
珍しく遊びのお誘いだった。陽菜子は、
親のふりをして塾に遅刻の電話をしようかと
考えた。すると、目の前に見知らぬ女の子が
立っていた。大人のふりをして電話をするのは
簡単だという。そして、本当に大人のふりをして
塾に遅刻の電話をして、友達のところへ遊びに
行った。久しぶりに楽しい時間を過ごし、結局
塾はさぼってしまった。家で言い訳を考えている
と、畳に手帳が落ちているのを見つけた。その
手帳にはある文章がびっしりと書かれていた。
それは、「わるい親は、子どもを見ていない。
見ていても、外がわだけだ。心は見ていない…」
と続く衝撃的なものだった。

親からすれば、当たり前のことをさせている
つもりでも、子どもは苦しんでいるかも
しれない。そんなことを立ち止まって
考えるきっかけになる一冊です。



2019-05-12 00:14:23 | 家事
今日は高校のPTA文化委員の
会合があり、今年のイベント、
PTAの料理教室と、七宝焼き教室の
打ち合わせをしました。
そのあとは、
小田急ホテルセンチュリー
サザンタワーへ。



この建物に入るのは初めてです。

4階の響というお店で、ランチです。

3年生の親同士、近況をお話ししま
した。板橋宿方面の方や、江戸川区の
人もいらっしゃいます。子供ことだけでなく
オリンピック関係のお話なども聞けて
面白かったです。

草むしり

2019-04-02 22:19:12 | 家事
暖かくなったので、雑草が生えてきました。
30分くらい草むしりしました。
頑張ったので、昼ごはんは外で
食べました。

むしったハコベをおひたしにしたものも
一緒に。


そして、散歩。





やばい日本史

2018-12-26 22:08:10 | 家事
『やばい日本史』
卑弥呼から、伊藤博文あたりまで、
網羅。各時代の流れもわかる。


卑弥呼はじつは、人前には出ない
結構歳をとった女性だったとか、
清少納言は相当口が悪い、など
普段はのらない紹介がのっていて
人物を覚えやすい。



冷蔵庫の中身

2018-11-23 22:03:49 | 家事
毎週生協で食品をたくさん
買っているので結構、残った
食材が冷蔵庫にたまって
しまいます。特に野菜は
日付が入っていないので、
新旧わからなくなりがち。
そこで、1週間を過ぎた食材に

マスキングテープを貼ることに
しました。

今日はそんな、古めの野菜を
集めて煮込みました。



クラウンホテル(名古屋)

2018-06-02 21:46:04 | 家事
こちら名古屋のクラウンホテルです。
お値打ちな価格でのお泊りですが、
部屋は、ゆったりとしています。

ベッドスペースと同じくらい、

テレビ前に空間があります。
クローゼット、デスクなどの
家具も新しくて綺麗です。
ロビーもビジネスホテルよりは
広く、目の前にレストランや
ショッピングなどができるビルも
あり、とても便利です。


駅鈴(はゆまのすず)

2018-05-28 17:58:58 | 家事
天平11年(739年)、近江国。東山道という
駅路(はゆまじ)に篠原駅家(しのはらうまや)
があった。
京から諸国へ(その逆も)使いを送るために
最短で行ける道を、駅路と言い、
30里(約16キロ)ごとに、馬と案内人を
取り替える駅家(うまや)を置いた。
その駅家を営む長(おさ)の孫娘、
小里(こざと)が主人公。
駅家の仕事をするのは、駅子(は
ゆまのこ)といい、男たちだけだ。
しかし、小里は、駅子になりたくて、
その仕事に首を突っ込んで叱られて
いた。

駅家を利用する人達と、小里との関わりを
通して、平安時代の伝達の様子や
遷都に巻き込まれる人々の
くらしを垣間見ることができる。
皇太子や、取り巻きの人達、大伴家持ら
と歌との関わりの場面も面白い。

最終

2018-03-30 20:59:19 | 家事
今年度最後のお勤めとなります
・・と言っても、今日は勤務外で
片付けだけですが。
お茶の時間は、たくさんのお菓子を
用意していただき、異動予定の人を
ねぎらいました。


夜は一部のメンバーで飲み会。


お花をいただきました。

大須ぶらり2

2018-03-26 21:31:09 | 家事
大須遊び2日目です。
あさは、ルートインのモーニング。




そして大須観音へ。




十代の時、古着を見にひとりで
ぶらぶらした大須ですが、
こんなに四方に商店街が続いて
いるとは知りませんでした。
コメ兵は、昔は
上野のアメ横のようでした。
今は新宿?吉祥寺?という感じ
ですね。
コメ兵着物館で、帯を二本
買いました。
そして、大松で、ひつまぶし。
850円!!